4年生(令和2年度)

5月20日(水)の学習について---5月19日発行

今日の天気は雨ですね。雨がふっていると、外で遊べなかったり、出かけるのが大変だったり、ぬれてしまうとかぜをひきやすかったりします。
困ったものですね。 しかし、雨がふらないと困ってしまうこともありますね。
特に農作物にとっては、めぐみの雨でもあります。また、この時期に雨がふらないと、夏に水不足になってしまうこともあります。
天気予報が発達していなかった昔は、いろんなできごとで天気を予想していました。
みなさんは、次のような言い伝えを知っていますか?

○夕焼けのつぎの日は晴れる。
○クモの巣に朝露がかかっていると晴れ。
○星がたくさん見えるつぎの日は晴れ。
○朝霧(あさぎり)は晴れ。
○朝焼けの日は雨になる。
○カエルが鳴くと雨。
○猫が顔を洗うと雨。
○月や太陽にカサがかかれば雨になる。
○入道雲がわくと夕だちがくる。

今週の課題(5月18日〜22日)
<5月20日(水)の学習>
 1時間目 国語(漢字スキル)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 2時間目算数(わり算の筆算)※訂正がありました
     ※わり算筆算ノートを参考にしましょう。
 3時間目社会(東京都区部マップ )
 4時間目理科(とじこめた空気と水)
 5時間目算数(わり算の筆算)
     ※わり算筆算ノートを参考にしましょう。
 6時間目国語(こわれた千の楽器)

5月19日(火)の学習について--5月18日発行

はようございます。
みんなに苦労をかけてしまった水たまりの実験…
先生もやってみましたので、いい結果が得られなかった人などの参考になればと思いアップしますね。

理科 水たまりの実験 晴れの日

今日のクイズはこの子です! さ〜て、何の種かな〜

IMG_2167.jpgIMG_2168.jpg

今週の課題(5月18日〜22日)

<5月19日(火)の学習>
 1時間目 国語(漢字スキル)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 2時間目算数(わり算の筆算)
     ※わり算筆算ノートを参考にしましょう。
 3時間目社会(家から出るごみ )
 4時間目理科(とじこめた空気と水)
 5時間目 音楽(校歌・区歌・君とぼくの柴原小)
 ※専科のページの「音楽専科より」のページに校歌の音声ファイルがあります。
 6時間目国語(こわれた千の楽器)

今週の時間割と5月18日(月)学習について---5月15日発行

今日は皆さんの課題を受け取る日ですね。
頑張った成果を見ることを楽しみにしています。
今週の課題(5月18日〜22日) 

<5月18日(月)の学習>
 1時間目 国語(漢字スキル)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 2時間目算数(折れ線グラフと表)
 3時間目図工(○ △ □のすてきなお城 )
 4時間目 図工(○ △ □のすてきなお城)※↑と同じです。
 5時間目社会(東京都区部マップクイズ)
 6時間目国語(こわれた千の楽器)

<算数ノートを作りました>
教科書に書き込むのが大変だなと思う人などに、少しでも前向きに算数の学習をしてもらいたいと思い、
ノートを作りました。(遅くなってごめんなさい)
書き方の参考や、ノートの代わりなど何か使って貰えたらうれしいです。
すでに終わってしまった「大きな数の仕組み」のところは不要な人も多いかとは思いますが、一応載せておきます。
自分のノートに学習する代わりに、このPDFファイルのノートを印刷してそれに学習してもいいですよ。
(少しは書くのが大変じゃなくなるかしら)

算数 大きな数のしくみ ノート
算数 わり算の筆算 ノート

前回のクイズの答えは、算数の小池先生でした!

5月15日(金)の学習について---5月14日発行

<5月15日(金)の学習>
 1時間目 国語(漢字スキル)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 2時間目算数(折れ線グラフと表)
 3時間目社会(水のリサイクル)
 4時間目 理科(とじこめた空気)
 5時間目算数(折れ線グラフと表)
 6時間目国語(新聞のくふう)

5月14日(木)の学習について---5月13日発行

みなさんは花が好きですか?これから秋にかけて、いろいろな花が咲いて楽しませてくれるでしょう。
3月 菜の花、サクラ 4月 チューリップ、レンゲ 5月 ネモフィラ、ポピー
この花は何でしょうか↓

tutuji.jpg

これはツツジという花です。みなさんの身の回りにもたくさん見かけるのではないかと思います。
6月は梅雨の季節となります。この時期にも有名な花があります。考えてみましょう。

<5月14日(木)の学習>
 1時間目 国語(漢字スキル)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 2時間目算数(折れ線グラフと表)
 3時間目社会(都道府県マップ)
 4時間目 音楽(リコーダー、歌「さくらさくら」)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 5時間目算数(折れ線グラフと表)
 6時間目国語(三年生で学習した漢字)

5月13日(水)の学習について---5月12日発行

主事さん方といっしょに4年生の畑を草刈りをしました。

01.jpg
02.jpg
大きな草だけを刈り、残すは小さい草だけとなりました。またほうっておくと、草たちはたくさん生えてきてしまいます。
毎年草刈りをしていて思うことがあります。それは、生えてくる草たちの種類が毎年違うということです。

上の写真の植物は、「ノビル」という植物で、ネギの仲間です。じっさいに食べることもできます。去年はこの「ノビル」も生えてはいませんでした。
それではなぜ、生えてくる草のしゅるいが毎年違うのでしょうか。
(※ここでみなさん、どうしてか考えてみましょう。)

主事さんは、
「鳥たちがフンをして、その中に種がまじっているんじゃないかな。」
ということでした。
植物は花を咲かせ、実を結び、種をつくります。しかし、それを鳥たちは食べてしまいます。
でも、それは草花にとって、悲しいことではないと言うことがわかります。鳥たちが種を食べ、その種が鳥たちによってちがう場所に運ばれる。
このようにして、草花は自分たちの仲間を広めているのではないでしょうか。タンポポも、綿毛によって風に運ばれ、仲間を広めています。
植物にもちゃんと知恵(ちえ)をもって生きているのだということです。

<5月13日(水)の学習>
 1時間目 国語(漢字スキル)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 2時間目算数(折れ線グラフと表)
 3時間目社会(生活に必要な水)
 4時間目理科(水たまりの水)
 5時間目算数(折れ線グラフと表)
 6時間目国語(ヤドカリとイソギンチャク)

5月12日(火)分の学習について---5月11日発行

おはようございます。
みなさん元気にしていますか。
この魚は今学校の中央玄関にいます。誰先生のお魚でしょうか。
ヒントは、small pond
だ〜れっかな〜♪

IMG_18981.jpg

<5月12日(火)の学習>
 1時間目 国語(漢字スキル)※時間割に書いてあるとおりに進めましょう。
 2時間目算数(大きい数)
 3時間目社会(都道府県) 
 4時間目理科(晴れの日と雨の日の気温の違い)
 5時間目 音楽(校歌・区歌・君とぼくの柴原小)
 ※専科のページの「音楽専科より」のページに校歌の音声ファイルがあります。
 6時間目国語(ヤドカリとイソギンチャク)

【時間割の訂正及び提出していただく課題について】
 時間割について一部訂正がありましたので、訂正版をこちらに掲載しておきます。申し訳ございません。
 臨時休業中の学習(訂正版)
 また、提出していただく課題に「漢字スキル」と書いてありましたが、漢字スキルは提出する必要はありません。
 よろしくお願いいたします。