平成30年度_学校行事の様子

2月28日(木)希望と感謝の集い

まもなく卒業を迎える6年生が、お世話になった人達に感謝の気持ちを伝えるため、希望と感謝の集いを開きました。

入学してから6年間の思い出を劇にしたりクイズにしたりと盛り沢山の楽しい会となりました。また、保護者の方々からも6年生にDVDのプレゼントあり、とても感動的な会となりました。

2月26日(火)6年生を送る会・お別れ交流給食

代表委員会を中心に、6年生に感謝の気持ちを込め、「6年生を送る会」を行いました。

1年生と手をつなぎながら入場した6年生はちょっぴり照れながらもとても堂々としていました。この日に向けて一生懸命に歌や劇の練習を重ねてきた1年生から5年生の姿が、学校を支えてきた6年生への感謝と励ましになりました。

最後は6年生による合奏「ジブリ・メドレー」の演奏のプレゼントがありました。6年生、今までありがとうございました。

h30-0226-01.jpg h30-0226-02.jpg

感動的に締めくくられた会の後は、たてわり班ごとにお別れ交流給食を行いました。

5年生が中心となって、6年生に感謝の気持ちを伝えながらみんなで給食を食べることができました。最後はみんなで遊ぶこともでき、有意義な時間を過ごすことができました。

h30-0226-03.jpg

2月21日(木)音楽集会(若草学級・2年生)

今年度最後の音楽集会は、若草学級と2年生による歌と合奏の発表でした。

若草学級では、「花になれ」を心をこめながら歌いました。また、児童はスクリーンに投影された歌詞の意味を考えながら真剣に聴き入っていました。

2年生は合奏「エル・クンバンチェロ」をリズムよく演奏しており、手拍子をしながら楽しんで聴くことができました。

h30-0221-01.jpg

2月16日(土)持久走大会

小菅東スポーツ公園をお借りし、持久走大会を行いました。

どの児童もそれぞれの目標に向かって、一生懸命走ることができました。

保護者の方々や地域の方々には、ボランティアや応援のご協力をありがとうございました。

h30-0214-01.jpg

2月14日(木)音楽クラブ発表会

綾瀬中学校吹奏楽部のみなさんと合同で音楽クラブが発表会を行いました。曲目は、「TT」「HANABI」「上を向いて歩こう」そして「こすげ小学校校歌」の4曲でした。

練習の成果がよくあらわれており、素敵な演奏でした。

あいさつ運動

2月5日(火)〜7日(木)に、あいさつ運動を行いました。天候が悪く、寒い中ではありましたが、代表委員の児童が校門に立ち、元気よく全校児童とあいさつを交わしました。まだまだ寒い日々が続きますが、あいさつを通して、元気に学校生活を送りましょう。

h30-0214-02.jpg

若草ゆうびん局

今年も「若草ゆうびん局」を1月9日〜23日まで開局しました。若草学級の児童全員で葉書の販売、仕分け、配達を一生懸命取り組みました。休み時間になると、葉書の購入を求めて多くの子どもたちや教員が並んでくれていていました。子どもたちは、友達や先生、主事さんや給食室の先生など、普段はなかなか伝えられない気持ちを、手紙に書き「ありがとう」などの感謝をたくさん伝えることができました。配達は28日まで頑張ります。

h30-0214-03.jpg

1月10・11日(水・木)席書会

3年生から6年生は体育館での、1・2年生と若草学級の子どもたちは各教室において席書会を行いました。とても寒い中での会でしたが、子どもたちは集中してそれぞれの課題に取り組みました。土曜公開日には、書初め展も開かれています。是非ご覧ください。

h30-0110-01.jpg

1月8日(火)始業式

3学期がはじまりました。約2週間ぶりにあった子どもたちはとても元気そうで安心しました。3学期は、全学期の中で最も短く、日数に表すとたったの54日しかありません。

一日一日を大切に、子どもたちと過ごしてまいります。

12月25日(火)終業式

本日、2学期の終業式が行われました。

運動会や学芸会など大きな行事が盛りだくさんの、充実した2学期でした。

たくさんの保護者の方、地域の方にご協力いただきありがとうございました。

12月20日(木)6年生東京都連合学芸会出演

国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールにて、6年生が東京都連合学芸会に出演してきました。演目は、校内学芸会で大変な盛り上がりをみせた「ライオンキング」です。

6年生は、今日の日のために様々なアレンジを加え、レベルアップしたものを披露してくれました。連合学芸会とは、東京都で1280校ある小学校の中からたった数校しか出演できないものです。大変貴重な経験をすることができました。

h30-1220-01.jpg

12月11日(火)6年社会科見学

6年生と若草学級6年生の63名で国会議事堂(衆議院)、科学技術館、江戸東京博物館へ社会科見学に行きました。

衆議院では、平沢勝栄さんに案内をしてもらい、建物内を見学しました。科学技術館では、2階から5階までのフロアを自由に体験しました。大きなシャボン玉の中に入ったり、科学のワークショップに参加して楽しむ子たちもいました。江戸東京博物館では、リニューアルした建物に子どもたちも大興奮しながら、調べ学習を進めていました。

h30-1211-01.jpg

12月8日(土)フロアホッケー

昨年度に引き続き、今年度も若草学級でフロアホッケーの講師の先生をお招きし、教えていただきました。

スティックを使ってパックを飛ばしたり、ドリブルをしてシュートしたりする練習をしました。

最後に、保護者の方たちと一緒にチームを組み試合も体験しました。みんな楽しんでいました。

h30-1208-01.jpg

11月27日(火)たてわり班活動

今月のたてわり班活動では、外壁工事のため教室と体育館において活動が行われました。

子どもたちも活動に慣れた様子で、どの班も楽しみながら遊んでいました。

11月21日(水)短縄集会

短縄週間に向けて、体育館において6年生の代表児童が様々な短縄の技を見せてくれました。

短縄週間は、さまざまな技を磨くチャンスです。楽しみながら頑張りましょう!

h30-1121-01.jpg

11月16日〜20日(火)特別支援学級連合展覧会

11月16日から20日までの間、金町地区センターにて特別支援学級連合展覧会がありました。会場には、葛飾区内の特別支援学級8校の作品が展示されていました。今年、こすげ小は、平面作品として「世界に一匹しかいない動物」、立体作品として「オリジナルケーキ」、共同作品として「雪の結晶ステンドグラス」を展示しました。どの作品も、一つ一つ工夫をし、丁寧に仕上げました。

短縄週間は、さまざまな技を磨くチャンスです。楽しみながら頑張りましょう!

11月16日(金)・17日(土) 学芸会

11月16日、17日に学芸会が行われました。1・3・5年生は合唱や合奏、2・4・6年は劇、若草学級は音楽劇を披露しました。

どの学年も練習の成果を十分に発揮でき、良い学芸会になりました。

17日には、多くの保護者の方、地域の方にご来校いただきました。暖かく見守っていただき、ありがとうございました。

h30-1116-01.jpg h30-1116-02.jpg

11月10日(土)ふれあい月間としての取り組み

こすげ小学校では、毎月葛飾教育の日にあいさつ運動を行っております。

今月の教育の日では、「ふれあい月間」の取り組みの一環として、特にあいさつ運動に力を入れました。

あいさつ運動では、地域の方々、PTA、学校が連携を図って児童の育成のために取り組んでおります。
今後とも連携を図って、よりよい児童の育成を目指します。

h30-1110-01.jpg

11月8日(木)4年生社会科見学

本日、4年生は社会科見学で、「中央防波堤」、「水の科学館」、「江戸川清掃工場」に行きました。

ごみの処理の仕方やその工夫、東京都23区の埋め立て地の現状や課題等を直接、目で見たり、職員さんの話を聞いたりでき、とても有意義な学習をすることができました。

h30-1108-01.jpg h30-1108-02.jpg

11月8日(木)宝くじ集会

本日の集会、1組の集会委員による「宝くじ集会」でした。

子どもたちは、事前に配られたカードに自分で選んだ数字を書き込み、わくわくした様子で体育館に集まりました。

集会委員が用意した景品は全部で5つ。特に盛り上がりを見せたのは、「クラス全員宿題なし券」でした。

残念ながら抽選のあたりが悪く、抽選を2周したにも関わらずたった2人しか当選しませんでした。当選した2人には後日「隣のクラスで給食食べられる券」がもらえるそうです。おめでとう!

結果は残念でしたが、とても盛り上がっており、みんなが楽しむことができる集会となりました。

11月7日(水)若草学級交流給食

今年度、3回目の交流給食がありました。若草学級の児童が、5−1、5−2、6−1、6−2で、一緒に給食を食べました。各学級の各班に若草の児童が入り、ドキドキ・ワクワクの交流給食でした。

クラスに帰ってきてから、子供たちに感想を聞いたところ、「いろいろな友達とお話できたよ。」「緊張したけど、みんな優しかった。」といった感想が出ました。何より、全員一致で「楽しかった。」と言っていました。高学年の皆さん、ありがとうございました。

11月6日(火)生活科見学(2年)

堀切菖蒲園駅から電車に乗って、柴又帝釈天とその周辺を見学しました。

自分たちの住んでいる町と比べてどんなことが違うのか、よく考えて多くの気付きを得ることができました。自分で切符を買うことや、お小遣いの中での買い物もよくできており、良い1日となりました。

11月1日(木)音楽集会(幕をあける歌・しめる歌)

学芸会練習が本格的に始まり、子どもたちは日々体育館や音楽室、教室などで劇や音楽の練習に励んでいます。

今日の音楽集会では、学芸会で歌う「幕をあける歌」と「幕をしめる歌」の練習をみんなで行いました。

どの学年の児童も、楽しみながら歌っている姿がとても印象的でした。

10月24日(水)こすもす読書月間 教員読み聞かせ

今年度のこすもす読書月間では、今までにない取組みを行っています。担任でない教員が各クラスに入り、朝の時間の読み聞かせを行いました。

子どもたちは楽しみながら、じっくりと耳を傾けて聞いていました。

h30-1024-01.jpg h30-1024-02.jpg

10月22日(月)葛飾区小学校連合陸上記録会(6年生)

秋晴れのもと、6年生が総合スポーツセンターにて葛飾区小学校連合陸上記録会に参加しました。

6年生は、今日のために外部講師に走り方を学んだり、朝練を行ったりするなど、一生懸命練習に取り組んできました。

当日は、一生懸命応援も頑張り、こすげ小学校の最高学年として頼もしい姿を見せてくれました。

h30-1022-01.jpg

10月21日(日)音楽クラブ南綾瀬地区センターまつり出演

音楽クラブが、今年も南綾瀬センターまつりに出演しました。綾瀬中学校吹奏楽部とのコラボ出演は、今年で4回目となります。

今年は、「HANABI」と「上を向いて歩こう」、そして上級生は「恋」を演奏し、アンコールでは綾瀬中吹奏楽部の演奏に合わせて歌とダンスを披露しました。子どもたちは緊張しながらも楽しんで演奏することができました。次の発表に向けて、また頑張っていきましょう♪

10月18日(木)社会科見学(1年生)

1年生50名が、天候に恵まれる中、電車に乗って「上野動物園」まで行ってきました。

午後は、グループ行動をしながら園内をめぐり、さまざまな動物と触れ合うことができました。

また、帰りの電車では、お年寄りの方に席を譲る場面も見られ、半年間での成長を感じました。

h30-1018-01.jpg h30-1018-02.jpg

10月13日(土)道徳地区公開講座

今月の土曜公開授業では、2・3時間目に各学級で道徳の授業を行い、4時間目には元プロ格闘技家の菱田慶文さんの講義を聴きました。

子どもたちはこの道徳講座を通して、「ともだち」の大切さや「自己の生き方」について深く考えることができました。

h30-1013-01.jpg h30-1013-02.jpg

10月11日(木)音楽集会(3年生)

今年から英語の学習が始まり、英語の授業が大好きな3年生。今年の音楽集会では、英語の歌を2曲披露しました。

1曲目は「アルファベット」のうた、2曲目は「曜日」のうたです。聴いている児童にも馴染みのある曲で、楽しんで演奏を聴くことができました。

h30-1011-01.jpg

10月10日(水)演劇鑑賞教室

今年度の演劇鑑賞教室では、打楽器エンターテインメントグループ「ファンタンゴ」のみなさんの素晴らしい演奏を鑑賞しました。

中には、世界各国の打楽器に合わせて手拍子をしたり声をだしたりと参加しながら鑑賞する曲もあり、終始盛り上がりを見せていました。

h30-1010-01.jpg h30-1010-02.jpg

9月29日(土)・10月2日(火) 運動会

平成30年度こすげ小学校大運動会が開催されました。

雨のため2日間にわたっての運動会となりましたが、全員が力いっぱい頑張り、素晴らしい運動会となりました。

温かい応援、ご支援ありがとうございました。

h30-0929-01.jpg h30-0929-02.jpg

9月13日(木)第一回運動会集会

第一回運動会集会が行われました。運動会の赤組、白組に分かれてそれぞれの応援歌の練習に取り組みました。運動会に向けて、児童の意欲が高まっています。

h30-0913-02.jpg h30-0913-02.jpg

9月11日(火)たてわり班活動

2学期に入って初めてのたてわり班あそびは、前日の雨の影響で各教室や体育館を使って行われました。

どの班も学年の垣根を越えて楽しみながら活動する姿が印象的でした。

h30-0911-01.jpg

9月6日(木)水泳記録会(5年生)

こすげ小学校、西小菅小学校、南綾瀬小学校、東綾瀬小学校の4校が集まり、水泳記録会が行われました。

今までの水泳の学習の集大成として、一生懸命泳ぎました。友達が泳いでいるときは心を一つにして応援に励む姿が見られました。

h30-0906-01.jpg

9月3日(月)始業式

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。新しいお友達を迎え、全校児童は358名になりました。

2学期も様々な行事があります。こすげっ子全員で力を合わせて頑張りましょう。

午後は引き渡し訓練がありました。沢山の保護者の方々にご協力頂き、ありがとうございました。

h30-0903-01.jpg h30-0903-02.jpg

8月30日(木)音楽クラブ・綾瀬中学校合同練習会

夏休み期間を利用し、音楽クラブは綾瀬中学校吹奏楽部のみなさんと合同練習会を行いました。

基本練習をはじめとし、10月の南綾瀬地区センターまつりにて合同演奏を行う曲を練習しました。

はじめは緊張していた子どもたちも、優しく接してくれる中学生のみなさんのおかげで楽しみながら練習に取り組むことができました。

7月29日〜31日 岩井臨海学校(5年生)

出発日は当初台風の心配がありましたが、無事に予定通り岩井に行くことができました。

3日間を通して晴天に恵まれ、海での活動だけでなくキャンプファイヤーや花火の活動も楽しみました。

岩井の臨海学校を通してまた一つ成長した子どもたち。来年の日光宿泊行事ではさらに成長した姿を見せてくれると期待しています。
h30-0729-01.jpg h30-0729-02.jpg

7月21日〜23日 若草学級「日光宿泊学習」

今年も区内特別支援連合8校と一緒に、若草学級4〜6年生の8名が日光宿泊学習に参加しました。

連日の暑さも心配されていましたが、現地では、体調等を崩す児童も見られませんでした。

日光では、各校の交流会やキャンプファイヤーでの出し物をみんなで楽しんだり、戦場ヶ原のハイキングは木道を一生懸命歩いたりする姿が見られました。また、猿やホタルを見ることもできました。この3泊の学習を通して子ども達は、一回りも二回りも大きく成長したように感じられます。

h30-0721-01.jpg

7月20日(金)終業式

1学期が終了しました。猛暑の影響により、今年度の終業式は放送で行いました。

子どもたちは各教室で静かに放送を聞き、一学期を締めくくりました。

これから44日間の長い夏休みが入ります。体調に気を付けて楽しい夏休みを過ごしましょう♪

7月17日(火)避難訓練(屋上)

今回の避難訓練では、荒川の洪水を想定しての屋上避難訓練でした。

広島で土砂災害が起きている中での避難訓練となり、子どもたちも意識を高めて訓練を行うことができました。

7月12日(木)投げ当て集会

1学期最後の集会では、5.6年生の集会委員が企画した投げ当て集会を行いました。

投げ当てゲームとは、幕の隙間から投げられたものを瞬間的に判断し、当てていくゲームです。

ゲームの後半には、先生たちも変装してゲームに参加していました。

普段とは違う先生たちの姿をみて子どもたちの盛り上がりも最高潮!とても楽しい集会となりました。

集会委員のみなさん、1学期間楽しい集会づくりをありがとう!

h30-0712-01.jpg

7月7日(土)こすげっ子フェスティバル

今年度のこすげっ子フェスティバルは、初めての試みとしてたてわり班での活動となりました。

6年生を中心として、班のみんなで協力しお店を準備している姿がとても印象的でした。

各お店の様子はこちらからご覧ください。

7月6日(金)音楽集会(5年生)

一学期最後の音楽集会では、まずはじめに5年生のみなさんが「こきょうの人々」を歌と合奏で披露しました。

その後は斉唱「世界が一つになるまで」を全校のみんなで歌いました。どの学年の子どもたちも一生懸命歌っており、体育館に歌声が響き渡りました。

h30-0706-01.jpg h30-0706-01.jpg

6月22日(金)若草遠足(若草学級)

本日、若草学級の全員で「ふなばし三番瀬環境学習館」へ行ってきました。天候にも恵まれ、子どもたちは環境学習館で三番瀬海岸にいるカニやヤドカリの生き物についてのワークショップや海の生き物に関するアトラクションなどを体験しました。

また、三番瀬海岸で貝殻拾いをしたり、水遊びをしたりして楽しみました。どの子どもも「楽しかった〜。」「また行きたいです。」など、満足した様子でした。

h30-0622-01.jpg

6月21日(木)かげあてクイズ

集会委員による「かげあてクイズ」では、ヘルメットやボールなどさまざまなものを影にして、クイズに出しました。

また、変装をした先生も登場するなど、とても盛り上がる集会となりました。

h30-0621-01.jpg

6月18日(月)プール開き

本日、体育館でプール開きが行われました。校長先生や陽川先生からプールでの注意やプール学習に向かう姿勢について話をしてもらいました。

また代表児童の子が、自分のめあてを発表しました。安全に気を付けて自分のめあてに向かい、一生懸命取り組むように指導していきます。

h30-0618-01.jpg

6月17日(日)堀切かつしか菖蒲まつり参加(4年生)

しょうぶまつり最終日となった17日、堀切地区センターにおいて4年生が合奏と合唱の演奏発表をしました。

校歌を元気よく歌ったあと、映画「サウンドオブミュージック」のメドレーを披露しました。おうちの方や地域の皆様に聴いていただくことで、本番では一番力を出して演奏することができました。

h30-0617-01.jpg

6月14日(木)音楽鑑賞教室(5年生)

葛飾シンフォニーヒルズにおいて、東京ユニバーサルオーケストラの演奏を聴いてきました。

くるみ割り人形や剣の舞などの有名なクラシック曲を聴いたり、オーケストラを伴奏に「ビリーブ」を合唱したりと、とても貴重な経験をしました。

6月13日(水)音楽集会(4年生)

今週日曜日に「堀切かつしか菖蒲まつり」にて発表する曲を、一足早く児童みんなの前で披露しました。

ひとつめの本番を終えホッとした表情を浮かべる4年生が印象的でした。今週末の本番も頑張りましょう!

h30-0613-01.jpg

6月12日(火)たてわり班遊び・活動

30分休みから3時間目を利用し、第3回たてわり班活動を行いました。30分休みには、6年生が企画した遊びを各班みんなで楽しみました。

引き続き3時間目には、「こすげっ子フェスティバル」の話合いを行いました。学年ごとに任された仕事を、積極的に頑張っている子どもたちの姿がとても印象的でした。

h30-0612-01.jpg

6月8日・9日 堀切菖蒲園・行燈ライトアップ

6月8日〜9日の夜7時から9時まで堀切菖蒲園が夜間ライトアップを行いました。

こすげ小では、6年生の有志による行燈を制作しました。夜の堀切菖蒲園に、こすげ小学校の子供たちの行燈作品がきれいに照らし出されていました。

h30-0608-01.jpg h30-0608-02.jpg

6月2日(土)堀切かつしか菖蒲まつり

堀切菖蒲園にて、堀切かつしか菖蒲まつり写生会が開催されました。こすげ小からは今年度、21名の参加がありました。

良いお天気の下、親子で楽しく写生会に参加されるご家庭がたくさんいました。子供たちの力作は、後日校内でも展示します。

h30-0602-01.jpg h30-0602-01.jpg

5月31日(木)中学年遠足(3,4年生)

天気の心配はされましたが、奇跡的に雨も降らず最後まで公園で楽しく過ごすことができました。

少し肌寒い気温の中、子供たちは元気に水遊びも楽しみ、体操服がびしょ濡れになる子供もたくさんいました。

午後はアスレチックを中心に、泥んこになりながらも元気いっぱい遊ぶことができました。

h30-0531-01.jpg h30-0531-02.jpg

5月28日(月)交通安全教室(3年生)

子どもたちだけで自転車に乗るために、3年生が自転車の乗り方や交通安全について亀有警察の方々にご指導いただきました。

交通ルールをしっかりと守り、自分の身は自分で守っていけるよう今回学習したことを活かして自転車に乗れるようにしていきます。

5月24日(木)こころの劇場

江戸川区総合文化センターにて、劇団四季が公演する舞台「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。

帰りのバスの中でも劇中歌「心から心へ」を口ずさむほど、子どもたちは夢中に劇を鑑賞していました。


h30-0524-01.jpg

5月22日(火)日光移動教室・3日目

3日目。宿泊行事も最終日となりました。3日間お世話になった学園とお別れをし、日光東照宮を見学しました。文化遺産を見学したり、ハイキングを楽しんだり、この3日間でたくさん感動したようです。6年生最後の移動教室で多くの思い出をつくることができました。

h30-0522-01.jpg h30-0522-02.jpg h30-0522-03.jpg

5月21日(月)日光移動教室・2日目

2日目。華厳の滝をまずは見学しました。勢いよく流れおちる水量に、一同感動していました。次に、湯元で源泉見学をし戦場が原からハイキングを満喫しました。良いお天気にも恵まれ、グループで楽しく活動することができました。夜は、みんなで元気よくキャンプファイヤーで盛り上がりました。よく体を動かす一日となりました。

h30-0521-01.jpg h30-0521-02.jpg h30-0521-03.jpg h30-0521-04.jpg

5月20日(日)日光移動教室・1日目

5月20日〜22日までの3日間、6年生が日光に移動教室へいきました。

1日目は、足尾銅山見学をし、近くの川で川遊びなどをして楽しみました。

また、夜ご飯を屋外で手作りカレーを作りました。苦労して作ったかいもあり、おかわりをたくさんしました。

h30-0520-01.jpg h30-0520-02.jpg h30-0520-03.jpg

5月18日(金)遠足(1・2年・若草)

晴天の中、 1、2年生と若草学級の児童が元気に葛西臨海水族園へと向かいました。

目をキラキラさせながら、世界の魚や大きいマグロなどたくさんの魚たちを観察する子どもたちの姿がとても印象的でした。

その後は海の見える公園で楽しくお弁当を食べたり、鬼ごっこなどをして遊びました。

h30-0518-01.jpg h30-0518-02.jpg

5月17日(木)音楽集会(6年)

今年度初めての音楽集会では、6年生が合唱「翼をください」を披露しました。

力強く元気な歌声で、朝から元気をもらいました。

次回は4年生の発表となります。



5月8日(火)たてわり班活動

30分休みを使って今年度初めてのたてわり班遊びを行いました。

雨のため、校庭を使うことができなかった班もありましたが、楽しんで活動することができました。

引き続き3時間目は、こすげっ子フェスティバルの出し物についてたてわり班で話合いを行いました。

今年は学級ごとではなく、たてわり班での活動となります。初めての試みにも関わらず、6年生が主体となって話合いを進めている姿がとてもたのもしかったです。


7月7日のこすげっ子フェスティバルが今から楽しみです。

h30-0508-01.jpg h30-0508-02.jpg

4月27日(金)離任式

昨年度でこすげ小学校を転出・退職された5人の先生方にお越しいただき、体育館で離任式を行いました。

代表児童がお世話になった先生方に感謝の手紙を読んだ後は、先生方一人一人から別れのごあいさつを頂きました。

涙があふれる離任式となりましたが、式後は久しぶりに会えた先生方との会話に子どもたちはとても楽しそうでした。

お世話になった先生方、今まで本当にありがとうございました。

h30-0427-01.jpg h30-0427-02.jpg

4月23日(月)はたらく消防の写生会

1・2年生。若草学級の子供たちが参加し、はたらく消防の写生会が行われました。

広い校庭で、赤い消防自動車を描きました。どの子もしっかりと自分なりの絵を描くことができました。

頑張った作品は、後日教室前にて展示されます。

h30-0423-01.jpg h30-0423-02.jpg

4月21日(土)葛飾教育の日・セーフティ教室

今年度、最初の土曜授業が行われました。2・3時間目は、亀有警察の方々をお呼びし、セーフティ教室を行いました。

警察の方々からは、子供たちの日常生活にかかわる安全指導について様々なお話をいただきました。

講話は、保護者の皆様も大変集中して聞いてくださっていました。

h30-0421-01.jpg h30-0421-02.jpg

4月20日(金)高学年遠足(5・6年生)筑波山へ!

今日は、高学年の5・6年生が快晴の空の下、筑波山への登山遠足に行ってきました。
急こう配の山道でしたが、みんな最後まで登りきることができました。
山頂でのお弁当は、特に美味しく感じて頂くことができ、頂上からの眺めもとても美しかったです。

h30-0420-01.jpg h30-0420-02.jpg

4月19日(木)第一回避難訓練

第一回避難訓練を行いました。

今年度初めての避難訓練でしたが、「お・か・し・も」をしっかり守り避難することができました。

4月19日(木)たてわり班顔合わせ集会

新6年生がリーダーとなって、今年度最初のたてわり班、顔合わせ集会が行われました。

各班に分かれて、自己紹介や班の旗づくりを行いました。初めての顔合わせでどの子も緊張した表情でしたが、これから1年間のたてわり班活動を通して、異学年同士が仲良くなっていくことと思います。

h30-0419-01.jpg h30-0419-02.jpg

4月16日(月)一年生を迎える会

朝の時間から1時間目にかけて行われた一年生を迎える会では、各学年が様々な出し物で一年生を楽しませていました。

また、一年生からの出し物「ドキドキドンいちねんせい」の歌も、元気いっぱいでとても上手でした。

今日から一年生は正式にこすげ小学校の仲間入りです!

明日からは一年生も休み時間に校庭で遊ぶことができます。たくさん遊んで成長しましょう!

h30-0416-01.jpg h30-0416-02.jpg

4月13日(金)保護者会

今年度初めての保護者会では、各学年に分かれるだけでなく、体育館にて全体保護者会も行いました。

全体保護者会では、今年度こすげ小に着任した教員や、各学級・専科等の紹介をしました。

出席してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今年一年間、このメンバーでこすげ小学校を盛り上げて参ります。よろしくお願いいたします。

h30-0413-01.jpg

4月6日(金)始業式・入学式

新しい学年に緊張しつつも、元気に登校してきた2年生から6年生のみなさん。

始業式での担任の先生の紹介では、それぞれ歓声や驚きの声が聞こえてきました。

その後挙行された入学式では、50名の新1年生が新たにこすげ小学校の仲間入りをしました。

式では、こすげ小学校の代表として、6年生が式に参加しお手伝いをしました。また、2年生も歓迎の言葉と歌を披露してくれました。

来週からすぐに通常授業がはじまります。気持ち新たに頑張っていきましょう!

今年度も一年間、こすげ小学校をよろしくお願いいたします。

h30-0416-01.jpg