4年生

サケの出前授業

P2081762.jpeg P2081764.jpeg P2081768.jpeg
サケの授業をしていただきました。新潟県から来たサケの卵は12月に孵化し、今では5cm位まで成長しました。3月6日に生まれ故郷の新潟の川に戻すそうなので、それまで少しの間、大切に育てたいです。

ダブルダッチ教室

P1311753.jpeg P1311754.jpeg P1311755.jpeg
P1311756.jpeg P1311757.jpeg P1311758.jpeg
「ダブルダッチ集会」に、日本ダブルダッチ協会の焔麗(ほむら)さんが来校してくれました。全校朝会で華麗な技を披露した後、4年生にダブルダッチの跳び方指導をしていただきました。

 ダブルダッチの縄に入るのは、なかなかコツが要るのですが、全員が2本の縄にとびこんで上手に跳ぶことができました。その他にも、「スライド」という、縄を出たり入ったりする技や、「3抜け」という、3回跳んで縄から出る跳び方など様々な跳び方に挑戦しました。「すごい!」「上手だね!」と、たくさんほめてくれるので、子供たちも楽しく活動できました。休み時間には、「ダブルダッチやろう!」と、誘い合って外へ出ていく姿もあり、これからダブルダッチブームが起こりそうです。

社会科見学

syakaikengaku01.jpg syakaikengaku02.jpg syakaikengaku031.jpg
11月30日(木)社会科見学で、中央防波堤とそなエリア東京、がすてな〜に、に行ってきました。実際に見て・聞い・体験して、子供達は充実した1日を過ごすことができました。

展覧会

tenrankai019.jpg tenrankai021.jpg
11月10日(金)・11日(土)の2日間、展覧会でした。4年生は平面作品「いろがみ物語」立体作品「マネマネ美術館」そして、パフォーマンス発表をしました。

産業フェアー

PA271396.jpeg PA271407.jpeg
10月27日(金)産業フェアーに、行ってきました。
藁で縄を作る体験や、地元の産業に触れることが出来ました。
お土産もたくさんもらい、楽しく学習が出来ました。

ゴミの分別ゲーム

PA171382.jpeg PA171387.jpeg
10月17日(火)にゴミの分別について学習しました。
日々出るゴミの分別の難しさに、頭を抱えながら挑戦していました。
正しく分別して、ゴミを減らす大切さを学習しました。

エコエコショッピング

PA171375.jpeg PA171369.jpeg
10月17日(火)に環境学習としてエコエコショッピングの出前授業を行いました。
自分達で買い物をして、一番エコな買い物ができるか班で話し合いながら行いました。
3Rのことも学習しました。

起震車体験

PA051315.jpeg PA051317.jpeg
10月5日(木)に4年生は起震車体験を行いました。
震度7の揺れを体験し、地震の恐ろしさを学習しました。
いつ地震が起きても避難できるように、心構えができました。

金町浄水場見学

P6231158.jpeg P6231161.jpeg
6月23日(金)に、金町浄水場見学に行きました。
川から取り入れられてから水が高砂の町まで届くのに8時間位かかることや、高い技術力によって安全なお水が飲めること等を、学習しました。
学習後、出来立てのお水をみんなで飲ませていただき、いつもより美味しく感じました。

水道キャラバン

P6171154.jpeg P6171157.jpeg
6月の葛飾教育の日に、水道キャラバンを行いました。
保護者の方と一緒に、水の学習をしました。水の大切さや水の知識が深まりました。
クイズや実験があり、子供達は楽しみながら学習をすることができました。

地域防災設備巡り

CIMG3118.jpeg CIMG3119.jpeg
高砂の町にある防災設備と安全に過ごすための設備を、見て回りました。
自分達が住んでいる高砂には、こんなにも沢山の消火器やカーブミー等があることに気付き、子供達は驚いていました。

一年生を迎える会

CIMG2864.jpeg CIMG2873.jpeg
4月14日(金)1時間目に一年生を迎える会を行いました。
4年生は、給食について3問、クイズを出しました。
どの学年も、工夫を凝らしていて、楽しい会になりました。


このカテゴリー内の他のページ