7月16日(金) 1−2 来週の連絡

1−2は、月曜日の予定を連絡帳に書いたり、お手紙をもらったりしていました。
1学期もあと二日、元気に登校してね💛

・・・なんか、今日の記事が終わりそうな書きっぷりになってしまいましたが、もう少し続きますので、お付き合いください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 1−1 音楽

「校歌」を、元気よく歌いました。
自然と、体でリズムを刻んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 咲きました!!

校長室前で、飼育栽培委員会の子供たちがお世話をしている「ヒマワリ」です。
梅雨明けの日に咲くなんて、この子、なかなかやりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 登校

梅雨明けです!!(たぶん)
例年より、10日ほど短い梅雨だそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 4年1組 学級活動

1学期の係活動のふりかえりです。友達の係へ、「おもしろいクイズをありがとう!」「毎日おみくじができて楽しかったでです」など、嬉しいメッセージがたくさん集まりました。2学期の係も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 6年生 クラス遊び

1学期ももうすぐ終了。
6時間目はみんなで、クラス遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 4年生 水あそび

6時間目に、4年生は水あそびです。
日差しもあり、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 児童集会(5)

低学年だけでなく、6年生も盛り上がっていました。

無事に、配信終了。
最後は、今日の集会運営を振り返って、次回の活動に生かします。
準備から本番まで、おつかれさまでした!!
ありがとう!!!

1学期の集会は今日でおしまい。
2学期も楽しみにしているね💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 児童集会(4)

低学年の子供たちは、クイズに正解すると、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 児童集会(3)

教室では、子供たちが、テレビ画面に釘付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 児童集会(2)

クイズの配信スタートです。

第1問は、「マリオの正式名称」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 児童集会(1)

6年生のあいさつも、Zoomです。
今日の担当は、1組のUくん。
「ぼくは算数をがんばっています。計算ドリルをするのは大変だけど、解けると嬉しいです。みなさんも、勉強のまとめをしっかりしましょう。」

Uくんの言う通り!!
しっかりまとめの学習をして、勉強したことを自分の力としてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 集会委員 準備中。

木曜日は、「児童集会」です。
今朝は、集会委員による「お楽しみ集会」。
各クラスに、Zoomでクイズを発信です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 学校のお花シリーズ

今朝は、このシリーズからスタートです。

3年生の花壇です。
「ヒマワリ」「エダマメ」が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 6−1「ハンドベル発表会」(4)

ラストの4班、こちらも「イッツアスモールワールド」でした。

1組も2組も、仲の良さが演奏に表れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(水) 6−1「ハンドベル発表会」(3)

3班は、「イッツアスモールワールド」。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(水) 6−1「ハンドベル発表会」(2)

2班も、「虹」です。
菅田将暉さん、人気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(水) 6−1「ハンドベル発表会」(1)

1組も、発表会です。
1班は、「虹」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(水) 1年生 MIMテスト(2)

制限時間は、「1分間」。

時間が来ると、みんな一斉に「ア〜〜!!」という、ため息とも悲鳴とも取れる声が・・・。

みんな、ゲーム感覚で、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 1年生 MIMテスト(1)

3時間目は、月に一度の「MIMテスト」でした。
今日も、「学研」の方がお手伝いに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31