10月7日(木) 1年生 算数(1)

1組の算数です。
めあては、「8+3の計算の仕方を説明しよう」です。
「解き方を自分で考えて、それを説明する活動」です。

まずは、前回の既習事項の確認です。
先生が、子供のノートを撮影しておき、それを見ながら、学習内容を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) 5−2の窓から

校庭を見ると、6年生が短距離走のタイムを計っていました。
各学年、運動会モードに入ってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木) 5−2 掲示物

教室の後ろの掲示板に、係活動で作った掲示物が飾ってありました。

「しんちゃんの名言集」、名前が書いてなかったので、誰が書いたものかは不明でしたが、なかなかいいセンスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木) 5年生 英語

2組の1時間目は英語です。

まずは、「インタビュー ダイスゲーム」でウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) 朝あそび

今日は、過ごしやすくていいですね。
寒暖差があるので、体調管理に気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) ユニセフ募金最終日(2)

最後は、みんな丸くなって、感想を伝え合いました。
これで、前期代表委員会のお仕事はおしまいです。
おつかれさま&ありがとう!!

明日から、後期委員会が始まります。
それぞれの委員会でがんばってネ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) ユニセフ募金最終日(1)

今日は、代表委員のメンバー、全員で行いました。
ずらりと並んで、みんなをお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 4年生 プラネタリウム学習(5)

まだまだ、気を許せない状況が続いていますので、当面の間は、校外学習は「徒歩」または「貸し切りバス」での移動に限定して実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水) 4年生 プラネタリウム学習(4)

久しぶりの見学、というせいもあるのでしょうか?
子供たちがメモをしている鉛筆が、ものすごい勢いで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 4年生 プラネタリウム学習(3)

感染対策で、プラネタリウムの上限は30人(1クラス)まで、ということで、クラスごとに見ました。もう一方のクラスは、隣にある展示室の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 4年生 プラネタリウム学習(2)

さっそく、見学開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 4年生 プラネタリウム学習(1)

何カ月ぶりでしょうか?????
久しぶりの、校外学習です!!!!!

4年生が、「郷土と天文の博物館」にある、プラネタリウムに行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 登校&ユニセフ募金

さすがは代表委員のメンバーです。
あいさつの声も、とっても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 登校&ユニセフ募金(1)

週の真ん中水曜日、はじまりです。
今朝も、代表委員会のみんなが、早くから準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 5年生 体育

5年生が、100m走のタイムを計りました。
みんな、緊張気味です…。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火) お昼休み

暑さのせいでしょうか、あまり外に出ていません。
出てきている子は、広く使えていいですね。
というわけで、1年生が遊具を占有です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 3年生 音楽

2組です。
リコーダーの運指を練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 5年生 英語

2組の英語です。
「スリーヒントクイズ」を作って、発表です。
お友達の「好きな食べ物」や「好きな遊び」をクイズにして、「誰のことを言っているか」を当てるクイズです。
もちろん、英語で。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火) 4年生 算数

「概数」の学習です。
「概数」の表し方は、概数で表す目的によって異なってきます。
例えば、社会の学習で、町の人口の変化について調べ、調べたことをみんなの前で発表する場合では・・・
10年前の人口を調べたら、「約57万人」ということが分かった。現在の人口は「65392人」です。この数字を発表で使う際に、どのように扱うか、という時に、「概数」の学習が役立ちます。10年前の「約57万人」と比較するわけですから、この場合は、「約65万人」という概数にするのが良いと思われます。

このように、「概数にする目的」をしっかり考えて学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火) 1年生 図工

1年生の教室が、パッと鮮やかです。
展覧会の作品を仕上げていました。
完成したものを、磁石で黒板に貼っています。
体育館に並んだら、もっともっとステキでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31