2020年1月のトピックス

2020年1月8日(水)校内書き初め展

書き初め展1
書き初めの展示が始まりました。新年を迎え、気持ちも新たに書きました。写真は1−1です。
書き初め展2
1−2。元気あふれる文字が並んでいます。
書き初め展3
1−3。1年生らしく、初々(ういうい)しさがあります。
書き初め展4
2−1。力作ぞろいです。
書き初め展5
2−2。堂々とした文字です。
書き初め展6
3−1。躍動感があります。
書き初め展7
3−2。慣れた筆づかいです。
書き初め展8
3−3。3年生にとって「令和の初夢」は…。

2020年1月8日(水)3学期始業式

始業式1
雨模様の肌寒い朝を迎えましたが、新しい年を迎えた新鮮な気持ちで、令和2年、3学期が始まりました。
始業式2
校歌斉唱。
始業式3
校長先生の講話。
始業式4
1.3学期は次の学年の0「ゼロ」学期。1年のまとめをするとともに、次に向けて準備をしてほしい。特に3年生は、義務教育を終え、自分の力で歩むことになります。
2.今年の目標は立てましたか。なりたい自分、将来の自分を考えて、夢・希望をもって可能性を広げてほしい。
始業式5
太田黒先生のお話。
1.かつての教え子から年賀状をいただきました。頑張っている様子がうかがえてとてもうれしく思っています。みなさんも目標をもって様々なことを乗り越えていってほしい。
2.冬休み中、何か困ったことなどがあったら、先生に知らせてください。

2020年1月14日(火)3年生模擬面接

模擬面接1
入試が近づいてきました。今日は3年生対象の面接練習が行われました。面接官は地域の皆様(地区委員・町会長、青少年委員、民生委員、保育園・幼稚園長、児童館長、保護司、元校長、PTA会長)です。写真は、面接を待っているときの様子です。
模擬面接2
心の中で面接のイメージを描いています。
模擬面接3
志望理由、中学校生活、高校で頑張りたいことなど、質問に誠実に答えています。
模擬面接4
入室場面です。緊張感が漂います。
模擬面接6
自分の考えを上手に伝えようと頑張っています。
模擬面接7
これまで努力してきたことや思い出深いことなど、面接官にていねいに伝えています。
模擬面接8
心を落ち着かせています。
模擬面接9
用意してきたことを心の中で振り返っています。
模擬面接10
第一印象が大切。落ち着いて入室します。
模擬面接11
自信を持って明るく元気に応答しています。本番まであとわずか。今日の練習を十分に活かしてください。

2020年1月15日(水)図書室模様替え

図書室模様替え1
図書室に絵馬が飾られました。3年生が受験を控え、縁起物(えんぎもの)がエールを送っています。
図書室模様替え2
合格祈願。ここで絵馬に書いて飾ります。読書はもちろん、読書以外の楽しみが増えました。

2020年1月16日(木)集団面接練習

面接練習1
3年生対象の集団面接練習が行われました。与えられたテーマについて、4〜5人のグループで討論をします。写真は「社会に出たときにどのようなことをすれば、社会に貢献できる人間になれると思うか」について話し合っています。
面接練習2
高齢者に対するボランティアとしてどのようなことをしたら良いと思うか、意見を述べています。
面接練習3
中学校で新しい教科をひとつ作るとしたら、どんなものが考えられるか、考えをまとめています。

2020年1月18日(土)日本の伝統文化・武道体験活動

日本の伝統文化・武道体験活動1
令和2年最初のかつしか教育の日。高砂小6年生と高砂中1年生が合同で「日本の伝統文化・武道体験」をしました。11の講座のうち2つを体験します。写真は、小川学園長が講師の先生にあいさつをしているところです。
日本の伝統文化・武道体験活動2
和太鼓。
日本の伝統文化・武道体験活動3
護身術。
日本の伝統文化・武道体験活動4
剣道。
日本の伝統文化・武道体験活動5
茶道。
日本の伝統文化・武道体験活動6
絵手紙。
日本の伝統文化・武道体験活動7
華道。
日本の伝統文化8
折り紙。
日本の伝統文化9
薙刀(なぎなた)。
日本の伝統文化10
書道。
日本の伝統文化・武道体験活動11
三味線。
日本の伝統文化・武道体験活動12
着付け。

2020年1月20日(月)朝礼

朝礼1
校長先生の講話。大学入試が変わろうとしています。高校入試も同様です。物事を知っているとか応用できるかというよりも、学んできたことをどうやって使うかが問われます。国際化・情報化の時代に必要な力が求められます。今後の学習に活かしてください。
朝礼2
週番から。手洗い・うがいの励行、授業準備、休み時間の過ごし方などの留意点について呼びかけがありました。
朝礼3
表彰です。読書感想文コンクールで3年内田君、2年尾形君、1年松村君が「入選」しました。
朝礼4
表彰です。読書感想文コンクールで3年内田君、2年尾形君、1年松村君が「入選」しました。
朝礼5
太田黒先生のお話。身なり(服装・頭髪など)、ネクタイ・リボン・体操着など学校から借りたものの返却、友だちの家への外泊禁止など、再確認するよう注意がありました。

2020年1月21日(火)研究授業

研究授業1
体育の研究授業が行われました。授業者は塚本先生で、3年生男子が器械運動(マット運動)に挑戦しました。
研究授業2
4〜5人のグループで器械運動を取り入れた創作演技を完成させます。今日は全8時間のうちの5時間目にあたります。
研究授業3
アクロバティックな演技に挑戦しています。
研究授業4
マット運動の技を複数でタイミングを合わせたり、ずらしたりして演技をしています。
研究授業5
3分間の演技時間に様々な工夫が見られます。この後、タブレットで録画した自分たちの演技を見て、ふり返りを行いました。
研究授業6
続いて英語の研究授業が行われました。授業者は梅宮先生で、3年生の授業です。写真は、英語で対話練習をしている場面です。
研究授業7
教科書の内容を写真やキーワードを見て、リテリング(英語をつかって相手に説明)します。
研究授業8
タブレットをつかって、グループのメンバーに英語で説明しています。
研究授業9
暗記に頼らず、自分の言葉で伝えようとしています。
研究授業10
みんなの前でリテリング。学習した内容を英語で表現しているところです。

2020年1月23日(木)ヒップホップ体験授業

ヒップホップ体験授業_1
1・2年生対象のヒップホップ体験授業が始まりました。ダンス教室の講師を招いて、2/3(月)まで体育の授業で行われます。
ヒップホップ体験授業_2
写真は1年生の様子です。
ヒップホップ体験授業_3
体全体を使って、音楽にのってダンスします。
ヒップホップ体験授業_4
体を使った表現力を高めます。
ヒップホップ体験授業_5
講師の動作をまねして動きます。
ヒップホップ体験授業_6
楽しそうに演技しています。今後の上達が楽しみです。

2020年1月28日(火)読み聞かせ

読み聞かせ1
今回は中学1年生のボランティア生徒14名が、高砂小1年〜3年生に読み聞かせに行きました。
読み聞かせ2
児童の視線が集まります。
読み聞かせ3
去年までとは違って、後輩に読み聞かせをする立場になりました。
読み聞かせ4
読み聞かせ5
読み聞かせ6
読み聞かせ7
小学生との交流が深まり、上級生としての自覚が出てきました。

2020年1月29日(水)校内研修会

校内研修会1
先生方の研修会(1年2組で英語の研究授業)が行われました。
校内研修会2
英語の歌でウォーミングアップ。
校内研修会3
講師は明海大学の高田先生です。NHKラジオ「基礎英語2」の先生でもあります。
校内研修会4
ふれあい宿泊学習、運動会、文化祭の時の写真をタブレットPCで見て、「今〜しています」という文を英語で表現しています。
校内研修会5
授業後には研究協議会が行われました。
校内研修会6
講師の高田先生からご指導・ご助言をいただきました。
校内研修会7
講師の高田先生からご指導・ご助言をいただきました。



このカテゴリー内の他のページ