令和5年度

さくら学級 学年だより

令和4年度

さくら学級 学年だより

さくら学級 学年だより 3月号
さくら学級 学年だより 2月号
さくら学級 学年だより 1月号
さくら学級 学年だより 12月号
さくら学級 学年だより 11月号
さくら学級 学年だより 10月号
さくら学級 学年だより 9月号
さくら学級 学年だより 7月号
さくら学級 学年だより 6月号
さくら学級 学年だより 5月号
さくら学級 学年だより 4月号

令和3年度

さくら学級 学年だより

さくら学級 学年だより 3月号
さくら学級 学年だより 2月号
さくら学級 学年だより 1月号
さくら学級 学年だより 12月号
さくら学級 学年だより 11月号
さくら学級 学年だより 10月号
さくら学級 学年だより 9月号
さくら学級 保護者会資料 7月号
さくら学級 学年だより 7月号
さくら学級 学年だより 6月号
さくら学級 学年だより 5月号
さくら学級 学年だより 4月号

さくら学級 活動の様子

学級社会見学に行きました!

茨城県立自然博物館に行きました。みんな登校したときからウキウキした様子でした。入館してすぐにマンモスの化石が展示されていました。奥に進むと宇宙や生き物の進化,水中の生き物などの展示があり,どのブースも興味津々でした。芝生広場でお昼ご飯を食べました。持ってきたお弁当を嬉しそうに食べていました。食後は,広場で思いきり走り回ったりじゃんけんゲームをしたりしてみんなで楽しみました。 自然の大切さを学べるとてもいい機会になりました。館内では,「騒がない・走らない」というルールをきちんと守って行動することができ,児童の成長を感じる一日になりました。

さくら 学級1.jpg さくら 学級2.jpg

フロアホッケーのミニゲームをしました!

今年度も「きさらぎ」というフロアホッケーの団体に来ていただきご指導いただきました。そこでパスやシュートの練習をしました。パックを器用に扱ってジグザグにドリブルしてシュートする練習をしました。ミニゲームでは,シュートを決めようと必死にパックを追いかけていました。とても夢中になって活動し,来年度のフロアホッケーもとても楽しみにしているようです。

さくら ホッケー1.jpg さくら ホッケー2.jpg

さくらランドを開きました!

みんなで話し合って担当するお店を決めました。そして各ブースに分かれて一生懸命に準備をしました。しかし今年も新型コロナウイルスの影響で,1年生を招待することはできませんでした。そのため,さくら学級だけで店を回りました。お客さん役の児童は笑顔で楽しそうに,お店屋さん役の児童ははりきって接客をしていました。来年度こそ,1年生を招待してさくらランドを開きたいです。

さくら さくらランド1.jpg さくら さくらランド2.jpg

図工 「むぎゅたん」を作り始めました!

「紙粘土を作ろう!」というテーマで活動をしました。材料は半紙とお湯とでんぷんのりのみです。1時間かけて半紙を1cm角にちぎった後に,お湯に入れてほぐし,水をきった後に,でんぷんのりを混ぜていきました。徐々に半紙が粘土のようになっていく様子を体験して,「すごい」という声がたくさん上がりました。
その紙粘土をぎゅっと握った形で乾燥させ,色付けをします。完成が楽しみです。

さくら むぎゅたん1.jpg さくら むぎゅたん2.jpg

席書会や帝釈天巡りでお正月の文化に触れました!

席書会では,1,2年生は硬筆,3年生以上は毛筆で取り組みました。冬休みに練習した成果を発揮しようと集中して取り組んでいました。
校外学習で,柴又帝釈天に出かけました。帝釈天参道では,3メートル程の大きな熊手を見付け,熊手には商売繁盛の願いが込められていることを知りました。帝釈天では,6年生が代表しておみくじを引きました。帝釈天の中にある鐘や手水舎の意味も学ぶことができました。

さくら 席書会.jpg さくら 帝釈天.jpg

3学期が始まりました!

子供たちは元気に登校できました。体育館で始業式をして,新しい学期へのスイッチが入った様子でした。
冬休みのスピーチでは,クリスマスプレゼントのことやお正月におせちを食べたこと,雪で遊んだことなどの楽しかった思い出を,タブレットで撮った写真を使いながらスピーチをしました。

さくら 3学期1.jpg さくら 3学期2.jpg

体育発表会

1か月ほど前から、各学年の表現の振り付けや立ち位置を覚え、体育発表会に向けてたくさん練習をしてきました。難しい動きもありましたが、諦めずに練習に励んできました。当日は練習の成果を存分に発揮できていました。この体育発表会を通して、子供たちの心も体もまた一つ成長しました

さくら 体育発表会1.jpg さくら 体育発表会2.png

めざせタイピングマスター!

タブレットのキーボードを使ってタイピングの練習を始めました。
 初めは表示された英語のキーを押すだけでしたが、今では1年生もホームポジションから5本の指を丁寧に使ってタイピングをしようと頑張っています。中には、ローマ字の規則性に気付いて、単語を打つことができる児童も出てきました。

さくら タイピング1.jpg さくら タイピング2.jpg

放送で学級紹介をしました。

給食の放送で、学級紹介をしました。代表する児童3名を決めるために、オーディションをしたあとに投票をしました。代表になった児童は、家庭で練習したり授業中に練習したりしました。本番では、大きい声で聞き取りやすい発表をすることができました。放送後には、みんなが拍手でお出迎えをしていました。自分の役割を懸命に行う姿と、それを応援する姿が自然と生まれ、とても感動的な光景でした。

さくら 放送1.jpg さくら 放送2.jpg

開校記念日の飾りが出来上がりました。

9月に作った貼り絵だけではなく、「柴又小のここが好き」という自分が好きな場所で写真を撮りました。色々な場所で撮った写真をケーキの周りに飾って、柴又小学校の82歳の誕生日をお祝いしました。

さくら 開校記念日1.jpg さくら 開校記念日2.jpg

2学期が始まりました!

久しぶりの登校に緊張した表情が見られましたが、人数が揃うとみんな笑顔になり、元気に2学期をスタートすることができました。 二学期初めの給食は、みんな大好きカレーライス。黙食ではありますが、おいしそうに食べていました。

さくら学級 2学期が始まりました 1ページ.jpg さくら学級 2学期が始まりました 2ページ.jpg

自由研究の作品展&開校記念日の飾り作り

夏休みの宿題で、それぞれが思うままに自由研究をしてきてくれました。どれも一生懸命に作った作品で、さくら学級の前の廊下が華やかになっています。 10月2日の開校記念日に向けて掲示用の作品を作成しています。1年生から6年生全員で、折り紙を使った貼り絵に取り組んでいます。10月には職員室前に掲示されます。出来上がりが楽しみです。

さくら学級 2学期が始まりました 3ページ.jpg さくら学 2学期が始まりました 4ページ.jpg

研究授業『さくら安全調査隊』

5,6年生が学校の中で、けがにつながりそうな場所を見付けました。その場所ではどうすれば安全なのかを考えて、クイズを作り、下級生に発表しました。「さくら安全調査隊」の学習を通して、「自分の身は自分で守る」という意識が芽生えました。

さくら 7月 1枚目.jpg さくら 7月 2枚目.jpg

みんなで考えたお楽しみ会!!!

企画から運営まで、さくら学級みんなで取り組みました。司会や始めの言葉、終わりの言葉などの係決めでは、積極的に手を挙げていました。それぞれの係で発表原稿を書いたり、話し合いながらクイズや飾りつけを作ったりしました。18人全員が事前準備から頑張ったのでお楽しみ会は大成功でした。

さくら 7月 3枚目.jpg さくら 7月 4枚目.jpg

今年度で初めての外国語活動!

ALTのラバット先生の授業や、土曜に行ったEnglish Day では楽しく外国語に触れることができました。

今年度で初めての外国語活動! 1ページ.jpg 今年度で初めての外国語活動! 2ページ.jpg.png

歯磨きキャンペーン

歯磨きの仕方や重要性について学びました。3年生以上は養護教諭の宮野先生に指導していただきました。歯肉炎を防ぐためのデンタルフロスに興味津々な様子です。さくら学級全員が歯磨きポスタ―を作りました。歯磨きが今よりももっと上手になるといいですね。

今年度で初めての外国語活動! 3ページ.jpg.png.jpg 今年度で初めての外国語活動! 4ページ.jpg.png.jpg

1年生 初めての国語!


くじゃく方式で鉛筆を上手に持てました
1年生 初めての国語.png

校外学習


土手まで安全に気を付けて歩けました。上級生が下級生を優しくリード!頼もしいです。 1年生から6年生まで仲良く鬼ごっこをしていました。
校内学習 さくら学級 1ページ.jpg 校内学習 さくら学級 2ページ.png

令和2年度

1月の活動の記録

席書会

さくら1月_1 さくら1月_2 さくら1月_3


図工科授業

さくら1月_4 さくら1月_5


街を作ろう(図工科 生活科)

さくら1月_6 さくら1月_7 さくら1月_8


たこあげ(生活科)

さくら1月_9 さくら1月_10 さくら1月_11

11月の活動の記録

ねん土となかよし(ちぎったり、丸めたり、たたいたり、のばしたり)
さくら11月_1 さくら11月_2

ねん土作品
さくら11月_3

秋を見つけたよ
さくら11月_4

読書週間 本のまくら
さくら11月_5

人権標語
さくら11月_6


10月、校外学習へ行ってきました。

鎌倉公園遊具で遊びました。               街中のAEDを探しました。
さくら1030‐1   さくら1030‐2

鎌倉公園砂場で遊びました。               AED発見!!!
さくら1030‐3  さくら1030‐4

消防署の方へお礼のお手紙を渡しました。
さくら1030‐5

9月29日に、柴又出張所にて消防署見学と防災教室に参加してきました。

本物の消防車を見た子供達は、目を輝かせながら「かっこいい!」「すごいなぁ。」と大喜び。
起震車体験や放水体験をしたり、液状化現象や落雷について知る科学実験体験をしたりして、
子供達一人一人が災害時にどのように行動できるとよいか考えていました。
ご家庭でも、有事の時はどのように避難し連絡を取り合うかなどぜひ話し合ってみてください。

さくら10月その1 さくら10月その2

さくら10月その3 さくら10月その4

第1回道徳授業「あいさつ」

 今年初めての道徳では、あいさつについて考えました。
「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「こんばんは」「おやすみなさい」いろいろなあいさつが子どもたちから出てきました。
 主事さんには、「いつも学校をきれいにしてくれてありがとう。」と、言いたいという意見もでました。

001.jpg

「中をのぞいたら・・・」

 給食で『グリンピースご飯』が出ました。
栄養士の金原先生が、いろいろな豆を持ってきてくださり、みんなで豆の観察をしました。
さやの中のかわいらしい豆を一つぶ一つぶ手にとって、「うわぁ!かわいい。」と、みんな、大喜び。「グリンピースは、みえんどうっていうんだ。」「知らなかったね。」 『さやえんどう』『みえんどう』『スナップえんどう』『インゲン豆』いろいろな豆があることを知りました。せっかくなので、かわいい豆たちの絵もかきました。

002.jpg

生活 「校庭の様子を見てみよう」

 「先生、見て見て!めだかが、いっぱい。」「池の中の白い花の中に虫がいるよ。」「みつを吸ってるね。」「この花の名前なんていうの?」「すいれんっていうんだね。」「とってもきれいだね。」「あっ!つばめ。」「(飛んでいるところ)かっこいいなぁ。」校庭には、たくさんの生き物や植物がいっぱい。じっくり、ゆっくり時間をかけて、自然を感じる子供になって欲しいと願っています。

003.jpg

このカテゴリー内の他のページ