2017年2月の給食
☆★☆ 2月 February ☆★☆
![]() |
2月1日(水)
受験応援献立「脳の機能アップメニュー」
さばに含まれるDHAや大豆のレシチンは、記憶力がよくなる効果があるといわれています。3年生のジョアには、「合格祈願」と書かれたシールが貼ってありました。がんばれ受験生! |
![]() |
・わかめご飯 ・さばの塩焼き ・野菜のごま醤油煮 ・呉汁 ・いちご ・ジョア プレーン味 |
2月2日(木) |
![]() |
・肉野菜タンメン ・じゃがいもの唐揚げ ・りんご ・牛乳 |
2月3日(金)
鬼は外!福は内! 「節分献立」
|
![]() |
・いわしのかば焼き丼 ・さつま汁 ・きなこ豆 ・牛乳 |
2月6日(月) |
![]() |
・ビビンバ ・春雨スープ ・白桃タルト ・牛乳 |
2月7日(火) |
![]() |
・フィッシュバーガー ・ツナサラダ ・卵スープ ・りんご ・牛乳 |
2月8日(水) |
![]() |
・ごまふりご飯 ・ぶりの照り焼き ・からし和え ・いなか汁 ・いよかん ・牛乳 |
2月9日(木)
受験応援献立「リラックスメニュー」
明日は、私立の一般入試の日です。受験追い込みの時期になり、ストレスや疲れが溜まってきている頃だと思います。子どもに人気のハヤシライスは、食欲がない時でも食べやすく、肉と野菜の栄養が濃縮されています。ナッツ類には、安眠効果があるので、緊張で眠れない時におすすめです。ココアの苦み成分には、リラックス効果があります。また、生姜には体を温めてくれる効果があります。今日は、少し雪が降ったので、体を温め、風邪をひかないように予防しましょう。
|
![]() |
・ハヤシライス ・ジンジャースープ ・アーモンドサラダ ・ココアミルクかん ・牛乳 |
2月10日(金) |
![]() |
・ご飯 ・海苔の佃煮 ・肉じゃが ・豆腐のみそ汁 ・牛乳 |
2月13日(月) |
![]() |
・スパゲティミートソース ・イタリアンスープ ・フレンチサラダ ・牛乳 |
2月14日(火)
◆◆◆◆◆ バレンタイン献立 ◆◆◆◆◆
|
![]() |
・チョコかけパン ・シーフードチャウダー ・パリパリ海藻サラダ ・いちご ・牛乳 |
2月15日(水) |
![]() |
・ご飯 ・焼きししゃも ・生揚げのみそ煮 ・にぎやかわかめスープ ・ぽんかん ・牛乳 |
2月16日(木) |
![]() |
・ハニートースト ・ひよこ豆のトマト煮 ・コールスローサラダ ・牛乳 |
2月17日(金) |
![]() |
・チャプチェ丼 ・中華コーンスープ ・アーモンドフィッシュ ・牛乳 |
2月20日(月) |
![]() |
・ご飯 ・ひじきふりかけ ・ツナ入り卵焼き ・白菜の浅漬け ・豚汁 ・デコポン ・牛乳 |
2月21日(火) |
![]() |
・ナンピザ ・スープ煮 ・バナナ ・牛乳 |
2月22日(水) |
![]() |
・コーンドライカレー ・キャベツのスープ ・わかめサラダ ・牛乳 |
2月23日(木)
受験応援献立「お腹にやさしいメニュー」
明日は、いよいよ都立の一般入試の日です。緊張とストレスで消化不良を起こすこともありますので、前日は、食べ慣れていて、なるべく消化の良いものを食べるようにしましょう。ヨーグルトの乳酸菌は、お腹の中の善玉菌を増やしてくれます。また、果物などでビタミンCを補給することで、ストレス解消につながります。3年生で明日、入試を受ける人は、全力を発揮できるようコンディションを整えましょう。
|
![]() |
・五目うどん ・ナッツとイモの唐揚げ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 |
2月24日(金) |
![]() |
・チキンライス ・コーンスープ ・ハニーポテトサラダ ・牛乳 |