2019年10月のトピックス

2019年10月のトピックス

2019年10月30日(水)
学校保健委員会
DSCN3206.JPG

高砂小・中学校合同の学校保健委員会が開催されました。テーマは「姿勢が及ぼす身体への影響」。講師は、かつしか江戸川病院の上村先生です。

2019年10月29日(火)
授業観察
DSCN3199.JPG

2年生美術の授業です。オリジナルの篆刻(てんこく)をつくっています。3.5cm四方の面を活かし、氏名を魅力的にみせる印につくりあげます。

2019年10月24日(木)
授業観察1
DSCN3083.JPG

1年生音楽の授業です。合唱コンクール直前。聴いている人の心に届く合唱にするために、パートごとに話し合った内容を発表しています。

2019年10月24日(木)
授業観察2
DSCN3087.JPG

2年生理科(第2分野)の授業です。ヒトの心臓のつくり、血液の循環について学習しています。

2019年10月24日(木)
授業観察3
DSCN3088.JPG

3年生女子保健の授業です。健康を保持増進するために、生活習慣の見直し、改善が重要であることを理解します。日ごろの食生活についてふり返りをしています。

2019年10月24日(木)
授業観察4
DSCN3089.JPG

3年生美術の授業です。修学旅行のポスターづくりが佳境を迎えています。

2019年10月24日(木)
授業観察5
DSCN3091.JPG

3年生家庭科の授業です。中学生の自分と比べて、乳児・幼児・児童期の特徴について学習しています。

2019年10月24日(木)
授業観察6
DSCN3092.JPG

2年生技術の授業です。二十日大根の容器栽培をします。収穫は11月21日ごろの予定です。

2019年10月24日(木)
文化祭舞台リハーサル1
DSCN3100.JPG

体育館で舞台リハーサルが行われました。写真は、英語科の発表(イングリッシュキャンプ、海外派遣、英語スピーチ)です。

2019年10月24日(木)
文化祭舞台リハーサル2
DSCN3101.JPG

2・3年生有志による太鼓の演奏です。

2019年10月24日(木)
文化祭舞台リハーサル3
DSCN3103.JPG

リズムが合ってきています。本番をお楽しみに。

2019年10月24日(木)
文化祭展示準備1
DSCN3106.JPG

美術部共同制作。狩野永徳「唐獅子図屏風」。まもなく完成です。

2019年10月24日(木)
文化祭展示準備2
DSCN3105.JPG

最後の2枚を作成中。

2019年10月23日(水)
授業観察1
DSCN3064.JPG

2年生英語の授業です。不定詞(〜すること)を学習しています。「〜することが好き」「〜したい」という表現を理解することがめあてです。

2019年10月23日(水)
授業観察2
DSCN3066.JPG

同じく2年生英語の授業です。不定詞のしくみをしっかり身に付けます。

2019年10月23日(水)
授業観察3
DSCN3067.JPG

1年生国語の授業です。七五調の「いろは歌」を音読します。

2019年10月23日(水)
授業観察4
DSCN3068.JPG

3年生数学の授業です。三角形の相似条件を利用して、相似の証明をします。

2019年10月23日(水)
授業観察5
DSCN3070.JPG

2年生国語の授業です。「平家物語」〜扇の的〜の一場面をグループで音読しています。

2019年10月23日(水)
授業観察6
DSCN3073.JPG

3年生英語の授業です。関係代名詞のまとめをしています。日本語との相違点に注意して学習しています。

2019年10月23日(水)
文化祭準備1
DSCN3074.JPG

展示の準備も着々と進んでいます。写真は3年生。修学旅行をテーマに、神社の鳥居をつくっています。

2019年10月23日(水)
文化祭準備2
DSCN3075.JPG

修学旅行の雰囲気が漂います。

2019年10月23日(水)
文化祭準備3
DSCN3076.JPG

修学旅行のアンケート結果をまとめています。

2019年10月23日(水)
文化祭準備4
DSCN3078.JPG

保健給食委員会。テーマは「手洗いの大切さ」。実験結果は…?

2019年10月23日(水)
文化祭準備5
DSCN3079.JPG

3年生の展示「3年間の歩み」。これまで手がけた作品をまとめています。

2019年10月21日(月)
授業観察1
DSCN3040.JPG

3年生男子体育の授業です。マット運動で演技構成を自分たちで考え、表現しています。

2019年10月21日(月)
授業観察2
DSCN3043.JPG

3年生女子体育の授業です。走り高跳びでベリーロールに挑戦です。

2019年10月21日(月)
授業観察3
DSCN3047.JPG

3年生社会科(公民的分野)の授業です。環境権やドナーカードなど、新しい人権が主張されるようになった背景を学習しています。

2019年10月21日(月)
合唱コンクールリハーサル1
DSCN3049.JPG

放課後に合唱コンクールのリハーサルが行われました。写真は3年生全体合唱「大地讃頌」。体育館じゅうに美しいハーモニーが響いています。

2019年10月21日(月)
合唱コンクールリハーサル2
DSCN3050.JPG

2年生全体合唱「遙かな季節」。日に日に上達しています。

2019年10月21日(月)
合唱コンクールリハーサル3
DSCN3051.JPG

2年2組自由曲「リフレインリグレッツ」。

2019年10月21日(月)
合唱コンクールリハーサル4
DSCN3052.JPG

2年1組自由曲「時の旅人」。

2019年10月21日(月)
合唱コンクールリハーサル5
DSCN3053.JPG

1年1組自由曲「Tomorrow」。

2019年10月21日(月)
合唱コンクールリハーサル6
DSCN3054.JPG

1年3組自由曲「僕らの奇跡」。

2019年10月21日(月)
合唱コンクールリハーサル7
DSCN3056.JPG

1年2組自由曲「Trust!」。本番に向けて、どの学年も仕上がりは順調です。

2019年10月21日(月)
太鼓練習
DSCN3057.JPG

太鼓練習にも熱が入ってきました。ばちを持つ手にも気合いが入っています。

2019年10月18日(金)
授業観察1
DSCN3030.JPG

今日から授業観察が始まりました。写真は1年生理科の授業です。テーマは水溶液の性質。モニターで物質(砂糖)が水に溶ける様子(拡散)を学習しています。

2019年10月18日(金)
授業観察2
DSCN3032.JPG

3年生数学の授業です。テーマは直角三角形と相似。2つの三角形の相似を証明します。

2019年10月18日(金)
授業観察3
DSCN3036.JPG

同じく3年生数学の授業。池の幅や校舎の高さなど測定できない長さを縮図を利用して求めます。

2019年10月16日(水)
3年生合唱リハーサル1
DSCN3026.JPG

今日は3年生のリハーサルが行われました。「大地讃頌」を歌います。

2019年10月16日(水)
3年生合唱リハーサル2
DSCN3027.JPG

中学校生活最後の合唱コンクールにかける意気込みが感じられます。

2019年10月15日(火)
2年生合唱リハーサル1
DSCN3019.JPG

今日は2年生の合唱リハーサルが行われました。入退場、立ち位置、全員合唱の練習をしました。

2019年10月15日(火)
2年生合唱リハーサル2
DSCN30201.JPG

課題曲「遙かな季節」を高らかに歌っています。

2019年10月15日(火)
太鼓練習1
DSCN3021.JPG

和太鼓の練習も始まっています。高砂中卒業生を指導員に迎え、熱の入った練習をしています。

2019年10月15日(火)
太鼓練習2
DSCN3022.JPG

体でリズムを覚え、威勢良くたたきます。写真は、3年生有志の練習風景です。

2019年10月11日(金)
合唱練習始まる1
DSCN3012.JPG

文化祭・合唱コンクールに向けた練習、取組が始まっています。写真は、3年1組の朝練習の様子です。

2019年10月11日(金)
合唱練習始まる2
DSCN3013.JPG

3年2組。自分たちで工夫して練習しています。

2019年10月11日(金)
合唱練習始まる3
DSCN3014.JPG

3年3組。中学校生活最後の文化祭・合唱コンクール。気合いが入ります。

2019年10月11日(金)
合唱練習始まる4
DSCN3015.JPG

放課後の様子です。1年生全体合唱のリハーサルです。

2019年10月11日(金)
合唱練習始まる5
DSCN3017.JPG

立ち位置を確認して、指揮者に向かって気持ちを一つにします。

2019年10月7日(月)
全校朝礼1
DSCN3005.JPG

10月の朝礼です。校長先生から〜 後期に入り、委員会や部活動で新たな「立場」で活動する人もいます。今までとは違う「立場」で発言することもあるかと思いますが、まわりの人はぜひ協力をしてあげてください。

2019年10月7日(月)
全校朝礼2
DSCN3008.JPG

旧生徒会役員の退任のあいさつです。立派に任務をこなしてきました。これまでの活躍、ご苦労さまでした。

2019年10月7日(月)
全校朝礼3
DSCN3009.JPG

新生徒会、専門委員長の任命式。バトンが引き継がれました。よろしくお願いします。

2019年10月7日(月)
全校朝礼4
DSCN3010.JPG

生活委員から〜 衣替えの季節を迎えます。身だしなみを整えましょう。

2019年10月7日(月)
全校朝礼5
DSCN3011.JPG

太田黒先生から〜 1暗くなるのが早くなってきました。下校時は複数で。また、自転車の乗り方にも十分注意しましょう。2いじめについて、校内外で関心が高まっています。お互いに思いやりをもって、安心して生活できるようにしましょう。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座1
DSCN2992.JPG

10月の葛飾教育の日。道徳授業地区公開講座を行い、全学級で道徳の授業を行いました。講師は、帝京科学大学特命教授の永林先生です。写真は1年1組。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座2
DSCN2993.JPG

1年2組。1年生では「いじめのない世界へ」を主題にした道徳授業が行われました。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座3
DSCN2994.JPG

1年3組。傍観者の視点から「いじめ」について考えます。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座4
DSCN2995.JPG

2年1組。主題は「相手の立場で」。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座5
DSCN2996.JPG

2年2組。相手の立場を理解し、広い心を持って接しようとする寛容な心情に迫ります。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座6
DSCN2997.JPG

3年1組。3年生も「いじめのない世界へ」を主題にして、いじめ問題に向き合います。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座7
DSCN2998.JPG

3年2組。なぜ「いじめ」をなくすことは難しいのか、深く考えます。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座8
DSCN2999.JPG

3年3組。自主的に考え判断し、誠実に実行する態度を養います。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座9
DSCN3000.JPG

道徳授業の後に、体育館で講演会が行われました。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座10
DSCN3002.JPG

永林先生のお話です。道徳授業の観点や人権教育との違いなどについてわかりやすく説明していただきました。

2019年10月5日(土)
道徳授業地区公開講座11
DSCN3003.JPG

保護者、地域の方も多数ご参加いただきました。めまぐるしく変化するこれからの社会に必要な知識、人とのかかわり、心構えなどについて、家庭、地域で話題にしていただけたらありがたいです。

このカテゴリー内の他のページ