2019年12月のトピックス

2019年12月のトピックス

2019年12月25日(水)
2学期終業式1
DSCN3368.JPG

2学期終業式です。写真は校歌斉唱。いよいよ年末年始を迎えます。

2019年12月25日(水)
2学期終業式2
DSCN3369.JPG

校長先生の講話。2学期をふり返って〜落ち着いた学校生活のなかで、勉強、行事、部活動、連合行事にがんばっていました。一方、提出物については課題になっている人もいます。通知表にはこれからの期待がこめられています。新年の目標にしましょう。冬休みは家族の一員としての行動を、そして安全に注意して過ごしてください。

2019年12月25日(水)
2学期終業式3
DSCN3370.JPG

炎天寺一茶まつり(全国小中学生俳句大会)で2年小池くんが「入選」。「夕闇にこだましている蝉(せみ)の声」

2019年12月25日(水)
2学期終業式4
DSCN3371.JPG

東京都体力・運動能力調査で好結果(A判定)のみなさんです。(男子5名、女子26名)

2019年12月25日(水)
2学期終業式5
DSCN3372.JPG

太田黒先生のお話。今年、印象に残っている出来事は何でしょうか?先生は、みなさんと同世代の人が世界環境問題に意見を投げかけたニュースが印象に残っています。冬休みを迎えますが、1SNS等で悪口を書き込まない、2生活リズムをくずさない、を心がけて過ごしてください。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ1
DSCN3353.JPG

年末の大そうじを全校で行いました。2学期の汚れを落とし、新年を気持ちよく迎えます。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ2
DSCN3354.JPG

給食の配膳台を磨いています。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ3
DSCN3356.JPG

並んで床のぞうきんがけ。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ4
DSCN3358.JPG

床がピカピカになってきました。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ5
DSCN3359.JPG

すみずみまできれいにしています。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ6
DSCN3360.JPG

ぞうきんがけも慣れてきました。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ7
DSCN3361.JPG

水は冷たいですが、ぞうきんをゆすいでいます。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ8
DSCN3362.JPG

すっかりきれいになりました。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ9
DSCN3363.JPG

そうじも楽しんでいる様子です。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ10
DSCN3364.JPG

全校生徒が毎日使う玄関を掃除しています。

2019年12月24日(火)
学期末大そうじ11
DSCN3365.JPG

階段のかべや手すりもピカピカです。新年を気持ちよく迎えられそうです。

2019年12月18日(水)
小中一貫研究推進委員会1
DSCN3327.JPG

高砂小・中合同の研究推進委員会、磯部先生による道徳の研究授業が行われました。

2019年12月18日(水)
小中一貫研究推進委員会2
DSCN3336.JPG

「夜は人間以外のものの時間」を読み、敬意をもって自然と接することについて考えを深めます。個人で考えた後、グループで話し合って意見交換をしています(写真)。

2019年12月18日(水)
小中一貫研究推進委員会3
DSCN3340.JPG

話し合った内容を班ごとに発表します。

2019年12月18日(水)
小中一貫研究推進委員会4
DSCN3349.JPG

授業後には、講師の帝京科学大学永林先生から、評価や小中連携についてご助言をいただきました。

2019年12月14日(土)
クリスマスシーズン
DSCN3323.JPG

給食室前のデコレーションです。サンタクロースが高中生にエールを送ってくれています。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)1
image1.jpg

1年生の校外学習の日です。都内の観光名所や文化施設を訪問します。写真は、今朝高砂駅前でチェックを受けた時の様子です。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)2
image2.jpg

班ごとにテーマを設定し、班別行動で都内巡りをします。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)3
image3.jpg

校外学習のスローガンは「班のみんなで協力し、公共のマナーを守りつつ、楽しい都内巡りにしよう」です。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)4
image5.jpg

班全員で協力して、「東京」の歴史や文化を学びます。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)5
image7.jpg

公共のマナーや時間を意識して行動します。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)6
image9.jpg

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)7
image10.jpg

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)8
image11.jpg

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)9
image13.jpg

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)10
image15.jpg

全班が元気よく高砂駅を出発しました。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)11
image16.jpg

御茶ノ水駅のチェックポイントで。

2019年12月13日(金)
1年校外学習(都内巡り)12
image17.jpg

同じく御茶ノ水駅前。順調です。

2019年12月12日(木)
生徒会交流会1
DSCN3320.JPG

今年度2回目の生徒会交流会が奥戸中で行われました。両校とも新メンバーで会に臨みました。

2019年12月12日(木)
生徒会交流会2
DSCN3321.JPG

今後話し合うテーマについて、お互いに意見を出し合っています。

2019年12月12日(木)
生徒会交流会3
DSCN3322.JPG

さまざまなテーマの中から「地球環境について〜学校生活内でできること〜」に決まりました。今後、交流の深まりが期待されます。

2019年12月10日(火)
図書室デコレーション
DSCN3317.JPG

図書ボランティアの方が季節にあうデコレーションをしてくださっています。写真は、図書室扉に貼られた「ステンドグラス」です。居心地の良い空間になっています。

2019年12月3日(火)
読み聞かせ1
DSCN3310.JPG

今回は高砂中2年生の有志14名が、高砂小学校の1〜3年生の児童を前に本の読み聞かせをしました。

2019年12月3日(火)
読み聞かせ2
DSCN3311.JPG

児童の視線が本に集中しています。

2019年12月3日(火)
読み聞かせ3
DSCN3312.JPG

読み手の中学生は、登場人物になりきって読んでいます。

2019年12月3日(火)
読み聞かせ4
DSCN3313.JPG

わかりやすく、楽しんで聞いてもらえるよう工夫してお話ししています。

2019年12月3日(火)
読み聞かせ5
DSCN3314.JPG

ほのぼのとした雰囲気です。

2019年12月3日(火)
読み聞かせ6
DSCN3315.JPG

読む速さや間の取り方に注意して読み上げています。

2019年12月3日(火)
読み聞かせ7
DSCN3316.JPG

小学生の期待に応える読み聞かせとなりました。

2019年12月2日(月)
全校朝礼1
DSCN3307.JPG

校長先生の講話〜12月になりました。今年を振り返ると、学校・学年行事、学習状況調査に向上が見られ、充実した1年間であったと思います。また、大きな事故・けがもなく良かったです。今年を振り返ることが次への活力につながります。
インフルエンザが流行する時期でもあります。手洗い・うがい・十分な睡眠を心がけて予防しましょう。

2019年12月2日(月)
全校朝礼2
DSCN3308.JPG

週番から〜今月の目標は、授業態度の向上と手洗い・うがいの励行。マフラーや手袋の着用のしかたについても呼びかけがありました。

2019年12月2日(月)
全校朝礼3
DSCN3309.JPG

太田黒先生のお話〜給食用の牛乳から。ストローを使って飲むとその消費は高砂中1ヶ月で5,000本超になります。地球環境について国際的に関心が高まっています。これからの環境保全について自分ができることを考えてみましょう。

このカテゴリー内の他のページ