平成29年度 3学期の給食

★☆★高砂小給食 人気ランキング★☆★
834/kare-raisu.jpg
第1位 カレーライス
834/agepan.jpg
第2位 あげパン
834/20180315-141447.jpg
第3位 味噌ラーメン
(こふきいも、グレープかん、牛乳)

ラーメンは高学年からの票が多かったです。
隠し味にねりごまを入れるのがポイントです。
めんは取りやすいように、給食室で一玉ずつ丸めています。
834/20180314_123120.jpg
第4位 ABCスープ
(ピザトースト、パプリカドレッシングサラダ、パイナップル)

ABCの形をしたマカロニが入っていて、大人気のメニューです。高砂小のABCスープはカレー味にしています。
834/20180315-140856.jpg
第5位 抹茶ケーキ
(麦入りごはん、ひじきふりかけ、小松菜のチャンプルー、牛乳)


3月6日(火)6年生でデザートバイキングを行いました。
834/20180315-132223.jpg
卒業のお祝いとして、給食室から6年生だけにデザートを作りました。
子供たちの幸せそうな顔が見れて、給食室のみなさんも喜んでいました。


3月1日(木)
メニュー:五目ちらし寿司、ししゃもの南蛮漬け、すまし汁、牛乳
834/20180315-133232.jpg
3月3日はひな祭りです。この日は女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。
ちらし寿司、はまぐりのすまし汁を食べたり、桃の花、3色のひしもちを飾ったりします。


2月23日(金)
834/20180223_115225.jpg
次回の冬季オリンピックパラリンピックは北京で行われます。そこで、今日は中国料理を出しました。
約2週間、郷土料理や世界の料理をいろいろと出してきました。これをきっかけに、子供自身も興味を持ってもらえると嬉しいです。。


2月21日(水)
メニュー:コッペパン、チリコンカーン、マカロニ&チーズ、ピクルス、いちご、牛乳
834/20180315-133503.jpg
今日はアメリカ料理です。マカロニ&チーズはアメリカの家庭料理で子供に大人気のメニューです。
今日はフィギアスケート女子のショートプログラムが行われます。アメリカからは3人の選手が出ています。
日本の選手だけでなく、どの国の選手も実力を発揮してほしいですね。


2月20日(火)
メニュー:とふ飯、はたはたの唐揚げ、ひじきの五目豆、ばち汁、牛乳
834/20180220_123440.jpg
今日は兵庫県の郷土料理です。兵庫県、播州地方ではそうめん作りが盛んに行われており、
ばち汁はそこで発祥した郷土料理です。また、はたはたといえば、秋田県のイメージが強いですが、平成27年の漁獲量は兵庫県が日本一でした。
ピョンチャンオリンピックに出場しているフィギアスケート アイスダンスの村元哉中選手は兵庫県出身です。
兵庫県の郷土料理を食べながら、選手にエールを送りましょう。


2月19日(月)
メニュー:山菜おこわ、焼きししゃも、芋煮、ぽんかん、牛乳
834/20180315-133839.jpg
今日は山形県の郷土料理です。山形県はわらび・たらの芽の山菜の生産量が日本一です。そして、芋煮会という行事があるほど、
山形県では古くから現在まで、今も芋煮は食べ続けられています。ピョンチャンオリンピックに出場している加藤条治選手は山形県出身です。
加藤選手は4度目のオリンピックになります。オリンピックに1回出場するとうことだけでもすごいことですが、
4回も出場しているということは、想像できないほどの努力があったと思います。今まで努力し続けた選手にエールを送りましょう。


2月16日(金)
メニュー:もろこしごはん、じゃがいものカレーそぼろ煮、石狩汁、牛乳
834/20180315-133957.jpg
今日は北海道の郷土料理です。北海道は日本一の食料自給率(カロリーベース)を誇り、とうもろこしもじゃがいもも日本一の生産量です。
今日の給食で使っている食材の中で、とうもろこし・じゃがいも・玉葱・鮭は北海道産です。
ピョンチャンオリンピックに出場しているスピードスケートの高木菜那選手は北海道出身です。
今日の夜5000mの決勝が行われます。北海道の料理を食べながら、選手にエールを送りましょう。


2月15日(木)
メニュー:ソフトフランスパン、魚のムニエル トマトソースかけ、野菜のマリネ、セサミポタージュ、牛乳
834/20180315-134114.jpg
本日、決勝が行われるスノーボードクロスのソチオリンピック金メダリストのピーエル・ボルティエ選手の母国であるフランス料理を出しました。
ピエール・ボルティエ選手はピョンチャンオリンピックでも金メダルを獲得しました。日本人選手だけではなく、他の国の選手にもエールを送りましょう。


2月14日(水)
メニュー:けんさ焼き、おにぎり、からしじょうゆ和え、スキー汁、牛乳
834/20180315-134233.jpg
今日は新潟県の郷土料理です。けんさ焼きは、昔から米作りに親しんできた新潟で、米に対する感謝の気持ちを表現した今でも大切にされている郷土料理です。
スキー汁は、スキーの訓練時に出されたさつまいも汁のようなみそ汁が原点です。ピョンチャンオリンピックに出場しているスノーボード ハーフパイプの平野歩夢選手は
新潟県出身です。今日の午前中に決勝が行われ、銀メダルを取りました。新潟県の郷土料理を食べながら、選手のこれまでの努力にエールを送りましょう。


2月13日(火)
メニュー:セサミパン、フィスクカーケ、ベーコンと野菜のソテー、チェスネチュカ、フルーツヨーグルト、牛乳
134.gif
フィスクカーケはノルウェー、チェスネチュカはチェコの料理です。どちらの料理もハーブの香りが強く、日本人に馴染みのない味なので、子供たちも驚いていました。世界には色々な料理があり、食文化も異なります。オリンピックパラリンピックを通して、日本だけではなく、世界の料理についても知る機会になると嬉しいです。


2月9日(金)☆★☆ピョンチャンオリンピック・パラリンピックを応援しよう☆★☆
メニュー:コンギバッ(ご飯)、チャプチェ、スンドゥブ、ウユ(牛乳)
834/20180315-134355.jpg
今日から韓国・ピョンチャンで冬季オリンピックが開催されます。オリンピック・パラリンピックを応援して韓国料理を出しました。


2月1日(木)
メニュー:切り干し大根ご飯、つみれ汁、カリカリナッツ、牛乳
134.gif
節分は古くから行われてきた行事で「鬼は外、福は内」と豆をまくことで、鬼に見立てた災いや病気などの邪気を追い払い、福を呼び込みます。また、自分の年の数の豆を食べて、1年の無事や健康を願います。
 


1月19日(金)
メニュー:わかめご飯、ほっけの一夜干し焼き、和風サラダ、せんべい汁、牛乳
134.gif
今日は青森県の郷土料理です。青森県で生まれた南部せんべいは、主食や間食としてそのまま食べられるだけでなく、野菜やウグイ、きじ、山鳥、かに、うさぎなど季節の具材を入れた汁物に、ちぎって入れる食べ方もします。これが「せんべい汁」の始まりです。


1月11日(木)
メニュー:ちからうどん、こんにゃくのおかか煮、野菜チップス、牛乳
834/20180315-131531.jpg
1月11日は鏡開きの日です。お正月にお供えした鏡餅に神様の霊力が宿っており、それを食べることで新しい生命をいただくことができると言われています。
本来、鏡餅を木槌などで割って食べる文化ですが、給食では、いなり餅をうどんに乗せたちからうどんを出しました。


1月10日(水)
メニュー:七草雑炊風、たたきごぼう、さつまいもとりんごのパイ、牛乳
834/oshougatsu.jpg
おせち料理には、いろいろな願いが込められています。ごぼうは地中に長くまっすぐ根を張ることから縁起のよい食べ物とされいます。たたきぼぼうには、家(家族)がその土地にしっかりと根を張って安泰にという願いが込められています。
また、7日の朝に春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)が入った七草がゆを食べて無病息災を祈る行事があります。
古くから伝わる行事には一つ一つ意味があります。後世へと繋いでいき、大切にしていきたいものです。


このカテゴリー内の他のページ