1年生

糸車をまわしたよ。(国語) 2/22(水)

国語で「たぬきの糸車」を勉強しています。みんなで「たぬき」になってみました。
小さな糸繰り機で、実を種と綿に分けました。
「案外重い。」「硬い」など回してみると、作業の大変さがわかりました。
机に載る位の糸車を回すと、「キークルクルって鳴ってる。」「目が回らないように、巻いてる針を見るんだね。」
などと、思い思いに感想をもちました。
最後には、「糸車にはどんな種類があるんですか。」「羊の毛でも糸車を回せるんですか。」など、様々な質問が出ました。
綿の木にも興味津々。糸繰りした綿と種を大切に持ち帰りました。
糸車を楽しんだ「たぬき」の気持ちを実感して学びが深まった時間になりました。

CIMG5952.jpeg CIMG5978.jpeg

CIMG59541.jpeg CIMG5979.jpeg

たこあげをしたよ(生活科:昔遊び) 1/14(土)

葛飾ち教育の日に、凧揚げをしました。
自分たちで好きな絵を描いた後、足やひもを取り付けて実際に外であげてみました。
お家の人や友達に凧を支えてもらって一目散に走りだすと、空高く凧が舞い上がりました。
家でもやってみたいと言う子もおり、とても満足そうでした。
これから、いろいろな昔遊びをしていきます。

CIMG5799.jpeg CIMG58071.jpeg

わいわい高砂まつりで屋台を開いたよ 12/15(水)

ドングリや落ち葉、松ぼっくり、オナモミなどを使って、屋台を開きました。
各クラスそれぞれに工夫を凝らした屋台に仕上がりました。
お客さんを呼んで声をかけたり、遊び方の説明をしたり、それぞれの役割をしっかり果たしていました。

CIMG5688.jpeg CIMG5728.jpeg

CIMG5709.jpeg CIMG5724.jpeg

CIMG5735.jpeg CIMG5736.jpeg

2年生の「あそびランド」で遊んだよ 12/8日(木)

2年生が、「あそびランド」に招待してくれました。
ぶんぶんごま、ストローアーチェリー、山のぼり人形、トコトコカメ、魚釣り、紙トンボなど・・・・
手作りしたたくさんの遊びで遊ぶことができ、とても楽しい時間でした。
最後には、遊んだおもちゃの説明書をプレゼントしてもらいました。
教室に戻ると、おもちゃを大切そうに持ち帰ったり、説明書を熱心に読んだりする姿が見られました。
2年生のみなさんに感謝していました。

CIMG5616.jpeg CIMG5618.jpeg

CIMG5629.jpeg CIMG5631.jpeg

CIMG56351.jpeg CIMG5638.jpeg

半分記念日に「できたよ発表会」をしたよ 11/25(金)

1年生になって半分が過ぎました。
入学してからの自分を振り返り、できるようになったことを地域の百寿会の方たちに披露しました。
始めは、ダンス・歌・鍵盤ハーモニカ演奏に分かれての発表です。
次に、クラス毎に計算などの学習やお手伝い、運動、生き物のお世話など、できるようになったことをそれぞれに発表しました。
百寿会の方に熱心に聞いていただき、子供達も大満足です。
その後は、各教室で給食を一緒にいただき、とても楽しい時を過ごしました。

CIMG5502.jpeg CIMG5514.jpeg

CIMG5508.jpeg CIMG5582.jpeg

電車に乗って上野動物園に行ったよ 11/17(木)

電車に乗って、上野動物園に行きました。
電車の中では落ち着いて過ごせ、乗ってくるお客さんに席を譲る姿も見られ、感心しました。
動物園では、付き添ってくれたお母さん達と一緒にグループで動物を見て回りました。
動物の動きや模様などを熱心に見て喜んでいました。
お家の人の美味しいお弁当にも大満足の一日でした。

CIMG5283.jpeg CIMG5311.jpeg

CIMG5350.jpeg CIMG5373.jpeg

CIMG5401.jpeg CIMG54021.jpeg

ジェフリー先生と英語のお勉強をしたよ 9/16(金)

初めて英語の先生,ジェフリー先生とお勉強をしました。
ジェフリー先生は,よく聞こえる声で自己紹介をしてくれました。
ハワイ出身であること,コックさんをしていたこと,5・6年生の英語の先生をしていること,
日本の神社仏閣が好きなこと・・・・
初めての英語に触れ,一生懸命に聞いて思ったことを話そうとする1年生の姿に,
ジェフリー先生はとても喜んでくれました。
最後に,英語でフルーツバスケットをして楽しみました。
優しいジェフリー先生のおかげで,楽しく英語に触れることができました。次のお勉強が楽しみです。

DSCF8210.jpeg
DSCF8213.jpeg

図工 絵の具の練習をしたよ 9/16(金)

絵の具を使った初めての学習です。
水入れやパレットの置き方や使い方,絵の具の出し方,筆の使い方など,順序追って学びました。
まずは,三原色(赤・青・黄)と白を使ってぐる〜り線を描きます。
「緑になった!」「花火みたい!」と,自然に混ざって別の色ができると歓声がおきました。
これから,どんどん絵の具を使って描くのを楽しんでほしいと思います。

DSCF82051.jpeg
DSCF8207.jpeg

とうもろこしの皮むきをしたよ 7/8(金)

栄養士の先生のお話を聞いて、とうもろこしのなりかたを知りました。
とうもろこしの皮は何枚ついているか,ひげはどんな風についているか,粒はどう並んでいるか
詳しくお話を聞いた後、実際に皮むきをしました。
一つ一つ大切に皮むきをしていました。
当日の給食に茹でとうもろこしになって出てくると、歓声がわき、一心不乱に食べていました。
日頃とうもろこしが苦手な子も、自分が皮をむくと違うもので、少しでも食べようとがんばっている姿が見られました。
こうした体験を通して、食に愛着と興味が持てる子になってほしいです。

DSCF8322.jpeg CIMG4614.jpeg

CIMG4616.jpeg CIMG4622.jpeg

CIMG4624.jpeg DSCF83271.jpeg

7月7日の学習

今日は七夕です。
                 晴天に恵まれて、織姫と彦星も会えるのではないでしょうか。
今日は、楽しい活動が目白押し。
まずは、水泳の授業です。保護者参観もあり、嬉しそうです。
バディという二人組を作って安全に努め、水遊びをしました。天気がいいので気持ちよさそうです。

CIMG4593.jpeg CIMG4587.jpeg

次に、図工で飾りを作って七夕をお祝いしました。
以前、「チョッキンパ」で学んだことを生かしたりして、それぞれに工夫を凝らしていました。
みんなの願い事が叶うといいな。

CIMG4597.jpeg CIMG4600.jpeg

あさがおの観察(6月)

小さな種だったあさがおが、ぐんぐん成長しています。たくさんの葉が茂ったので、支柱を立てます。
すると、あっという間につるが伸びてきました。
「ながーい!」「よそまで伸びてる」「隣の子と絡まっている」など、目に見えた成長に喜びの声があちこちから聞こえました。
葉にもつるにも、つぼみにも、細かな毛を見つけたり、硬さや長さを感じたり、観察をしてそれぞれに気付きを書き留めていました。
花が咲くのをみんな楽しみにしています。

CIMG4544.jpeg
CIMG4570.jpeg CIMG4572.jpeg

歯科指導(6月)

歯科医さんをお迎えして、歯磨きの仕方をお勉強しました。
歯の並び方や、歯の形に応じた磨き方を教わりました。
ピンクの染め出し液で磨きにくいところを学び、鏡を見ながら上手に磨いていました。
その日の給食後から歯磨きが始まりましたが、歯磨きするために給食を頑張って食べる姿も見られました。
歯磨き好きの一年生です。

CIMG45821.jpeg CIMG45301.jpeg

CIMG4536.jpeg CIMG4538.jpeg

音楽「鍵盤ハーモニカ教室」6/6(月)

講師の先生を招いて,鍵盤ハーモニカ教室が行われました。
初めて使う鍵盤やふき口に,興味津々!
息の吹き方,指の使い方,階名と鍵盤の場所など,基本的な鍵盤ハーモニカの使い方を教えてもらいました。
最後には、「妖怪ウォッチ」「ドラえもん」「さんぽ」など,いろいろな曲を演奏してもらい,先生の妙技に大拍手でした。
教えてもらったことをもとに,鍵盤ハーモニカが上達していけるといいなと思います。

CIMG44441.jpeg

CIMG44491.jpeg

CIMG4460.jpeg

CIMG44662.jpeg

図工「いろいろならべて」

ペットボトルキャップをならべたり,つなげたり,つんだり・・・
身近な材料の並べ方な積み方を見つけたり試したりしました。
「はなの一本道ができた!」「お山ができたよ。」など,歓喜の声がぞくぞくとでてきます。
違うグループとつなげたり,同じ色を集めたり,どんどん活動が膨らんでいました。
最後には,「またやりた〜い!」という声。みんなとても楽しむことができました。

CIMG4364.jpeg CIMG4373.jpeg

グリーンピースのさやむきをしたよ 5/16(月)

栄養士の先生のお話を聞いてから,グリーンピースのさやむきをしました。
さやをむいたら並んでいるグリーンピースに大喜びです。
「たくさん入ってる〜」「交互に並んでる〜」など,様々なことを発見しました。
その日の給食のグリーンピースご飯になり,いつも以上にもりもり食べることができました。
体験が生活に生きた学習になりました。

CIMG4292.jpeg CIMG4315.jpeg

CIMG4320.jpeg CIMG4328.jpeg

あさがおの種をまいたよ 5/11(水)

2年生からあさがおの種をもらってから,心待ちにしていた種まきです。
「あさがおのベット」を作るべく,土を入れて種をまき,掛布団のようにしてまた土をかぶせました。
「種にやさしく」を心がけて,心をこめてまきました。
水のやり方もやさしく,「はやくそだってほしいな〜」とつぶやいていました。

CIMG4197.jpeg CIMG4207.jpeg

初めての全校遠足5/6(金)

班長,副班長のお兄さん,お姉さんが手をつないでつれていってくれました。
くじけそうになっても,励まされて最後まで完歩!
水元公園に到着してなかよし班ごとに遊んだ後は,学年でお弁当を食べました。
どの子も心がこもったお弁当に大喜びでいただきました。

CIMG41532.jpeg CIMG4180.jpeg

1年生を迎える会4/15(金)

お兄さん,お姉さんが学校生活について楽しく教えてくれました。
1年生は,お礼の言葉や「さんぽ」の歌を大きな声で元気よく発表しました。
これから,高砂小学校の一員として頑張りたいです。

CIMG00266.jpeg


このカテゴリー内の他のページ