2018年5月のトピックス
2018年5月のトピックス
![]()
2018年5月31日(木)
今日から授業観察が始まりました。その様子を紹介します。写真は2年生英語の授業です。未来形(will)の否定文・疑問文を理解することがめあてです。
![]()
2018年5月31日(木)
同じく2年生英語の授業です。単語カード、ICT機器を活用して授業がすすめられています。
![]()
2018年5月31日(木)
3年生理科の授業です。遺伝子の研究 遺伝の規則性について学習します。身近な遺伝子組み換えの技術が、大型モニターに映し出されています。
![]()
2018年5月31日(木)
3年生国語の授業です。「批評」の言葉をためる(竹田青嗣)を読み、自分の言葉を育てる学習をします。写真は、先生が批評文を書くためのヒントを与えているところです。
![]()
2018年5月31日(木)
2年生女子体育の授業です。バトンパスのテストをしています。
![]()
2018年5月31日(木)
2年生男子体育の授業です。ラジオ体操のテストをしています。座っている生徒はその評価をします。
![]()
2018年5月31日(木)
1年生の体育の授業です。リレーメンバーを決定し、バトンパスの練習をしています。
![]()
2018年5月31日(木)
今年度第1回の校内研修会が行われました。美術科田島教諭の研究授業です。他の先生方が生徒役になって授業をうけています。
![]()
2018年5月31日(木)
さまざまな素材に光をあてて、その印象を表現します。その違いを理解して、制作活動に入ります。
![]()
2018年5月26日(土)
天気にも恵まれ、第53回運動会を開催しました。今年度のスローガンは「太陽のように輝け 高中生〜笑顔で始まり、笑顔で終わる〜」。
![]()
2018年5月26日(土)
入場行進。校旗を掲げて堂々の入場です。
![]()
2018年5月26日(土)
全クラスとも足並みがそろっています。
![]()
2018年5月26日(土)
開会宣言。
![]()
2018年5月26日(土)
選手宣誓。手づくりの学級旗が集まります。
![]()
2018年5月26日(土)
競技上の注意。
![]()
2018年5月26日(土)
準備体操。
![]()
2018年5月26日(土)
1年生「徒競走」。
![]()
2018年5月26日(土)
接戦です。
![]()
2018年5月26日(土)
2年生「徒競走」。
![]()
2018年5月26日(土)
迫力があります。
![]()
2018年5月26日(土)
3学年種目「足並みそろえて」。
![]()
2018年5月26日(土)
かけ声をかけて足並みをそろえます。
![]()
2018年5月26日(土)
1学年種目「矢切の渡し」。
![]()
2018年5月26日(土)
チームワークの見せどころです。
![]()
2018年5月26日(土)
すばやく移動します。
![]()
2018年5月26日(土)
2年生「全員リレー」。
![]()
2018年5月26日(土)
1位は3組。
![]()
2018年5月26日(土)
3年生「徒競走」。
![]()
2018年5月26日(土)
全力で走ります。
![]()
2018年5月26日(土)
800m走。
![]()
2018年5月26日(土)
障害物競走。とびばこを越えます。
![]()
2018年5月26日(土)
ネットの下をくぐり抜けます。
![]()
2018年5月26日(土)
テニスラケットでボールを落とさずに運びます。
![]()
2018年5月26日(土)
麻袋に入ってジャンプして進みます。
![]()
2018年5月26日(土)
みんな必死です。
![]()
2018年5月26日(土)
ハードルを跳び越えます。
![]()
2018年5月26日(土)
ゴールまでラストスパート。
![]()
2018年5月26日(土)
一生懸命さが光ります。
![]()
2018年5月26日(土)
学級対抗馬跳び競走。
![]()
2018年5月26日(土)
担任の先生の応援にも力がこもります。
![]()
2018年5月26日(土)
速くもゴール。
![]()
2018年5月26日(土)
午後の部は、部活動対抗リレー(女子)から。
![]()
2018年5月26日(土)
先生方も出場しました。
![]()
2018年5月26日(土)
ゴール!
![]()
2018年5月26日(土)
出場した女性教員チーム。
![]()
2018年5月26日(土)
部活動対抗リレー(男子)。
![]()
2018年5月26日(土)
ゴール!
![]()
2018年5月26日(土)
先生チームも頑張りました。
![]()
2018年5月26日(土)
男性教員チーム。
![]()
2018年5月26日(土)
2学年種目「大縄跳び」。
![]()
2018年5月26日(土)
みんなで声を出して、跳んだ回数を数えます。
![]()
2018年5月26日(土)
回し手と跳び手が気持ちを合わせます。
![]()
2018年5月26日(土)
3年生「全員リレー」。
![]()
2018年5月26日(土)
ゴール!
![]()
2018年5月26日(土)
学級対抗リレー。
![]()
2018年5月26日(土)
クラスの応援を背に走ります。
![]()
2018年5月26日(土)
ゴール!
![]()
2018年5月26日(土)
スタートもバッチリ。
![]()
2018年5月26日(土)
笑顔のゴール!
![]()
2018年5月26日(土)
閉会式。
![]()
2018年5月26日(土)
最後まで立派な態度です。
![]()
2018年5月26日(土)
整理体操。
![]()
2018年5月26日(土)
徒競走、800m走などの個人表彰。
![]()
2018年5月26日(土)
成績発表。
![]()
2018年5月26日(土)
優勝杯・賞状授与。1学年優勝は2組。
![]()
2018年5月26日(土)
2学年優勝は3組。
![]()
2018年5月26日(土)
3学年優勝は2組。
![]()
2018年5月26日(土)
閉会宣言。みんなよく頑張りました。クラスの団結力が強まったすばらしい運動会でした。多くの保護者、地域の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
![]()
2018年5月25日(金)
全校練習が行われました。生徒会本部役員を先頭に堂々とした入場行進を披露します。
![]()
2018年5月25日(金)
最後の全校練習。体育科の太田黒先生から心構えについて注意がありました。
![]()
2018年5月25日(金)
ラジオ体操。指先、ひじ、かかとなど細部にも注意して行っています。明日はいよいよ本番。天気も味方してくれそうです。多くの皆様にご参観いただけたら幸いです。
![]()
2018年5月21日(月)
今日から3週間、教育実習生が高砂中で実習を行います。写真は、大橋実習生(英語科)。高砂中の卒業生です。
![]()
2018年5月21日(月)
木辻実習生(音楽科)。専門はピアノです。よろしくお願いします。
![]()
2018年5月21日(月)
生活指導主任の太田黒先生のお話です。今週末の運動会に向けて、登下校時の安全について注意がありました。全校生徒が姿勢よくお話を聞いています。
![]()
2018年5月16日(水)
今日は1年生の朝練習の日です。学年種目の矢切の渡しを練習しています。
![]()
2018年5月15日(火)
今日は2年生の朝練習の日。さわやかな朝です。
![]()
2018年5月15日(火)
担任の先生からアドバイスをいただいて、学年種目(大縄跳び)の練習をしています。
![]()
2018年5月14日(月)
今日から運動会の朝練習が始まりました。初日は3年生の番。中学校生活最後の運動会にかける意気込みがあらわれています。
![]()
2018年5月12日(土)
3年生対象の進路説明会が行われました。みんな熱心に説明を聞いています。保護者の皆様(後方)も大勢参加してくださいました。
![]()
2018年5月10日(木)
年に一度の生徒総会が開かれました。生徒会本部役員、各委員会の委員長が活動方針やスローガンの説明をしました。
![]()
2018年5月10日(木)
議事の進行も生徒が行います。質問者(舞台手前)の質問・意見に丁寧に答えています。
|