2月1日(月) 1年生 生活科

「昔から伝わるあそび」を楽しんでいます。
今日は、「どうやったら楽しく遊べるのか」「遊び方のコツ」について考えています。

生活科では、自分の周りにある「人」「もの」「事柄、出来事」について、自分とどのような「かかわり・つながり」があるかについて考え、「人・もの・事」について愛着をもったり、感謝の気持ちをもったりすることで、楽しく、前向きに生活する気持ちをはぐくむことを重視しています。

今日の授業では、さらに、「よそう」→「じっけん」→「まとめ」という学習の流れを設定し、3年生から学習する「理科」につながるように、学習過程を工夫していました。

「昔の遊び」といっても、ただ遊んでいるだけではありません。遊びという「活動」を、いかに「学び」に結び付けるか、それが、教師の腕の見せ所なのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28