校長先生より(令和2年度)

5月19日(火)

青葉雨(あおばあめ)、翠雨(すいう)、緑雨(りょくう)、若葉雨(わかばあめ)

 雨(あめ)のお天気(てんき)がつづきますね。梅雨(つゆ)のはしりでしょうか。雨かあ〜と思っている人もいると思います。雨の日には雨の日ならではの楽(たの)しみがありますよ。しとしと、ざあざあ、ポツポツ、雨音(あまおと)は、さまざまに表現(ひょうげん)されています。みなさんには、どのように聞こえますか。

まどみちお さんの 雨の音 という詩(し)をしょうかいします。

 あめの おとって
 くさに しとしと
 いけに ぽちょぽちょ
 ほどうに ぴちぴち
 かさに ぱらぱら
 とたんの やねには
 たんたか たんたか
 おもしろいんだけど
 でも あんなに たかい たかい
 てんから ふって くる
 とちゅうの おとは
 ああ どんなだろう

さて、日本(にほん)には、いろいろな雨の名前(なまえ)があることについて、4月に書(か)きました。おぼえているかな。この時期(じき)の雨には、タイトルで書いたような名前(なまえ)がつけられています。ひびきや漢字(かんじ)で想像(そうぞう)できますか?翠雨(すいう)の翠(すい)は「みどり」とも読(よ)み、翡翠(ひすい:深緑(ふかみどり)で半透明(はんとうめい)の宝石(ほうせき))の翠です。緑の葉(は)が雨によって光(ひか)りかがやいているようすがよくあらわされている名前だなあと思います。
見て楽(たの)しむ,音(おと)を楽しむ、雨(あめ)の日の楽しいすごし方(かた)を見つけてみてください。
写真(しゃしん)は正門(せいもん)近(ちか)くの植物(しょくぶつ)です。

].jpgP10700371.jpg

5月18日(月)

新しい一週間が始まりますね。学校再開(がっこうさいかい)に向けて、しっかりと学習(がくしゅう)を進めてください。

○5月11日のクイズのこたえ!
 金星(きんせい)の探査機(たんさき)の名前は「あかつき」(PLANET-C)です。「あかつき」は「のぞみ」(PLANET-B)に続き、金星のなぞをさぐるために、2010年5月、H-IIAロケットによって、種子島宇宙(たねがしまうちゅう)センターから打ち上げられました。
2010年12月に金星をまわる軌道(きどう)にのせる計画(けいかく)でしたがうまくいかず、しばらく、太陽(たいよう)のまわりをまわることになってしまいました。けれども、JAXA(じゃくさ)の人たちはあきらめず、なぜ失敗(しっぱい)したのか、そしてどうすれば成功(せいこう)するのかを調べ、計画を作り直しました。そして、2015年12月、見事(みごと)、金星の軌道にのせることに成功したのです。
金星のなぞにせまるデータを送り続けてくれている「あかつき」。今週(こんしゅう)木曜日(もくようび)5月21日に地球(ちきゅう)を飛び立ってから、ちょうど10年になります。

さて、金星の高度(こうど)がだんだん低くなってきています。あと数日(すうじつ)で見られなくなりそうです。でも、だいじょうぶ! 7月になったら、夜明けに「明けの明星(あけのみょうじょう)」として、また会えますよ。

20200517-200248.png

5月15日(金)

「エッセンシャル・ワーカー」ということばを聞いたことがありますか。わたしたちが安心(あんしん)して生活(せいかつ)するために欠(か)かせない仕事(しごと)をしている人たちのことです。病院(びょういん)や薬局(やっきょく)で働(はたら)いている人たちはもちろんですが、スーパーやコンビニで働いている人たち、介護施設(かいごしせつ)で働いている人たち、ごみ収集(しゅうしゅう)をしている人たち、トラックなどで物(もの)を運(はこ)んでいる人たち、他にもたくさんいらっしゃいます。感染(かんせん)するかもしれない危険(きけん)ととなりあわせで、わたしたちの生活(せいかつ)を支えてくださっています。わたしは、このところ何か買うたびに、ちゃんと商品(しょうひん)がならんでいて買えてよかった、ごみを出すたびに、ちゃんと収集してくれる人がいてくれてよかったと思います。多くの人たちの仕事のおかげで生活(せいかつ)が成り立っていることにあらためて感謝(かんしゃ)の気持ちをもつようになりました。みなさんも同じように思ったことはありませんか?
今日、東京都(とうきょうと)の新たな感染者数(かんせんしゃすう)は9人でした。3月22日ぶりに10人より少なくなりました。みんなでがんばったことが数字(すうじ)になってあらわれたのだなと本当(ほんとう)にうれしく思うと同時(どうじ)に気を引きしめていかなければ!とも思っています。
がんばった自分に、がんばっているみんなに拍手(はくしゅ)をして週末(しゅうまつ)をむかえましょう。

保護者の方へ
水曜日から本日にかけて,ご多用のところ、ご来校いただき本当にありがとうございました。保護者の方々からおうかがいしたことについては、今後の課題作成や提示に生かしていきます。心配なことや疑問点等ございましたら、ご遠慮なく学校までご連絡ください。

yakuzaishi_man_table_mask_smile.png

5月14日(木)

P107003218.jpg

初夏(しょか)の日ざしとさわやかな風(かぜ)がここちよい一日でしたね。みなさんの一日はどんな一日でしたか。新しい発見(はっけん)はあったかな。今日はすてきな主事(しゅじ)さんの力作(りきさく)を紹介(しょうかい)します。学校が再開(さいかい)したときに、みんなが喜(よろこ)んでくれるようにと作りました。車輪(しゃりん)の部分は、見覚(みおぼ)えがありますか。使(つか)えなくなった一輪車(いちりんしゃ)の車輪を再利用(さいりよう)!みなさんとの対面(たいめん)を待っています。楽しみにしていてくださいね。

5月13日(水)

先日みなさんにしょうかいした「ソーシャル(社会的(しゃかいてき))・ディスタンシング(きょりをとること)」。世界(せかい)保健(ほけん)機関(きかん)(WHO)は、最近(さいきん)、「ソーシャル・ディスタンシング」を「フィジカル・ディスタンシング」という言い方(いいかた)にかえています。フィジカルは「物理的(ぶつりてき)・身体的(しんたいてき)」という意味(いみ)です。なぜ言い方(いいかた)をかえたのかについて、WHOは「人(ひと)と人(ひと)とのつながりは、いつももっていてほしいから言い方(いいかた)を変(か)えた」と説明(せつめい)しています。「心(こころ)と心(こころ)のきょりはいつもよりもっと強(つよ)く、体(からだ)と体(からだ)のきょりはとってほしい。」というメッセージなのですね。「ソーシャル ディスタンシング!ダンシング!」のタイトルも「フィジカル ディスタンシング!ダンシング!」にしなくちゃいけませんね(^^) 学校(がっこう)で会(あ)えない今(いま)、先生(せんせい)たちや友(とも)だちとのきょりは本当(ほんとう)に遠(とお)いなとさびしく思(おも)っていることと思(おも)います。でも、先生(せんせい)たちは、いつもみんなをおうえんしています。心(こころ)はいつもそばにいますよ。

保護者の方へ
ご多用のところ、電話でご対応やご来校、本当にありがとうございます。保護者の方や子供たちと直接お話ができることで、担任も子供たちの様子がわかって喜んでおります。学習についての困りごと、学習以外でも心配なこと等ございましたら、学校までご連絡くださいますようお願いいたします。

sobakasu_boy.pngsobakasu_girl.png

5月12日(火)

今日(きょう)は看護(かんご)の日(ひ)です。ナイチンゲールの誕生日(たんじょうび)にちなんでいます。ナイチンゲールの日(ひ)ともよばれます。ナイチンゲールは、戦場(せんじょう)で敵(てき)味方(みかた)の区別(くべつ)なく看護(かんご)をしたとてもやさしい白衣(はくい)の天使(てんし)というイメージがありますね。ナイチンゲールは、献身的(けんしんてき)な看護(かんご)をしていただけでなく、とくいであった統計学(とうけいがく)をいかして、病院(びょういん)を清潔(せいけつ)にすれば、助(たす)かる命(いのち)が増(ふ)えることをつきとめ、病院(びょういん)の環境(かんきょう)をよくすることに力(ちから)をつくしました。冷静(れいせい)で計画的(けいかくてき)な人(ひと)でもあったようですよ。統計学(とうけいがく)とナイチンゲール、意外(いがい)でしたか?
看護(かんご)の日(ひ)の今日(きょう)。医療(いりょう)現場(げんば)でがんばってくださっているお医者(いしゃ)さんや看護師(かんごし)さんに感謝(かんしゃ)するとともに、自分(じぶん)のやるべきことをしっかりとやっていこうとあらためて思(おも)いました。
みなさんが、今日(きょう)一日(いちにち)、考(かんが)えたことや思(おも)ったこと、感(かん)じたことはどんなことかな?ぜひお家(うち)の方(かた)にお話(はな)ししてみてくださいね。いやだなあ、つまらないなあと思(おも)ったことだっていいのですよ!自分(じぶん)の正直(しょうじき)な思(おも)いや気持(きも)ちを大切(たいせつ)にしてくださいね。
保護者の方へ
子供たちのがんばろうという気持ち、そして、つかれたなあという気持ち、どんな気持ちにもいつも寄り添っていただきありがとうございます。お家の方が受け止めてくださることで、子供たちの心は安定することと思います。保護者の方も、心と体を大切にお過ごしください。

nightingale.png

5月11日(月)

新(あたら)しい週(しゅう)が始(はじ)まりました。時間(じかん)わりをもとにして、自分(じぶん)なりのペースで、学習(がくしゅう)を進(すす)めてくださいね。こまったことがあったら、学校(がっこう)にれんらくしてください。先生(せんせい)たちがしっかり答(こた)えます。 さて、日(ひ)の入(い)り後(ご)に西(にし)の空(そら)でひときわかがやいている星(ほし)。『よいの明星(みょうじょう)』とも言(い)われています。見(み)たことがありますか。よいお天気(てんき)になってきたので、今日(きょう)も7時(じ)ごろに西(にし)の空(そら)に見(み)えるのではないかな。この星(ほし)は「金星(きんせい)」です。太陽(たいよう)のまわりを地球(ちきゅう)と同(おな)じように回(まわ)っていますが、地球(ちきゅう)より太陽(たいよう)に近(ちか)いところを回(まわ)っています。大(おお)きさも重(おも)さも地球(ちきゅう)に近(ちか)い星(ほし)です。『地球(ちきゅう)のふたご星(ぼし)』とも言(い)われてきました。しかし、表面(ひょうめん)の温度(おんど)は、470℃(ど)くらいです。とても熱(あつ)ですね。おまけに、とても強(つよ)い風(かぜ)(時速(じそく)400km(キロメートル))がふいているようですよ。ぜひ、西(にし)の空(そら)を見上(みあ)げて、かがやく星(ほし)をみて、がんばった一日(いちにち)をふりかえってくださいね。 さて、クイズです。その金星(きんせい)のなぞをさぐるために打(う)ち上(あ)げられ、今(いま)、かつやくしている探査機(たんさき)の名前(なまえ)は?答え(こた)は次週(じしゅう)!興味(きょうみ)のある人(ひと)は調(しら)べてみてくださいね。(「はやぶさ2」ではありません。)

space03_venus1.png20200511-205306.jpg

5月9日(土)

交通(こうつう)事故(じこ)に気(き)をつけて! 自転車(じてんしゃ)に乗(の)っていた子(こ)ども(中学生(ちゅうがくせい)、高校生(こうこうせい))が交通(こうつう)事故(じこ)で亡(な)くなる悲(かな)しいニュースが続(つづ)いています。外(そと)に出(で)るときには、感染(かんせん)予防(よぼう)そして交通(こうつう)事故(じこ)に十分(じゅうぶん)に気(き)をつけるようにしてください。道路(どうろ)をわたるときには、かならず横断(おうだん)歩道(ほどう)をわたること、左右(さゆう)をよく見(み)て『アイコンタクト』で車(くるま)の運転手(うんてんしゅ)がこっちを見(み)てくれていることをたしかめてからわたりましょう。
保護者の方へ
痛ましい事故が続いております。外出のさいには、車にも十分注意するようお声掛けくださいますようお願いいたします。

thumbnail_jitensya_back_man.jpg

5月8日(金)

太陽(たいよう)のまぶしいからりと晴(は)れた一日(いちにち)でした。みなさんの一日(いちにち)はいかがでしたか。今日(きょう)の青空(あおぞら)のような気持(きも)ちですごしてくれていることを願(ねが)っています。学校(がっこう)の植物(しょくぶつ)も、いよいよ、いきおいをましています。初夏(しょか)の花(はな)もきれいに咲(さ)きほこっていますよ。写真(しゃしん)をのせておきますね。どこにある植物(しょくぶつ)か分(わ)かりますか?主事(しゅじ)さん、先生(せんせい)たちが花(か)だんをきれいにたがやしてくれました。(写真(しゃしん)左下(ひだりした)です。)
保護者の方へ
 今日、11日(月)、12日(火)に担任より、学年別にご家庭にお電話を差し上げております。保護者の方、子供たちとお話をさせていただければ幸いです。また、トップページでお知らせいたしましたとおり、13日(水)〜15日(金)にご来校いただきたくお願い申し上げます。ご多用のところ恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

P10700081.jpg P10700141.jpg ].jpg P1070021.jpg  
P10700102.jpg

5月7日(木)

時間(じかん)わりにそった学習(がくしゅう)一日目(いちにちめ)!いかがでしたか。今日(きょう)、ホームページにのせた学校(がっこう)だよりの中(なか)にも書(か)きましたが、先生(せんせい)たちが作(つく)ってくれた時間(じかん)わりを自分(じぶん)なりに作(つく)りかえて、学習(がくしゅう)が楽(たの)しく進(すす)められるよう工夫(くふう)してくださいね。自分(じぶん)の力(ちから)で学(まな)びを進(すす)める力(ちから)をつけるための練習(れんしゅう)にもなります。しっかり取(と)り組(く)んでください。

保護者の方へ
お子様の学習のサポートをいただき、本当にありがとうございます。担任が示した時間割をもとに自分のペースで学習を進めていけるようご支援くだされば幸いです。本日緊急メールでもお知らせいたしましたが、インターネットを活用した課題について、課題が確認できていない、ネット上の教材が開けなかったりするなど何か困ったことがございましたら、学校までご連絡ください。本日、スクールカウンセラーからのメッセージの中に「子供の心のケア」というファイルを掲載しました。ご一読いただければ幸いです。

5月5日(火)

今日(きょう)は子(こ)どもの日(ひ)。みんなの日(ひ)です。いつもの子(こ)どもの日(ひ)とはちがうなあとつまらなく思(おも)っている人もいるかもしれませんし、もう、楽(たの)しいことを見(み)つけている人(ひと)もいるかもしれませんね。わたしは、先日(せんじつ)みなさんに宣言(せんげん)した通(とお)りViscuitにチャレンジしてみました。最初(さいしょ)に、大失敗(だいしっぱい)!娘(むすめ)(もうおとなです)がかなりリアルにつくったマグロのキャラクターを、わたしが操作(そうさ)をまちがえて消(け)してしまい、「操作(そうさ)の説明(せつめい)を始(はじ)めにきちんと読(よ)むことが大切(たいせつ)だよ。」と指導(しどう)されてしまいました・・・。気(き)を取(と)り直(なお)して、「ひよこ」と「たまご」と「にわとり」のキャラクターを作(つく)って動(うご)かしてみました。楽(たの)しかったですよ。しかし、家族(かぞく)の反応(はんのう)は・・・。図工(ずこう)の先生(せんせい)はさすがですね!HPの動画(どうが)、とてもすてきでした! 今日(きょう)5月(がつ)5日(いつか)は、二十四(にじゅうし)節季(せっき)では立夏(りっか)。立夏(りっか)にふさわしく最高気温(さいこうきおん)は25度(ど)をこえる予報(よほう)です。昨日(さくじつ、)緊急(きんきゅう)事態(じたい)宣言(せんげん)の延長(えんちょう)のニュースがありましたね。学校(がっこう)にはいつ行(い)けるのかなと心配(しんぱい)している人(ひと)もいると思(おも)います。葛飾区(かつしかく)の学校(がっこう)がいつ始(はじ)まるかはまだわかりませんが、学校(がっこう)では先生(せんせい)たち、主事(しゅじ)さんたちが4月(がつ)から準備(じゅんび)を進(すす)めています。みなさんも心(こころ)の準備(じゅんび)、と体(からだ)の準備(じゅんび)を整(ととの)えておいてくださいね。

koinobori_kawamo.png

保護者の方へ

昨日、緊急事態宣言の延長の発表がありましたが、学校については一律に休業にはせず、状況に応じて、各自治体で少しずつ再開に向けて準備を進めていくような方向です。 葛飾区立学校の対応についてはまだわかりませんが、先日HPでお知らせしたとおり、連休中に、急ぎ連絡することがある場合には、区のHPでのお知らせとなります。どうぞよろしくお願いいたします。

5月4日(月)

みんなが楽(たの)しみにしてくれている先生(せんせい)たちのホームページ。わたしもとても楽(たの)しみにしています。考(かんが)えていること、感(かん)じていること、思(おも)っていること、願(ねが)っていることなど、それぞれの先生(せんせい)らしさがあらわれる「ことば」になっていて、とてもすてきだなと思(おも)います。みんなが読(よ)んでくれていることが先生(せんせい)たちのまたはげみになっています。ありがとうございます。みなさんも、思(おも)っていることや考(かんが)えていること、心配(しんぱい)なことやこまっていることもためらわずに、自分(じぶん)の「ことば」にしてみてください。日記(にっき)や作文(さくぶん)に書(か)いてもいいし、おうちの人(ひと)にお話(はな)ししてみてもいいのではないかなと思(おも)います。お家(うち)にいる時間(じかん)に、自分(じぶん)の「ことば」をみがいてみてね。
保護者の方へ
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。一方通行にはなってしまいますが、教員それぞれが、子供たちへの思いを綴っております。
お子様と共にご覧いただいていること大変感謝しております。お気づきのこと等ございましたらお知らせください。                                                                               今日はみどりの日!

OIP5.jpg

5月2日(土)

五月(さつき)晴(ば)れの空(そら)! せんたく物(もの)を干(ほ)しながら、さわかやかな5月(がつ)の風(かぜ)を感(かん)じました。ベランダや庭(にわ)から外(そと)を見上(みあ)げて、季節(きせつ)を感(かん)じてみてくださいね。今日(きょう)から五(ご)連休(れんきゅう)。「いつもは、勉強(べんきょう)中心(ちゅうしん)だけど、お休(やす)みは遊(あそ)び中心(ちゅうしん)にして、お家(うち)にいながら、楽(たの)しめるものをさがそう!やってみよう!」と思(おも)っている人(ひと)も多(おお)いのではないかな。わたしは、図工(ずこう)の蜂谷(はちや)先生(せんせい)がHPで紹介(しょうかい)してくれたViscuit(びすけっと)に挑戦(ちょうせん)しようと思(おも)います。
うまくできるかな。

OIP4.jpg

5月1日(金)

5年生(ねんせい)のみなさんの楽(たの)しみにしていた岩井(いわい)臨海(りんかい)学校(がっこう)の中止(ちゅうし)のお知らせ(し )が区(く)役所(やくしょ)から届(とど)きました。みなさんのがっかりした顔(かお)がうかんできて、悲(かな)しい気持(きも)ちになりました。教育(きょういく)委員会(いいんかい)の人(ひと)たちもみなさんが楽しみにしていることをよく分かっていて、ぎりぎりまで調整(ちょうせい)してくださっていたのだと思(おも)います。
とてもとても残念(ざんねん)ですが、やはり、みんなの命(いのち)には代えられません。
学校(がっこう)が再開(さいかい)したら、みんなの力(ちから)で、岩井(いわい)臨海(りんかい)学校(がっこう)に負(ま)けないくらい楽しい毎日(まいにち)にしよう!
さて、音楽(おんがく)の市原(いちはら)先生(せんせい)が、校歌(こうか)をHPの専科(せんか)のページにアップしてくれていますよ。
何年生(なんねんせい)の歌声(うたごえ)かな? かわいい歌声(うたごえ)を聞いて、「早くみんなに会いたいなあ!」とまた思いました。
みなさんもおうちの人(ひと)といっしょに歌(うた)ってみてね。

今日(きょう)は、立春(りっしゅん)から数(かぞ)えて八十八日目(はちじゅうはちにちめ)の八十八夜(はちじゅうはちや)です。「夏(なつ)も近(ちか)づく八十八夜(はちじゅうはちや)〜♪」という歌(うた)で知ている人(ひと)もいると思(おも)います。この日(ひ)につまれたお茶(ちゃ)はえんぎがよいとされています。

校長室から休校中の子供たちへのメッセージ4月

4月30日(木)

今日(きょう)、「葛飾(かつしか)区内(くない)の小中学校(しょうちゅうがっこう)は、5月(がつ)10日(とおか)までお休(やす)みをのばします。」という連絡(れんらく)がありました。おうちの方(かた)にメールをしましたので、「あ〜あ」とか「やっぱり」とかいろいろな思(おも)いをもったでしょう。今(いま)の感染(かんせん)の様子(ようす)からすると、もうしばらく、がんばるしかない!ですね。でも、2か月(がつ)をこえた臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)。柴原(しばはら)小(しょう)のみなさんはそれぞれちゃんと自分(じぶん)の役割(やくわり)を果(は)たしてくれていて、すてきだなあと思(おも)うと同時(どうじ)に、「長(なが)いなあ。」「友(とも)だちと遊(あそ)びたいよ。」「外(そと)に出(で)られないのはいやだ。」というような不安(ふあん)やいやな気持(きも)ちをもってはいけないと思(おも)ってないかなと心配(しんぱい)しています。今(いま)は、そんな気持(きも)ちになる方(ほう)が自然(しぜん)ですよね。その気持(きも)ちをしっかりうけとめることで、今(いま)やれることをやってみよう!という前向(まえむ)きな気持(きも)ちをもてるのではないかなと思(おも)いますよ。 みなさんには、心(こころ)も体(からだ)も元気(げんき)でいてほしいと思(おも)います。生活(せいかつ)リズムを整(ととの)えることで心(こころ)と体(からだ)を元気にすることができますよ。つぎのことについてふりかえってみてね。
〇決(き)まった時間(じかん)に起(お)きよう
〇朝(あさ)、昼(ひる)、夕(ゆう)ごはんをしっかり食(た)べよう
〇工夫(くふう)をして体(からだ)を動(うご)かそう
〇心配(しんぱい)なこと、不安(ふあん)なことはおうちの方(かた)に相談(そうだん)しよう
〇おうちの人(ひと)とのルールを守って(まも    )楽しく(たの    )ゲームをしよう
〇友だち(とも    )とのつながりを大切(たいせつ)にしよう
SNSルールを守って、かしこく電話(でんわ)やメールなどを活用(かつよう)しよう。)

保護者の方へ  子供たちの心の体の健康をいつもそばで気遣ってくださっている保護者の方々もどうぞ、心の声を封じ込めないで、マイナスに思える気持ちも大切にお過ごしください。

4月28日(火)

宇宙(うちゅう)空間(くうかん)にはゴミがたくさんある!?
先日(せんじつ)紹介(しょうかい)した「おうちで宇宙(うちゅう)」の第3回で、スペースデブリ(宇宙(うちゅう)ゴミ)をそうじする会社(かいしゃ)を作った人(ひと)が登場(とうじょう)していました。地球(ちきゅう)の周りをまわっている役目(やくめ)を終えた人工(じんこう)衛星(えいせい)やロケットの一部(いちぶ)などが「スペースデブリ(宇宙(うちゅう)ゴミ)」です。10cm以上のごみが23000個(こ)以上(いじょう)あります。宇宙(うちゅう)開発(かいはつ)が進む(すす  )につれ、スペースデブリはふえ続(つづ)けているとのこと。取り除くことは大変(たいへん)重要(じゅうよう)な仕事(しごと)ですね。

宇宙(うちゅう)の仕事(しごと)を始めた理由(りゆう)は、15才(さい)のとき出会った、当時(とうじ)宇宙(うちゅう)飛行士(ひこうし)だった毛利(もうり)衛(まもる)さんに「宇宙(うちゅう)は、君たちの活躍(かつやく)するところ」と書(か)いてもらったことだったそうです。人(じん)との出会いは本当(ほんとう)に大切(たいせつ)ですね。今(いま)、みなさんはお家(うち)にいて、人(ひと)と出会ったり、関わったりできないけれど、本(ほん)を読んだり、映像(えいぞう)を見たりして、様々(さまざま)な出合いがあると思います。時間(じかん)のある今(いま)、じっくりと深い出合いをしてほしいなと思(おも)います。それは。もしかしたら、将来(しょうらい)の仕事(しごと)につながる出合(であ)いかもしれません。

space_debris_gomi.png

保護者の方へ 毎日お子さんの学習への支援、健康面への配慮、本当にありがとうございます。休校中の今は、直接体験は限られてはいますが、想像力をふくらませて、自分の内面を豊かにすることは十分にできるのではないかなと思います。それらの蓄積は、いずれ、子供たちの重要な局面で大きな力となることと思います。

4月27日(月)

午後からまた雨(あめ)になりました。やはり「穀雨(こくう)」の季節(きせつ)ですね。一週間(いっしゅうかん)の始まりです。「学校(がっこう)が再開(さいかい)したとき、どうしたら、柴原(しばはら)小(しょう)のみなさんが、進んで、人(ひと)との距離(きょり)をとることできるのか? 先生(せんせい)たちはそのことでしかりたくはないだろう。」と、ソーシャルディスタンシング(感染(かんせん)拡大(かくだい)を防ぐ(ふせ  )ために物理的(ぶつりてき)な距離(きょり)をとること)についてずっと考えていたところ、日曜日(にちようび)の朝(あさ)、思いついたのが、「歌っておどって覚えるソーシャルディスタンディング」。歌詞(かし)を考え、家族(かぞく)に話したら、微妙(びみょう)な反応(はんのう)。
ちなみに、きのう、ふりつけとメロディーをつけてみました。動画(どうが)は残念(ざんねん)ながらアップできませんが、お家)で、自分(じぶん)の好きなメロディーとふりつけで、ソーシャルディスタンスについて、体(からだ)全体(ぜんたい)でおぼえてくれたらうれしいです。

「ソーシャルディスタンシング!」
いまは  これくらいの きょりかん 
きみのため ぼくのため みんなのため
                            ほんとは もっとちかくで はなしたいのさ 
ほんとは もっとちかくで あそびたいんだ
でも いまは これくらいが ひつよう
でも いまは これくらいが たいせつ
Yeah、Yeah、Yeah、Yeah、Yeah
うでを のばしても よゆうで とどかない ディスタンス ディスタンス ディスタンス
(2メートル パンダいっとう ペンギンなら はらばい にわ(ひき))ラップ風(ふう)に♪
ソーシャルディスタンシング! ダンシング!

保護者の方へ
お変わりなく、お過ごしでしょうか。東京都の新たな感染者の減少に少し安堵するとともに、引き続き、気を引き締めて、
感染拡大防止に努めなくてはと思っております。さて、学校は、人と関わりながら、学んでいくところです。物理的にも近い
距離で対話をしながら、学びを深めていくことができる場所です。しかし、今の状況では、本来あるべき学校での学びの形は十分に
は取れません。学校再開後、きっと子供たちは、友達と会うことがうれしくて、近くで話したり、遊んだりしたいのだろうなあと思います。
学校では、子供たちとそのご家族の健康と命のために、人との距離のとり方について指導をしていきます。子供たちが、自ら進んで、
人との物理的な距離をとれるよう、ご家庭でも、ご指導いただければ幸いです。

4月24日(金)

下(した)の写真(しゃしん)は校庭(こうてい)の桜(さくら)です。あたたかな日差し(ひざ )をあびてみずみずしい若葉(わかば)がとてもまぶしくかがやいていいました。季節(きせつ)はちゃんと進んで(すす   )いるのだなあと感じました(かん     )。みなさんの一週間(いっしゅうかん)はいかがでしたか。先生(せんせい)たちが、おうちの方(かた)にお電話(  でんわ)をしてみんなの様子(ようす)をきいていますが、みんな元気(げんき)に過ごして(す  )いるようで安心(あんしん)しました。また、おうちの方(かた)からは、「しっかりと学習(がくしゅう)に取り組んで(と く   )いますよ。」という声(こえ)がたくさん聞かれたそう(き   )です。さすが柴原っ子(しばはら  こ)!ただ運動(うんどう)不足(ぶそく)が心配(しんぱい)ですという声(こえ)もありました。なかなか思い切り(おも き  )体(からだ)を動かす(うご   )場所(ばしょ)もありませんが、おうちの中(なか)でストレッチなどくふうをして取り組ん(と く )でみてくださいね。 計画(けいかく)通り(どお  )、学習(がくしゅう)が進んで(すす   )いないなあという人(ひと)も、がっかりしないで、あしたから、気持(きも)ち をきりかえて、がんばってみましょうね。

4月23日(木)

下(した)の写真(しゃしん)は、何(なに)かわかりますか。玉(たま)ねぎです。先日(せんじつ)、私(わたし)の実家(じっか)(兵庫県(ひょうごけん))から届(とど)きました。 玉(たま)ねぎの歴史(れきし)はとても古(ふる)く、紀元前(きげんぜん)3000年(ねん)頃(ごろ)の古代(こだい)エジプトでも食(た)べられていて、古代(こだい)ギリシャや古代(こだい)ローマでも作(つく)られていたようですよ。日本(にほん)へは江戸(えど)時代(じだい)に長崎(ながさき)に伝(つた)わったといわれています。そして、玉(たま)ねぎが本格的(ほんかくてき)に栽培(さいばい)されるようになったのは、明治(めいじ)時代(じだい)からのようです。今(いま)では、給食(きゅうしょく)にもよく使(つか)われていますね。主役(しゅやく)にはならないけれど、ハンバーグやカレーやシチューなどには欠(か)かせません。北海道(ほっかいどう)で作(つく)られる春(はる)に種(たね)をまく玉(たま)ねぎの旬(しゅん)は11月(がつ)〜2月(がつ)で、西日本(にしにほん)で秋(あき)に種(たね)をまいてつくられる玉(たま)ねぎの旬(しゅん)は5月(がつ)〜6月(がつ)です。 ツンとくるから味(み)のもとは「硫化(りゅうか)アリル」というものです。熱(ねつ)を加(くわ)えるとあまくなります。みなさんの中(なか)には、お料理(りょうり)のお手伝い(おてつだい)をしている人(ひと)もいるかもしれませんね。玉(たま)ねぎをスライスなどしながら、古代(こだい)エジプト、ギリシャ、ローマのくらしはどのようなものだったのかなと想像(そうぞう)してみるのも楽(たの)しいかもしれません。田舎(いなか)から届いた(とど)新玉(しんたま)ねぎは、先日(せんじつ)、オニオンスープとサラダにしました。新玉(しんたま)ねぎはいたみやすいので、食品(しょくひん)ロスを増(ふ)やさないよう気(き)をつけます。
保護者の方へ 生活の中には、たくさんの学びの種があります。可能な限りで構いませんので、お子さんを家事に参加させていただければ幸いです。「玉ねぎ」一つとっても、歴史的な切り口、食料生産的な切り口、食文化的な切り口、科学的な切り口など、たくさんの学びのきっかけをもっています。子供たちが、家の仕事の中に、学びのきっかけを見付けてくれたらと思います。子供たちは、知的好奇心にあふれています。「体験的な学び」は学校教育活動においても最も大切にしたいことの一つです。

4月22日(水)

今日は地球の日(Earth Day)。みんなで地球の環境について考え、行動する日です。みなさんは、今、おうちですごしていますが、おうちの中でもできることはありそうですね。「のこさず食べる。」「使っていない部屋の電気は消す。」「はみがきのとき、お水を出しっぱなしにしない。」など。一人一人の行動は、小さいように思えますが、みんなで取り組めば大きな力になります。昨日紹介した「宇宙船地球号」の一人として、いつも心がけていきましょうね。

OIP.jpg

4月21日(火)

「おうちの中での生活は 宇宙での生活に にている?!」 宇宙飛行士(うちゅうひこうし)の方々が、先週からユーチューブ番組「おうちで宇宙」を始めたそうです。その中で、宇宙飛行士の山崎直子(やまざきなおこ)さんが,、こんなお話をされていましたよ。「ISS(国際宇宙ステーション)での生活は、今の外出できない生活とにています。宇宙でのとじこもり生活のくふうとしては、毎日の目標をもつこと、毎日の変化を楽しむこと(実験で育てている植物の変化も楽しかったそうですよ)、人とコミュニケーションをとること、朝日をあびること(体のリズムのリセットができます)などがあります。食事を楽しむことや、運動すること、ユーモアを忘れないことも大切です。みんなが、宇宙船地球号の宇宙飛行士です。みんなでこの危機を乗りこえていきましょう。」 「みんなが宇宙飛行士!」と想像すると、ちょっとわくわくします。ときには、おうちの中でも宇宙のかなたまで思いを広げ、毎日を大切にすごしてください。「おうちで宇宙」はゴールデンウィークくらいまで配信されるようですよ。無重力空間、地球、宇宙、いろいろなお話が、映像とともに語られています。興味のある人はおうちの人と相談して、みてくださいね。(おまけの豆知識:みんながよく知っているお菓子「柿の種」は宇宙食として認定されているそうです。)

d1cde6adff1b4c048301d7e6c95911501.jpg publicdomainq-0014284zts1.jpg

4月20日(月)

4月17日(金)の写真の植物は花水木(ハナミズキ)でした。根から水を吸い上げる力が強くて春先に枝を切ると水がしたたり落ちるという水木(ミズキ)の中でも花が美しいということから花水木(ハナミズキ)だそうです。花びらに見えるのは、実は花のつけ根の葉だそうですよ。さて、2年生以上のみなさんは、昨年、全校朝会で、日本の季節、二十四節気(にじゅうしせっき)七十二候(しちじゅうにこう)についてお話ししたことを覚えていますか。日本には、春夏秋冬の四季だけでなくさらに細かく24の節気と72の候に分けて、季節のうつろいを細やかに感じ取り、旬(しゅん)のものを食べたり、季節それぞれの風物詩(ふうぶつし)を楽しんだりして生活を豊かにしてきた歴史があります。昨日4月19日は二十四節気の穀雨(こくう)でした。「たくさんの穀物(こくもつ)をうるおす春の雨がふるころ」です。おとといも雨で今日も雨。ちょっと、気持ちが晴れないなあと思っている人がいるかもしれませんね。でも、春の雨は作物にとって恵みの雨。この時期の雨にはたくさんの種類があります。「甘雨(かんう)」「瑞雨(ずいう)」「催花雨(さいかう)」「春霖(しゅんりん)」などなど。どんな雨なのかな。繊細な感覚で名付けられた「雨」。日本の文化や日本人の心に思いをはせながら、窓の外をながめてみませんか? 《写真は、柴原小学校正面玄関の植物》P1060988.jpg

4月17日(金)

この写真の木の名前はわかりますか。柴原小学校の近くにたくさん植えられている街路樹です。今日、常盤中学校の近くで撮影しました。この季節になると、うす紅色のかれんな花を咲かせてくれます。白い花の木もあります。ヒント1:1912年、当時の東京市長 尾崎行雄氏が、日米友好を願ってソメイヨシノ約3000本をワシントン市へ寄贈し、そのお礼として贈られた木です。ヒント2:一青窈(ひととよう)さんの曲のタイトルにもなっています。この木は、花の季節が終わったら、みずみずしい新緑の季節を迎え、そしてその緑は秋になれは美しく紅葉します。季節ごとにちがった美しさを見せてくれるすてきな木です。この木の名前の由来もおもしろいですよ。また、花言葉もすてきです。興味があったら、調べてみてくださいね。答えは、次週! 昨日と今日、おうちの方々にeライブラリのIDとパスワードを取りに来ていただきました。ありがとうございます。担任の先生方から届いた課題と合わせて、活用してみてくださいね。IMG202004170733451.jpg

4月16日(木)

校庭で、すてきなものを見つけましたよ。たんぽぽがふわふわの綿毛をたくさんつけていました。今にも、風にのって飛んでいきそうでした。2年生の国語の教科書に「たんぽぽ」という説明文があります。2年生の人はもう読んだかな。季節は進んでいるのだなあ、そして、たんぽぽもしっかり自分の役割を果たしてるんだなあと思いました。今日、お会いした保護者の方から「あたりまえの毎日が、あたりまえではなかったことに気付きました。早く、もとの生活になることを願っています。」というお話をいただきました。先生たちも、本当に同じ思いです。たんぽぽのようにたくましく!柴原の子供たち!P10609871.jpg

4月15日(水)

HPトップページの写真が正門からの柴原小学校に変わりました。気付きましたか?今日、電話でお話しした保護者の方から「先生から届いた課題に、がんばって取り組んでいますよ。」というお話がありました。お家で、自分の力で、課題を進めていくのは、本当に強い気持ちが必要であると思います。がんばれ、柴原っ子たち! まず、健康第一! そして一日一日を大切に、しっかりと自分の学びを振り返ってください。

4月14日(火)

風は少々ありましたが、とてもよいお天気になりました。柴原小のよい子のみなさん、元気に過ごしていますか?先生たちも元気です。早く、みなさんと授業がしたい!としっかり勉強していますよ。場所は離れていますが、いっしょにがんばりましょう!八重桜の写真も届けます。

4月10日(金)

先生たちはとても楽しそうに課題の配布に出発していきました。インターホン越しでしたが、話をすることができたおうちもあったと聞いています。また、玄関にお礼のお手紙を貼ってくれていた人もいて、先生たちはとても感激していましたよ。みんなが元気に過ごしているようで安心しました。引き続き、健康には十分気を付けて過ごしてください。 手洗いをしっかりしましょう。P10609691.jpg P10609672.jpg

4月9日(木)

柴原小学校のみなさん、元気ですか。正門の八重桜が見頃になっています。写真をとっておきますね。校長室前に掲示するので学校が再開したら見に来てくださいね。校長0409