木根川小散歩 【平成29年度 3学期】

平成30年3月23日(金)  平成29年度  第66回  卒業証書授与式

IMG_0809.JPG  IMG_0811.JPG  IMG_0814.JPG

IMG_0815.JPG  IMG_08163.JPG  IMG_08192.JPG

 今日は、卒業式。27名の6年生の門出です。9時55分、卒業生が入場して式が始まりました。厳かな中にも、温かい雰囲気に包まれた、とても素敵な卒業式でした。6年生の態度の立派さはもちろんですが、4・5年生も歌やよびかけを頑張り、6年生を祝福していました。6年生、卒業おめでとう。

平成30年3月22日(木)  平成29年度修了式・・・・・明日は卒業式

IMG_08071.JPG  IMG_0803.JPG  IMG_0805.JPG

 本日は、修了式でした。1年間の学習を終え、一人一人に修了書を渡しました。また、修了式では、学年の代表児童が、自分の頑張ったことなどを発表しました。その後、チャレンジ検定の合格書を渡しました。・・・・・午後は、卒業式の準備です。明日は、晴れますように。

平成30年3月16日(金)  6年生卒業おめでとう・・・・・卒業バイキング給食

IMG_07931.JPG  IMG_0792.JPG  IMG_0796.JPG

IMG_0797.JPG  IMG_0794.JPG  IMG_0798.JPG

IMG_0799.JPG  IMG_0802.JPG  IMG_0801.JPG

 6年生は、今日を含めて登校日数が残り5日となりました。皆で食べる給食も、あとわずかです。今日は、ランチルームで卒業バイキング給食がありました。メニューは・・・びっくりしました。1.主食(コーンおにぎり・りんごジャムサンド・ガーリックトースト・バジルスパゲティ) 2.主菜(フライドチキン・とんかつ・さけのからしマヨネーズ焼き)3.副菜(ABCミネストローネ・わかめのぽんずサラダ)4.デザート(ココアかん・でこぽん・バナナケーキ・いちご)から、それぞれ2〜3つ選びます。5.飲み物(オレンジジュース・麦茶) は100mlずつです。 始めに、栄養士の先生から、バイキングのマナーについてお話を聞きました。「主食・主菜・副菜・デザートをバランスよく選び、食べきれる量を盛り付ける。お友達のことも考えておかわりをする。」・・・・・「いただきます。」の後、たくさんあった料理が、あっという間になくなりました。・・・「本当に美味しかったです。調理さん栄養士さんありがとうございました。」

平成30年3月12日(月)  校内を歩いてみましょう  その5

IMG_0776.JPG  IMG_0780.JPG  IMG_0779.JPG

 3月9日は「サンキューの日」。保健室の掲示板に紹介されています。「ありがとう」と言われると笑顔になれますね。ぜひ、感謝の気持ちを言葉にして伝えていきましょう。2学期にオリンピック・パラリンピック教育で実施した「夢・未来プロジェクト」の記念写真が届きました。中央玄関に飾っています。ぜひ、見てください。

平成30年3月9日(土)  葛飾教育の日  その2

IMG_0765.JPG  IMG_0767.JPG  IMG_0769.JPG

IMG_0772.JPG  IMG_0773.JPG  IMG_0775.JPG

 2時間目の授業は・・・2年生は音楽科。4年生は算数科で2クラスに分かれての学習です。3時間目の授業は・・・・1年生は算数科。3年生は総合的な学習の時間。4年生は社会科でした。保護者の方も参加して、楽しく学ぶことができましたね。

平成30年3月9(土)  葛飾教育の日  その1

IMG_07592.JPG  IMG_0763.JPG  IMG_0758.JPG

IMG_0756.JPG  IMG_0766.JPG  IMG_0768.JPG

 今年度最後の葛飾教育の日です。今回は、5・6年生を対象にした学校地域応援団協力授業の3回目を実施しました。題材は「遊びを科学したドイツ生まれのボール教室〜バルシューレ〜体験会」です。1・2時間目の90分を活用して、たくさん体を動かしました。大きな歓声が体育館いっぱいに広がり楽しそうでしたよ。
1時間目の授業の様子です。1年生は図工科。2年生は道徳。3年生は体育科でした。

平成30年3月8日(木)  校内を歩いてみましょう  その4

IMG_07522.JPG  IMG_07531.JPG

 3月の給食の目標は、「よい食事の習慣を身に付けよう」です。ぜひ、ご家庭でも、話題にしてくださいね。卒業や進級を迎える季節になりました。2階のフロアーには、もう桜が咲き始めています。

平成30年3月7日(水)  児童集会と登校班の引き継ぎ

IMG_0751.JPG  IMG_07542.JPG  IMG_0755.JPG

 朝の活動は、児童集会でした。集会委員会が企画した「物あてゲーム」。パネルとパネルの間に瞬時に飛んでいく物は何か?縦割り班で考えます。5時間目は、登校班の引き継ぎがありました。今年1年間、6年生や登校班の班長さん副班長さんありがとう。来年も、皆で安全に登校しましょう。

平成30年3月2日(金)  卒業を祝い感謝する会・・・・

IMG_0749.JPG  IMG_0747.JPG  IMG_0748.JPG

 いよいよ3月になりました。卒業・進級に向けて、どの学年もしっかりとまとめをしています。特に、6年生は、小学校生活6年間の集大成となります。3月2日には、お世話になった方々をお招きして、「卒業を祝い感謝する会」が行われました。子供たちや保護者の皆さんの温かい気持ちが伝わり、素晴らしい会となりました。玄関にも、春を感じられる花が飾られています。

平成30年2月28日(水)  校内長縄跳び記録会

DSCF6651.JPG  DSCF6654.JPG  DSCF6664.JPG

 クラスで目標回数を決めて、休み時間や体育朝会で取り組んできた長縄跳び。今日はその記録会です。準備運動をしっかりして、さあ開始。どの学年も、皆で声をかけ合って、チームワークよく跳び続けます。最後には、「やったあ。」と歓声があがりました。皆、がんばったね。

平成30年2月26日(月)  校内を歩いてみましょう  その3

IMG_0743.JPG  IMG_07421.JPG  IMG_0746.JPG

 あらら・・・いつの間にか、正面玄関に雛人形が飾られています。毎年、この時期になると、主事さんが用意しているのです。有り難いことですね。インフルエンザの流行は、治まってきましたが、まだまだ、油断はできません。うがい・手洗いをしっかりして、十分な睡眠とバランスの良い食事をしていきましょう。予防のためのマスクの着用も大切ですね。

平成30年2月23日(金)  校内を歩いてみましょう  その2

IMG_0670.JPG  IMG_0745.JPG  IMG_0744.JPG

 保健室前には、生活習慣病について掲示がされています。子供の頃から健康的な生活の大切さを知り、実践してほしいですね。1年生の掲示板には、とてもカラフルな作品が勢ぞろいしています。

平成30年2月21日(水)  校内を歩いてみましょう  その1

IMG_0666.JPG  IMG_0667.JPG  IMG_0669.JPG

 1階の正面玄関の花が梅に変わっています。春はもうそこまで近づいていますね。2階の図書室には、6年生に読んでもらいたい本の紹介をしています。小学校生活も残り少なくなってきましたね。3階の算数教室には、3年生の「三角形をしきつめよう」の学習の作品が掲示されています。カラフルで見ていると楽しくなってきます。

平成30年2月20日(火)  校外学習(国会議事堂・警視庁・科学技術館)6年生

IMG_0648.JPG  IMG_0651.JPG  IMG_0657.JPG

IMG_0663.JPG  IMG_0661.JPG  IMG_0665.JPG

 6年生にとって、小学校生活最後の校外学習です。皆で楽しく社会科や理科の学習をしてきました。国会議事堂も警視庁も、いつでも見学できる場所ではありません。本物を見る。実際にそこで働いている人から話を聞く。とても貴重な体験ができました。日本の政治や安全を守る仕事について関心をもち、自分達の生活に引き寄せて考えていくと、さらに興味が湧いてくると思います。1週間前の天気予報では雪マークが出ていましたが、今日はとても穏やかな1日でした。

平成30年2月8日(木) 校外学習(自動車工場・向井千秋記念こども科学館)5年生

IMG_0617.JPG  IMG_0624.JPG  IMG_06252.JPG

IMG_0630.JPG  IMG_0626.JPG  IMG_0635.JPG

  5年生は、群馬県にある、向井千秋記念子ども科学館とスバルの自動車工場に見学に行きました。科学館では、動力に関することや自然に関すること、宇宙に関することなど、多くの不思議な体験をしました。また、自動車工場では、鉄やアルミの板が、様々な工程を通り、実際の車になるまでを目の当たりにしました。人間の知恵と工夫は、未来を切り拓いていくと、一人一人が感じた瞬間でした。

平成30年2月7日(水)  掲示物も靴箱もきれいに整っています。

IMG_0605.JPG  IMG_06061.JPG  IMG_0607.JPG

 食育指導は、木根川小学校の特色の一つです。先月のオリパラ世界の料理は「スペイン」でした。主事室前の掲示板に紹介しています。今月は「インド」料理です。今から楽しみです。ランチルームの掲示板も2月の給食目標「よいマナーで楽しい食事をしよう」に変わっています。食事のマナーは、日頃から意識させて習慣付けていきましょう。・・・・・靴箱は、今日も綺麗に整っています。来校者の皆さんから、褒めていただくことが多くうれしく思います。

平成30年2月6日(火)  元気にあいさつ・・・あいさつメッセンジャー

IMG_0609.JPG  IMG_0611.JPG  IMG_0608.JPG

 木根川小学校では、学期に1回、子供たち一人一人が挨拶を意識して、誰に対しても自分から挨拶ができるようにするために、4・5・6年生を中心に「あいさつメッセンジャー」というあいさつ運動を行っています。3学期の活動期間は、2月1日〜2月28日の7時55分〜8時10分です。週ごとにメッセンジャーが交替で校門付近に立ち、元気に挨拶しています。挨拶担当は、7時50分までに登校し準備をしています。

平成30年2月6日(火)  クリーン作戦・・・今年度最後です。

IMG_0593.JPG  IMG_0594.JPG  IMG_0596.JPG

 延期になっていたクリーン作戦。温かい日差しの中で、3回目が実施できました。6年生と一緒に地域をきれいにする活動は今回で最後になります。6年生から、いろいろなことを教えてもらいました。振り返りの時間には、縦割り班ごとに、感謝の気持ちを伝えていました。

平成30年1月31日(水)  節分集会・・・集会委員会がんばりました。

IMG_0580.JPG  IMG_0583.JPG  IMG_0586.JPG

 今日の朝の活動は、節分集会です。集会委員の児童が「節分のお話」を映像とナレーションで紹介しました。その後、各クラスの追い出したい鬼を、その理由を含めて発表しました。そして、模造紙に貼った鬼に向かって、「鬼は外。福は内。」の子供たちが大きな声を出し始めると・・・・どうでしょう。元気なかけ声に押されてか、追い出したい鬼の模造紙が、スルスルと落下していきましたよ。

平成30年1月30日(火)  皆で協力・・・長縄跳び

IMG_05431.JPG  IMG_0542.JPG  IMG_0544.JPG

 今日の中休みは、なわとびデー(長縄)。3分間の連続跳びに挑戦です。2月28日は、2回目の記録会です。どこまで記録を伸ばせるでしょうか。

平成30年1月29日(月)  久しぶりの外遊び…寒さはまだまだ、続きそうです。

IMG_0537.JPG  IMG_0539.JPG  IMG_0540.JPG

 先週は、雪の影響で校庭のコンディションが悪く、ずっと内遊びでした。今日は、久しぶりの外遊び。鉄棒や長縄跳び、ボール遊びなど、あちらこちらで思い切り体を動かす子供たちです。

平成30年1月26日(金)・・・ふれあい給食・・・感謝の気持ちを表そう

IMG_05311.JPG  IMG_0536.JPG  IMG_0534.JPG

 今日はふれあい給食。日頃からお世話になっている地域の方々をお招きしての会食です。各学年で思考を凝らしたおもてなしも計画していました。本日のメニューは「和風カレー丼・わかめと野菜の和え物・グレープかん・牛乳」。皆で、いろいろな話をしながら美味しく・楽しくいただきました。お客様からの感想もたくさんいただきました。「いろいろな準備していただき嬉しかったです。」「心が温まる一時でした。」「来年も参加できるように、元気でいたいと思います。」・・・・・・人と人とのふれいあいを大切にする・・・・・・本校のよさを引き継いでいきましょう。

平成30年1月23日(火)・・・雪、ゆき、ユキで大はしゃぎ・・・・

IMG_0444.JPG  IMG_0453.JPG  IMG_0457.JPG

IMG_0454.JPG  IMG_0455.JPG  IMG_0460.JPG

 昨日から降り出した大雪で、今朝の木根川小学校の校庭は銀世界となりました。早速、2時間目には、1年生が生活科の学習「ふゆをさがそう」での雪遊び。真っ白い雪に色を付けたり、友達と一緒に雪だるまを作ったりと、とても楽しそう。中休みは、全校児童が雪と遊びました。大きな雪だるまや小さな雪だるま。寒さなんかなんのその。皆で大はしゃぎ。  ・・・・そして、・・・手袋はビショビショになりました。

平成30年1月19日(金)・・・子どもまつり (その2)

IMG_0427.JPG  IMG_0428.JPG  IMG_0431.JPG

IMG_0429.JPG  IMG_0430.JPG  IMG_0423.JPG

IMG_0424.JPG  IMG_0425.JPG  IMG_0426.JPG

IMG_0433.JPG  IMG_0432.JPG  IMG_03631.JPG

 3年生は「ボーリング」と「まとあて」。4年生は「お題ボックス」・・・くじを引いて3つのゲームから選択。5年生は「アスレチック」。6年生は「のろいの美術館」。どのお店もとても工夫していて、お客さんがたくさん来ていました。廊下を回って呼び込みもがんばりました。子どもまつりは大成功。また、来年が楽しみですね。

平成30年1月19日(金)・・・子どもまつり (その1)

IMG_0415.JPG  IMG_04121.JPG  IMG_0413.JPG

IMG_0419.JPG  IMG_0417.JPG  IMG_04181.JPG

IMG_04201.JPG  IMG_0421.JPG  IMG_0422.JPG

 今日は、皆が楽しみにしていた「子どもまつり」です。初めに、オープニングセレモニーとして、体育館で各学年のお店の紹介をしました。その後、前半と後半に分かれて、お店をまわります。1年生は「わくわくランド」。内容は、「人げんあみだくじ」と「しゃてき」。2年生は「ドキドキゲームランド」。内容は、「ゴムでっぽう」と「トコトコがめ」と「とうせきき」。お店担当の説明が、とても上手でした。

平成30年1月17日(水)  今日の学習活動・・・・

IMG_0390.JPG  IMG_0391.JPG  IMG_03891.JPG

IMG_0395.JPG  IMG_0400.JPG  IMG_0397.JPG

 今日は、3年生から6年生まで、外国語活動がありました。1月より、新しい講師の先生に学んでいます。4年生は、子どもまつりの準備をしていますね。さてさて、何を作っているのでしょう。1年生は、地区センターに書き初めを見に行きました。ずらりと並んだお兄さんお姉さんの作品を見て「大きな字だね。」「ていねいに書いているね。」と驚いていました。

平成30年1月17日(水)  体育朝会(長縄跳びに挑戦)

IMG_03731.JPG  IMG_0374.JPG  IMG_03751.JPG

 今週から、短縄跳びに続いて長縄跳びの取組が始まりました。「3分間で、できるだけ数多く跳ぼう。」そのためには、作戦が必要です。各学年、今日の記録をベースにして、目標回数を決めます。2月の長縄大会を目指して、自主的に休み時間の練習もしています。さあ、どこまで連続跳びの記録が伸ばせるでしょう。今から楽しみです。

平成30年1月16日(火)

IMG_03631.JPG  IMG_03621.JPG  IMG_0365.JPG

IMG_0366.JPG  IMG_0368.JPG  IMG_03701.JPG

 19日(金)は、子どもまつりです。2階に、各学年のお店のポスターが貼られました。当日に向けて、皆で協力して必要な道具を作ったり会場の準備を頑張っています。一昨年の5月に、木根川小学校のひょうたん池で孵化した鯉が、こんなに大きくなりました。今までの水槽では小さくなってしまったので、大きな水槽に引越しました。

平成30年1月15日(月)

IMG_0360.JPG  IMG_0361.JPG  IMG_0364.JPG

 1月に入り、掲示物なども変わりました。中央玄関には、梅などの飾りが置かれています。保健室には、。「いっしょにあそぼう。」「だいじょうぶ。」「ありがとう。」など、日頃から子供たちに使ってほしい「フワフワ言葉」がたくさん紹介されています。オリパラ世界の料理のコーナーには、カナダの食文化が掲示されています。メイプルシロップやサーモンジャーキーなど、聞き覚えのある食べ物ですね。

平成30年1月13日(土)・・・葛飾教育の日 (その2)

IMG_03421.JPG  IMG_0348.JPG  IMG_0349.JPG

IMG_0358.JPG  IMG_0351.JPG  IMG_03531.JPG

IMG_0352.JPG  IMG_0355.JPG  IMG_0356.JPG

 「学校保健委員会」(全学年)のねらいの一つに、心身の成長や健康の保持増進や、子供自らが自分自身の健康を管理していく力を付けていくことがあります。今回は、「日本文化や器から大切にする心を育てる」というテーマに沿って、映像を見たり実際に食器に触れたりしながらグル―プ活動をしました。総合的な学習(4年生)では「10歳を祝おう・・2分の1成人式」を行いました。多くの保護者の皆さんや友達の前で証書を受け取り、自分の将来の夢を語る姿は、とても立派でした。来年は、いよいよ、高学年の仲間入りです。木根川小学校のリーダーの一人として頑張ってほしいと思います。・・・「校内書き初め展」は、1・2年生は硬筆。3〜4年生は毛筆です。一人一人、一生懸命に書きました。力作揃いですよ。

平成30年1月13日(土)・・・葛飾教育の日 (その1)

IMG_0338.JPG  IMG_0339.JPG  IMG_0340.JPG

IMG_03411.JPG  IMG_0344.JPG  IMG_0345.JPG

IMG_03461.JPG  IMG_0357.JPG  IMG_0354.JPG

 今日は、葛飾教育の日。多くの方々にご来校いただきありがとうございました。各学年の日頃の授業(算数少人数指導・学級活動・生活科・音楽・体育・国語)などと合わせて。今回は外部講師をお招きしての「学校保健委員会」や4年生の総合的な学習の時間「10歳を祝おう・・2分の1成人式」も実施ました。

平成30年1月10日(水)  日本の伝統文化・・・・書き初め

IMG_0307.JPG  IMG_0311.JPG  IMG_0322.JPG

 今日は、書き初め会。1・2年生は硬筆。3〜6年生は毛筆。一文字一文字、丁寧に書き上げました。校舎内には、「春の海」の曲がながれ、独特の雰囲気を醸し出していました。書き初め展は、13日から22日まで実施します。ぜひ、お越しください。

平成30年1月9日(火)  3学期のスタートです

IMG_0291.JPG  IMG_0294.JPG  IMG_0295.JPG

 今日は、3学期の始業式です。新しい年を迎えて、子供たち一人一人が「頑張ること」を考えて決めていました。3学期は、現学年のまとめと、進学・進級に向けての準備をしていきます。1月の給食目標は「食文化について知ろう」です。ランチルームには、おせち料理の由来や七草粥の意味など、分かりやすく掲示しています。日本の伝統文化を大切にしていきたいのもです。

平成30年1月7日(日)   PTA行事・・・もちつき会

IMG_0286.JPG  IMG_0283.JPG  IMG_0287.JPG

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日は、毎年恒例のもちつき会が行われました。今では、珍しくなったお餅つき。子供も大人も、杵を大きく振り上げて「ぺったんぺったん」と、一生懸命にお餅をつきました。出来たてのお餅は、あんこ餅・きなこ餅・からみ餅・いそべ巻へと姿を変え、さらに、鶏肉とカツオベースの野菜たっぷりの椀物までありました。穏やかな天気の中で、みんなで美味しくいただきました。本校にお越しくださった多くの方々、準備をしてくださったPTA役員・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

このカテゴリー内の他のページ