木根川小散歩 【平成30年度 1学期】

平成30年7月7日(土)  葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

IMG_1390.JPG  IMG_1394.JPG  IMG_1400.JPG

IMG_1395.JPG  IMG_1409.JPG  IMG_1392.JPG

 1年生音楽。2年生 生活科。3年生理科。4年生算数。5年生総合的な学習。6年生家庭科。 身体を使っての表現活動。調べたことをグループ発表。実験。操作を取り入れた思考。岩井臨海学校に向けての係活動。布をリメイクする制作活動。・・・・・いろいろな学習活動がありました。3時間目は、全学年「思いやり」をテーマにした道徳の授業。その後は、保護者の皆さんとの意見交換会でした。活発に話し合いが行われとても有意義な時間を過ごすことができました。

平成30年7月5日(木)  とうもろこしの皮むき体験(3年生)

IMG_1377.JPG  IMG_1380.JPG  IMG_1381.JPG

IMG_1382.JPG  IMG_1383.JPG  IMG_1384.JPG

 3年生がトウモロコシの皮むきに挑戦しました。一人一本。皮の枚数を数えながら丁寧にむいていきました。友達のトウモロコシと大きさや形なども比べました。上手にむけたので大喜びです。青虫がついているトウモロコシもあって、またまた、ビックリでした。・・・・・・今日の給食は、3年生がむいてくれたトウモロコシが提供されました。甘くてとても美味しかったです。

平成30年7月4日(水)  七夕集会

IMG_1368.JPG  IMG_1366.JPG  IMG_1372.JPG

 今日は七夕集会がありました。体育館の舞台の両端には、一人一人の願い事を書いた短冊が、中央には、各クラスの願い事が飾られています。そして、クラスの代表児童が、クラスの願い事を発表しました。その後、集会委員による、「七夕のお話」の 劇を見ました。集会委員の皆さん、いろいろな準備をありがとう。

平成30年7月2日(月)  いよいよ、7月になりました。

IMG_13762.JPG  IMG_13741.JPG  IMG_13751.JPG

 今月の保健目標がは「夏を元気にすごそう」、給食目標は「決められた時間内で食べよう」です。夏の暑さに備えて、体調の整え方や夏野菜の紹介など、日常生活に役立つ情報が掲示されています。また、図書室には「夏休みの自由研究」の参考になる資料も紹介されています。ぜひ、ご覧ください。

平成30年6月29日(金)  専科棟での学習活動は・・・

IMG_1344.JPG  IMG_1340.JPG  IMG_1346.JPG

 5年生の図工では「ビー玉大ぼうけん」というテーマで、ビー玉が上手に転がっていくように、いろいろな材料を工夫して工作をしています。今日の2時間目には、「出来上がった作品で、1・2年生に楽しんでもらおう。」という計画をしました。下級生は、ビー玉を転がしては、「こうなっていくんだあ。」「自分もつくりたいな。」など、興味津々です。5年生も、嬉しそうでした。隣の音楽室では、4年生が歌の練習をしています。今日、初めて出逢った歌のようです。口を大きく開けて、目をキラキラさせてのびやかに歌う姿が、とても印象的でした。

平成30年6月27日(水)  音楽朝会・・・「ビリーブ」の合唱

IMG_1317.JPG  IMG_1314.JPG  IMG_1319.JPG

 今日は、音楽朝会がありました。6月の歌「ビリーブ」を全員で合唱しました。一つ一つの歌詞の意味を考えて、フレーズを意識しながら歌います。さらに、指揮の合図を見ながら、歌に表情を付けていきます。さあ、どのような「ビリーブ」に仕上がっていくでしょう。とても、楽しみですね。

平成30年6月26日(火)  今週は、あいさつ週間・・・そしてプール開き

IMG_1303.JPG  IMG_1304.JPG  IMG_1311.JPG

 今週の生活の目標は「進んであいさつをしよう」です。月曜朝会で、クラスごとに挨拶の標語を発表し合い、お互いの意識を高めました。 翌日は、プール開き。絶好のお天気の中で、全学年が実施できました。安全に楽しく水泳の学習をしていきます。

平成30年6月21日(木)  校内を歩いてみましょう。

IMG_1301.JPG  IMG_1302.JPG  IMG_1308.JPG

 2階のロビーには、「相手をいたわる言葉」の掲示や6年生の図工の作品展示。図書室の掲示板には「ウルトラマンシリーズの本の紹介」。 子供たちの学習環境は、時期を捉えてどんどん変わっていきます。

平成30年6月20日(水) スポーツテスト(2日目)

IMG_1281.JPG  IMG_1282.JPG  IMG_1283.JPG

IMG_1285.JPG  IMG_1287.JPG  IMG_1286.JPG

 今日は、1・2・4・6年生が、体育館でスポーツテストを行いました。上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、握力、長座体前屈の5種目の記録をとりました。保護者の皆さんや地域の方々のお手伝いをいただき、安全に進めることができました。ありがとうございました。

平成30年6月20日(水)

IMG_1289.JPG  IMG_12742.JPG  IMG_12752.JPG

 6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。先週は、各クラスで養護教諭による歯みがき指導がありました。みがき残しのないように、歯ブラシをどう動かしたらよいか、実際に練習しました。今週は、歯みがき週間です。学んだ事を生活に生かしていきましょう。主事室と保健室には、よく噛むことの大切さや上手なブラッシングの仕方などが掲示されています。ぜひ、参考にしてください。

平成30年6月19日(火) スポーツテスト(1日目)

IMG_12671.JPG  IMG_12701.JPG  IMG_12721.JPG

 朝から絶好のスポーツ日和です。今日は、スポーツテストの初日。種目は、ソフトボール投げとシャトルランです。昨年よりのよい記録を出そうと、皆、頑張りました。写真は、右から1年生・3年生・4年生です。

平成30年6月18(月) やごとり(1年生)

IMG_1265.JPG  IMG_1262.JPG  IMG_12631.JPG

 午前中は、ぱらぱらと小雨が降っていましたが、5時間目は雨も上がり、子供たちが楽しみにしている「やごとり」を行いました。長靴を履いて、網を持って、プールに入ります。まだまだ、水は冷たいですが、「果敢に入水。GO。」何匹捕まえることができたでしょうね。

平成30年6月14(木) 日光移動教室(3日目)

IMG_1247.JPG  IMG_1249.JPG  IMG_12501.JPG

IMG_1251.JPG  IMG_1253.JPG  IMG_1255.JPG

IMG_1256.JPG  IMG_1258.JPG  IMG_1259.JPG

 3日目も爽やかな天気です。今日は、東照宮の見学です。案内の方の話を聞きながらいろいろなものを見たり、体験したりしました。陽明門の彫刻の鮮やかさ、徳川家康公のお墓までの登り切った階段、鳴竜の不思議さ、一人一人、どんなことを感じ考えたでしょう。その後、二荒山神社の近くで英語活動。ALTの先生に東照宮の感想を英語で伝えました。神橋から眺める大谷川の水は、透き通ってとても綺麗でした。最後は、楽しみにしていたお土産を買いました。 渡す人のことを思い描いて上手に選ぶことが出来たようです。・・・あっという間の3日間。心にはたくさんの思い出。「ただいま。」

平成30年6月13(水) 日光移動教室(2日目)湯滝〜後半

IMG_1228.JPG  IMG_1229.JPG  IMG_1230.JPG

IMG_12342.JPG  IMG_12322.JPG  IMG_12332.JPG

IMG_12351.JPG  IMG_12402.JPG  IMG_12412.JPG

 湯滝で記念写真を撮った後、いよいよ、戦場ヶ原のハイキングに出発です。初めの道は起伏が多く、息を切らして歩きました。右側には、清らかな川の流れや釣り人の竿を投げる様子が見られました。が・・・見る余裕は?・・・お腹空いてきた頃、お弁当タイムです。・・・そして、ハイキングは後半戦。しばらく歩いていると、ぱっと視界が開け、青空にそびえる男体山の何と堂々たる姿。感動でした。それから、シカや○○鳥も見ることができて大はしゃぎです。たくさん歩いた後は、冷たいアイスクリームのプレゼント。光徳牧場の出来立てアイスは、最高でした。「もっと食べたかったね。」

平成30年6月13(水) 日光移動教室(2日目)〜湯滝

IMG_1200.JPG  IMG_1204.JPG  IMG_1206.JPG

IMG_1207.JPG  IMG_1208.JPG  IMG_1211.JPG

IMG_1213.JPG  IMG_1216.JPG  IMG_1217.JPG

IMG_12181.JPG  IMG_1219.JPG  IMG_1222.JPG

IMG_1224.JPG  IMG_1226.JPG  IMG_1225.JPG

 2日目も、朝から青空が広がりました。朝食をすませ、早めに宿舎を出発。いざ、華厳の滝へ。華厳の滝には1番乗りです。滝つぼに虹が広がる幻想的な景色が見られましたよ。写真にも写っていますね。ここから、中禅寺湖の船乗り場まで散策です。涼やかな風・・・・気持ちがいいなあ。中禅寺湖のクルーズも、新緑と湖面のコントラストが抜群でした。そして、源泉の見学。硫黄のにおいについては・・・・個人差あり。源泉に触れて、ここでも、気持ちがいいなあ。さあ、いよいよ、ハイキングが始まります。まずは、湯ノ湖畔を半周して湯滝に向かいます。25分ほどで、湯ノ湖の水が滝となって落ちていく湯滝の始まりに着きました。すごい迫力です。その湯滝の横を滑らないように降りていきます。・・・・・・湯滝を下から見上げると圧巻です。

平成30年6月12(火) 日光移動教室(1日目)

IMG_1183.JPG  IMG_1185.JPG  IMG_1186.JPG

IMG_11881.JPG  IMG_1192.JPG  IMG_1193.JPG

IMG_1194.JPG  IMG_1195.JPG  IMG_1196.JPG

IMG_1197.JPG  IMG_1198.JPG  IMG_1199.JPG

 8:00、元気に学校を出発です。最初は、日光彫の体験です。初めて使う道具なので難しかったですが、集中して取り組み、皆上手にできました。昼食後は、霧降の滝の見学です。とても空いていたのでじっくりと味わうことができました。バスに戻る頃に、遠くで「ゴロゴロ」と雷の音。宿舎に着くと同時に大雨でした。でも、飯盒炊さんの時には、青空が広がり、ご飯を炊いて美味しくカレーをいただくことができました。夜は、肝試し。こわーい、こわーい、お話を聞いて、出発しました。???

平成30年6月9日(土) 葛飾教育の日

IMG_11621.JPG  IMG_1165.JPG  IMG_1163.JPG

IMG_1174.JPG  IMG_1168.JPG  IMG_11761.JPG

IMG_1172.JPG  IMG_1170.JPG  IMG_1177.JPG

IMG_11811.JPG  IMG_1179.JPG  IMG_1178.JPG

 今年度3回目の葛飾教育の日。各学年、いろいろな授業を公開しました。1年生は、体育・算数・図工・学活。2年生は、国語・音楽・学活・体育。3年生は、外国語活動・体育・音楽・理科。4年生は、理科・体育・総合的な学習。5年生は、国語・家庭・社会・算数。6年生は、図工・国語・算数・総合的な学習。制作活動や実験、合唱や合奏、調べ学習や発表など、様々な学習活動がありました。廊下や教室の掲示物や作品も見ていただけると嬉しいです。

平成30年6月8日(金)

IMG_1153.JPG  IMG_11591.JPG  IMG_11571.JPG

IMG_11581.JPG  IMG_1160.JPG  IMG_11553.JPG

 掃除の時間、頑張っています。3年生は靴箱掃除。5年生は教室掃除。6年生は階段掃除。 2生の廊下には、運動会の絵が展示されています。一生懸命に「走った、表現したり、競った」一人一人の思い思いの絵が飾られています。6年生の廊下には、スカイツリーをベースにした木根川タワーです。廊下一面に展示されているので迫力があります。家庭科室の前には、調理実習の様子が飾ってあります。是非、ごらんください。 2年生の

平成30年6月8日(金)

IMG_0441.JPG  IMG_0460.JPG  IMG_0445.JPG

IMG_0471.JPG  IMG_0475.JPG  20180608-130458.jpg

 6月6日(水)に、1年生がそらまめの皮むきをしました。自分がむいたそらまめが、給食の食材として使われると聞いて、大ハッスルです。皮の中には、フワフワの布団のようなものがあって、そらまめが仲良く並んでいます。栄養士の先生に、「そらまめ君のベット」の絵本も読み聞かせしていただきました。・・・・・その後、そらまめは給食調理員さんのもとへ運ばれました。一つ一つ丁寧に洗い下処理をしてから、ポタージュへ変身していきます。本日の献立は、「ツナポテトトースト、そらまめのポタージュ、はちみつドレッシングサラダ、くだもの、牛乳」です。「感謝していただきまーす。」

平成30年6月7日(木)

IMG_1150.JPG  IMG_1151.JPG

 6月1日に、葛飾警察署で、平成30年度の交通安全運動に対しての表彰が行われました。木根川小学校は、交通安全運動に積極的に取り組んでいる学校として、優良小学校に選ばれました。日頃から子供たちに「自分の命は自分で守る」という意識をもたせ、交通ルールを守る大切さを指導しています。毎朝、登校班の送り出しをしてくださる、地域や保護者の皆さんの協力もとても大きいと思います。「交通事故ゼロ」をめざし、今後とも安全指導を充実していきます。

平成30年6月6日(水)  児童集会〜学習の様子

IMG_1143.JPG  IMG_1144.JPG  IMG_1145.JPG

IMG_1146.JPG  IMG_1149.JPG  IMG_1147.JPG

 「投げた物、何だ?集会」は、縦割り班で協力して、パネルの間に飛んでいるいろいろな物を当てます。さあ、何問正解するでしょう。4年生の英語活動。5年生の理科の観察。6年生の国語討論会。算数少人数の授業。皆、頑張っています。

平成30年6月6日(水)  1年生の図工・・・・造形遊び。そして、大好きな給食です。

IMG_1136.JPG  IMG_1138.JPG  IMG_1137.JPG

IMG_1139.JPG  IMG_1140.JPG  IMG_11412.JPG

 プリンカップを積み上げたり並べたり。図工室中が、創作の場に大変身。いったい、何ができるのでしょう。子供たちの発想は素晴らしいですね。担任の先生も負けてはいられません。

平成30年6月5日(火)  じっくりと学習しています。

IMG_1124.JPG  IMG_1122.JPG  IMG_1126.JPG

 3年生は、国語の説明文と図工の作品。5年生は、社会の自然環境と人々のくらし。それぞれの学習の経過や作品を掲示しています。

平成30年6月4日(月)  いよいよ、6月になりました。

20180604-125807.JPG  20180604-125512.JPG

IMG_1128.JPG  IMG_1123.JPG

 6月の給食目標は「いつも清潔にしよう」「よく噛んで食べる」。保健目標は「歯を大切にしましょう」です。よく噛んで食べて、歯をしっかり磨き、健康な体をつくっていきましょう。今月の給食の献立には、かみかみメニューがあります。また、歯磨き指導もあります。歯と健康についての大事な掲示物も、参考にしてください。

平成30年5月25日(金)  運動会前日です。

IMG_1079.JPG  IMG_1083.JPG  IMG_1082.JPG

IMG_1091.JPG  IMG_1092.JPG  IMG_10982.JPG

 いよいよ、明日は運動会。今まで、一生懸命に練習してきた成果を発揮する日です。短距離走・団体競技・表現・応援合戦では、全力を出しきります。係活動を、進んで行います。今日の、最後の練習や前日準備の子供の姿が、そう物語っていました。

平成30年5月22日(火)     校内はミニ美術館・・・

IMG_1016.JPG  IMG_1021.JPG  IMG_1030.JPG

IMG_1022.JPG  IMG_1070.JPG  IMG_0998.JPG

 図工の作品が出来上がると、どんどん、展示されています。各学年の廊下や掲示板。2階のフロアー。そして、専科教室前の廊下。まるで、校舎全体がミニ展覧会場になったようです。自分の作品が大事にされていることは、子供にとって本当にうれしいことです。私も、見ていてとても温かい気持ちになります。

平成30年5月12日(土)     葛飾教育の日

IMG_10312.JPG  IMG_10202.JPG  IMG_10242.JPG

IMG_10332.JPG  IMG_10282.JPG  IMG_10251.JPG

IMG_10122.JPG  IMG_10271.JPG  IMG_10181.JPG

 今年度、2回目の葛飾教育の日。3校時までは授業、4校時は避難訓練でした。各学年の授業では、読んだり・書いたり・考えたり・歌ったり・創造したりなど、いろいろな活動場面がありました。その1部を紹介します。1年生は算数科。2年生は国語科。3年生は算数科。4年生は外国語活動。5年生は音楽科。6年生は社会科。図工科では、花や野菜などをすり潰して自然の絵の具をつくり、作品づくりに活かしていました。図工室前の廊下には、ミニ展覧会のように各学年の絵や工作が展示されています。2階のオープンスペースや各学年の廊下や掲示板にも力作が並べられています。ぜひ、ご覧ください。この作品は、6年生の工作と4年生の絵です。

平成30年5月11日(金)セーフティ教室(葛飾警察署・スクールサポーターのお話)

IMG_1004.JPG  IMG_1005.JPG  IMG_1008.JPG

 今日のセーフティ教室の内容は、123年生は「連れ去りから身を守ること」、456年生は、「万引き防止・ケータイの正しい使い方」でした。DVDを見た後で、警察の方から、「どのように事件に巻き込まれてしまうのか」「どうしたら防げるか」など、具体的な話を聞き、その後、ロールプレイも行いました。中休みには、警察・保護者の方々・教職員で少年犯罪の実態等の情報交換をしました。この教室を通して、「自分の命は自分で守る。便利さの裏側に潜む怖さ。機械に振り回される人間にならない。」など、心に響くことがたくさんありました。

平成30年5月10日(木) 食育指導・・・・健康な心身を育てるために

IMG_0995.JPG  IMG_0992.JPG  IMG_0997.JPG

 5月2日の給食は端午のせっくメニューで、「ちゅうかちまき」。5月7日は「こいのぼりパイ」。それぞれ、作る手順を掲示しています。ぜひ、挑戦してみましょう。おやつの取り方4つのポイントやおやつに含まれている砂糖の量についても、子供が自分自身のおやつについて考えられるように、説明しています。10日は、2年生のグリンピースのさやむきをしました。給食には、グリンピースごはんが提供されました。日々の食事の大切さを一人一人が理解して、生活に活かせるようにしていきたいですね。

平成30年5月9日(水) 体育朝会・・・・運動会に向けて

IMG_0983.JPG  IMG_0987.JPG  IMG_0989.JPG

 紅組・白組に分かれての整列練習。体操の隊形に開く練習。ラジオ体操の練習。朝の短い活動の時間ですが、集中して取り組みました。素晴らしいです。

平成30年5月8日(火) 校内を歩いてみなしょう。その4

IMG_0979.JPG  IMG_0981.JPG  IMG_0963.JPG

 玄関に鯉のぼりの飾りがあります。靴がきちんと揃えてありますね。家庭科の調理実習で活用していた掲示板です。整備された学習環境は、とても大切です。

平成30年5月7日(月) 校内を歩いてみましょう。その3

IMG_0964.JPG  IMG_0966.JPG  IMG_0960.JPG

 6年生の調理実習。2年生の音楽。3年生の表現。子供たちはニコニコです。

平成30年5月2日(火) たてわり班土手遊び

IMG_0968.JPG  IMG_09691.JPG  IMG_0972.JPG

IMG_0971.JPG  IMG_0975.JPG  IMG_0977.JPG

 天候に恵まれた土手遊び。涼やかな風が吹く中で、たてわり班ごとに、ハンカチ落としやだるまさんが転んだなど、元気一杯に遊びました。その後、運動会のたてわり競技に挑戦。作戦を練って、1回戦目。初めてなので、・・・・。当日が楽しみですね。

平成30年5月1日(月) 5月になりました。

IMG_0956.JPG  IMG_0959.JPG  IMG_0957.JPG

 全校朝会の後で、校庭の石拾いをしました。運動会の練習が、本格的に始まりますね。連休明けの教室です。1年生は、国語の学習。2年生は消防自動車の仕上げ。皆頑張っています。

平成30年4月27日(金) 離任式

DSCF7035.JPG  DSCF70491.JPG  DSCF70511.JPG

 今日は、お世話になった先生方に、感謝の気持ちを伝えました。そして、「これからも、がんばります。」と、決意も示しました。本当にありがとうございました。

平成30年4月26日(木) 交通安全教室(3・4・5年生)

IMG_0941.JPG  IMG_0942.JPG  IMG_0938.JPG

 晴天の中、交通安全教室が行われました。自転車の安全な乗り方・交通ルールの確認・自転車の点検について勉強しました。実際に自転車に乗ったり、交通ルールなどの話を聞いたりしました。この学習を生かして、安全な生活を送ってほしいと思います。

平成30年4月25日(水) たてわり班の顔合わせ

IMG_0928.JPG  IMG_0931.JPG  IMG_0930.JPG

 全校児童がA班からH班までの8班に分かれて、今年度のたてわり班活動がスタートしました。今日は、初顔合わせ。6年生がリードしながら、会を進めています。自己紹介をした後で、2人組をつくりました。これから、この班でこのペアで、いろいろな活動をしていきます。まずは、5月2日に、たてわり土手遊びがあります。楽しみですね。

平成30年4月24日(火)  消防写生会(1・2年生)

IMG_0919.JPG  IMG_0923.JPG  IMG_0918.JPG

 大きな消防自動車が校庭に入って来た瞬間に「わーっと。」大歓声があがりました。身近に実物を見たり、実際に消防士さんの話を聞いたりする体験は、子供たちの心に残ることでしょう。大きな画用紙いっぱいに、一人一人の思いが描かれています。

平成30年4月23日(月) 校内を歩いてみましょう。その3

IMG_0916.JPG  IMG_0915.JPG  IMG_0898.JPG

 昇降口の靴箱を見てみましょう。きとんとかかとが揃えられていますね。はきものを揃えると心も整ってきます。中央階段には、新しい花が飾られています。地域の方が、子供たちのためにボランティアでしてくださっています、ありがたいですね。2階のランチルームには、「食べ物クイズ・・・・何の花でしょう。」・・・・花を見て野菜を当てるクイズです。むずかしい・・・・。

平成30年4月21日(土) 葛飾教育の日

IMG_0896.JPG  IMG_0910.JPG  IMG_0905.JPG

IMG_0912.JPG  IMG_0895.JPG  IMG_0914.JPG

IMG_08971.JPG  IMG_0906.JPG  IMG_0899.JPG

IMG_0907.JPG  IMG_0901.JPG  IMG_0908.JPG

 今年度最初の葛飾教育の日です。今年から、土曜日は4時間授業となりました。多くの方にご来校いただきありがとうございます。1年生の国語「うたにあわせてあいうえお」生活「きれいにさいてね」。2年生の音楽「よびかっけごっこを楽しもう」・国語「たんぽぽのちえ」3年生の図工「長ーい紙作って」・理科「植物を育てよう」。4年生の国語「漢字の組み立て」・社会「消防の仕事と人々の協力」。5年生の算数「直方体や立方体の体積」・社会「日本は世界のどこにある」。6年生の外国語「Do you have a?」・総合「たてわり班活動を成功させよう」

平成30年4月20日(金) 1年生を迎える会

IMG_0877.JPG  IMG_0888.JPG  IMG_0892.JPG

 花のアーチの中を1年生の入場です。1年生を迎える会では、木根川小にちなんだ〇×クイズや名刺交換ゲームなどをしました。また、みんなで「校歌」や「春」を歌いました。1年生からは「1年生になったら」の合唱のプレゼント。とても、温かい気持ちになった会でした。

平成30年4月18(水) 校内を歩いてみましょう。その2

IMG_0866.JPG  IMG_0872.JPG  IMG_0874.JPG

 1年生の教室に、立石図書館の方がおみえになり、読み聞かせや本の紹介などをしてくださいました。みんな、静かにお話を聞くことができました。高学年では、南中ソーランの練習が始まっています。元気なかけ声が、体育館いっぱいに広がっていました。

平成30年4月17(火) 校内を歩いてみましょう。その1

IMG_0867.JPG  IMG_0868.JPG  IMG_0869.JPG

 図工室の掲示板には、5年生の作品が展示されています。大きな紙に、ローラーを使って思い思いの色を重ねていきます。とてもきれいで、迫力があります。2年生は、グループで音読の練習をしています。楽しそうです。

平成30年4月13(金) 新しい学年の学習が始まっています。

IMG_0857.JPG  IMG_08631.JPG  IMG_0862.JPG

IMG_0859.JPG  IMG_0860.JPG  IMG_0861.JPG

 時間割もきまり、本格的に授業がスタートしています。様子を見てみましょう。2年生は音楽。3年生は体育。4年生は社会。5年生は算数。6年生は家庭科。皆、頑張っています。

平成30年4月12(木)  天気のよい日は、 外で元気に遊ぼう。

IMG_08541.JPG  IMG_0855.JPG  IMG_0856.JPG

 今日も、朝からいい天気です。休み時間になると、昇降口から子供たちが、一斉に校庭に出てきました。鉄棒遊び・ボール遊び・おにごっこ・など、たくさん体を動かして大満足。3時間目の始まりのチャイムが鳴る前に、サーッと校舎内に入る姿は素晴らしいです。

平成30年4月11日(水) 1年生の始まります給食が始まりました。明日からは保健行事も始まります。

IMG_0853.JPG  IMG_0850.JPG  IMG_0852.JPG

 1年生の4時間目は給食の学習です。給食当番の仕方や約束事を一つ一つ覚えていきます。2階のフロアには、3年生の図工の作品が展示してあります。見ているだけで楽しくなります。明日から、発育測定や健康診断などが始まります。給食や保健の掲示物を見てくださいね。

平成30年4月9日(月)最初の集団登校・全校朝会です。2〜6年生は、給食が始まりました。

IMG_0842.JPG  IMG_0843.JPG  IMG_0844.JPG

IMG_08371.JPG  IMG_0845.JPG  IMG_0846.JPG

 今日から、1年生と一緒に集団登校が始まります。新班長さん、よろしくお願いします。2列に並んで上手に歩いていますね。 今年度最初の全校朝会。どの学年も集合時間前に整列完了。ちゃんとできました。

平成30年4月6日(金)  始業式・入学式。みんなが笑顔で輝いています。

IMG_0829.JPG  IMG_0833.JPG  IMG_0826.JPG

IMG_0832.JPG  IMG_08341.JPG  IMG_08351.JPG

 みなさん、入学・進級おめでとうございます。新しい学年が始まりましたね。始業式では、「ちゃんとできることを増やしていこう」という話をしました。特に、「返事」と「あいさつ」が上手なきねっこをめざそうと。保護者の皆様・地域の皆様、今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

平成30年4月4日(水)  いよいよ、平成30年度の学校が始まります。

IMG_0831.JPG  IMG_0828.JPG  IMG_0825.JPG

 子供たちを待つ学校には、いろとりどりの春の花が咲いています。

このカテゴリー内の他のページ