3月12日(金) 5年生 社会

たくさん手が挙がっています。
「教科書をみんなの前で読みたい人」です。
進んで学習に参加する態度、立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金) 6年生 クッション完成!

家庭科で頑張っているクッションづくりが、終わりました。(もうすぐ終わる子もいます)
刺繍から始まったこの学習、長い道のりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 4年生 そろばん

2組は、そろばんに挑戦です。
みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 4年生 道徳

水泳の、池江璃花子選手のお話です。
最近、盛んにメディアに取り上げられていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金) 3年生 社会

「葛飾区の移り変わりの様子」のまとめです。
グループごとに、年表形式でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 2年生 生活科

「あしたへ ジャンプ!」も、そろそろまとめです。
自分の成長の記録を、自分で選んだ方法で、まとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 朝あそび

今日も元気に、朝あそび。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 5年生 理科

「人のたんじょう」についての学習です。
担任の先生が、実際に、お腹に赤ちゃんがいた時、検診で撮影したエコー画像や動画を見せてくれました。
※ 下の画面は、NHKの映像です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 3.11

2年生が、東日本大震災のことを学んでいました。
当時は、まだ、生まれていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) お昼休み

今日も暖かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) プール リフォーム終了!!

プールのリフォームが終わりました。
主に、内槽を新しく張り替えました。
夏が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 登校

順番が逆になってしまいましたが、登校です。
6年生のあいさつ隊が、大きな声で「あはようございます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) お楽しみ集会(2)

みんな、オニから逃げたり、キャップを拾ったり、忙しいです。

集会委員のみんな、今日もありがとう。
来週で、今年度の集会もおしまいです。
あと一回、よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) お楽しみ集会(1)

今日の集会は、「島オニ」と「キャップ拾い」を合わせたゲームを考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(5)

2回目の公演も、バッチリでした。
来週は、最終公演、5・6年生がお客さんです。
がんばってネ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(4)

明るい日差しに、ダンスが映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(3)

今日も、元気いっぱい、ノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(2)

クラブ長さんのあいさつから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(1)

今日は、3回興行の2回目、3・4年生の前で披露します。
少し早く登校し、リハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 半旗

3月11日です。
2011年の東日本大震災から、10年です。

屋上の3旗は、半旗です。今日は、旗も元気がありません。

旗の下では、3・4年生の子供たちが、ゲーム集会で楽しみました。
本当に、幸せなことです。

午後2時46分には、全校で黙とうし、亡くなられた方にお祈りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31