木根川小散歩 【平成30年度 3学期】

平成31年3月25日(月) 卒業証書授与式

IMG_0010.JPG  IMG_0011.JPG  IMG_0035.JPG

 6年生、卒業おめでとうございます。新しい世界で、一人一人のよさを生かして、頑張ってほしいと思います。木根川小学校の皆が、応援しています。

平成31年3月22日(金) 修了式・校帽式

DSCN1179.JPG  DSCN1184.JPG  DSCN1188.JPG

DSCN1197.JPG  DSCN1201.JPG  DSCN1244.JPG

 平成30年度の修了式。修了書には、1年間の学習が、全て終わったという意味があります。学んだことを、来年度に生かしていきましょう。

平成31年3月18日(月) 全校朝会

DSCN1166.JPG  DSCN1168.JPG  DSCN1170.JPG

 今年度最後の朝会。「有終の美をかざる」ことについて、話しました。初心貫徹。最後まで、やり遂げることが大事ですね。

平成31年3月15日(金) 6年生家庭科「お楽しみ調理実習・たこ焼き」

DSCN1149.JPG  DSCN1154.JPG  DSCN1157.JPG

DSCN1155.JPG  DSCN1161.JPG  DSCN1164.JPG

  6年生の最後の調理実習です。アツアツのたこ焼きが、たくさん出来上がってきました。紅しょうがを添えて、美味しそうです

平成31年3月15日(金) 卒業式練習と図書室掲示

DSCN1148.JPG  DSCN1145.JPG  DSCN1146.JPG

 学校の雰囲気も卒業式ムードになってきました。図書室もほっとしますね。

平成31年3月13日(水) 避難訓練

DSCN1133.JPG  DSCN1135.JPG  DSCN1139.JPG

DSCN1140.JPG  DSCN1142.JPG  DSCN1144.JPG

 今年度最後の避難訓練は、放送機器が全て使えないという想定です。一人一人、自覚をもって訓練に臨みました。

平成31年3月13日(水) 音楽朝会

DSCN1129.JPG  DSCN1130.JPG  DSCN1131.JPG

 今年度最後の音楽集会。きれいなハーモニーが、体育館に響き渡ります。

平成31年3月11日(月) 6年生バイキング給食

DSCN1102.JPG  DSCN1108.JPG  DSCN1099.JPG

 今日は、6年生だけの特別メニューです。ランチルームに入るなり大歓声。おいしそうな御馳走がたくさん並んでいます。あれも食べたい。これも食べたい。種類が豊富で目移りしますね。「作ってくださった方に感謝していただきます。」

平成31年3月11日(月) 全校朝会「3・11をわすれない」

IMG_0594.JPG  IMG_05961.JPG  IMG_0597.JPG

IMG_0598.JPG  IMG_0601.JPG  IMG_0602.JPG

 今から8年前、東日本大震災がおこりました。多くの方々が災害にあわれお亡くなりになりました。復興も、なかなか思うように進まず、今もなお仮設住宅で生活している方がいます。今日は、当時のことを思い起こし、命の大切さや災害への備えについて話をしました。「3・11をわすれない」当たり前に生活できることに、感謝します。

平成31年3月9日(土) 葛飾教育の日

IMG_2401.JPG  DSCN9921.JPG  IMG_2403.JPG

DSCN9915.JPG  IMG_2406.JPG  DSCN9901.JPG

IMG_2402.JPG  DSCN9904.JPG  DSCN9926.JPG

IMG_2404.JPG  DSCN9909.JPG  DSCN9918.JPG

DSCN9927.JPG  IMG_2405.JPG  IMG_0603.JPG

 今年度、最後の葛飾教育の日でした。各学年の様々な学習の様子をご覧いただけたことと思います。発表会や親子で活動する時間もありました。多くの方々にご参観いただきありがとうございました。

平成31年3月8日(金) 校内の様子

DSCN1048.JPG  DSCN1049.JPG  DSCN1050.JPG

DSCN1053.JPG  DSCN1054.JPG  DSCN1058.JPG

DSCN1061.JPG  DSCN1062.JPG  DSCN1064.JPG

DSCN1077.JPG  DSCN1072.JPG  DSCN1070.JPG

DSCN1080.JPG  DSCN1082.JPG  DSCN1084.JPG

DSCN1066.JPG  DSCN1067.JPG  DSCN1068.JPG

 3月に入り、学校がまたまた、素敵になりました。

平成31年3月8日(金) 種芋植付 5年

DSCN1028.JPG  DSCN1031.JPG  DSCN1032.JPG

DSCN1033.JPG  DSCN1036.JPG  DSCN1043.JPG

DSCN1035.JPG  DSCN1045.JPG  DSCN1047.JPG

 今日の5時間目は、本校の特色ある教育活動の一つである学校園を利用した「種芋の植付」をしました。子供たちは、種芋を植え、堆肥や化学肥料を指定の場所に撒いていきました。最後に土をかぶせるところは、村長さんがやってくださいました。

平成31年3月6日(水) ゲーム集会「投げたものはなんでしょう?」

DSCN1024.JPG  DSCN1025.JPG  DSCN1026.JPG

 今日のゲーム集会では、たてわり班で問題の答えを考えました。今年最後の、たてわり班活動です。6年生、ありがとう。同じ班のお友達、ありがとう。

平成31年3月5日(火) そろばん指導3年

DSCN1011.JPG  DSCN1013.JPG  DSCN1012.JPG

DSCN1019.JPG  DSCN1020.JPG  DSCN1023.JPG

 3年生で、初めて学習するそろばん。外部講師をお招きして、3日間練習します。とても、楽しそうですね。

平成31年3月4日(月) 全校朝会・表彰

DSCN0994.JPG  DSCN0999.JPG  DSCN1001.JPG

DSCN1007.JPG  DSCN1008.JPG  DSCN1009.JPG

 今朝の話は「やればできる」という内容です。どんなことでも、まずは挑戦する。続ける。その先に結果が見えてきます。やれば必ずできるようになります。今日は、都展に出品した児童への表彰と、科学センター教室参加児童への修了書を渡しました。

平成31年2月27日(水) 体育朝会(長なわ記録会)

IMG_2392.JPG  IMG_2393.JPG  IMG_2394.JPG

IMG_2395.JPG  IMG_2396.JPG  IMG_2397.JPG

IMG_2398.JPG  IMG_2399.JPG  IMG_2400.JPG

 いよいよ、記録会当日です。今までの練習の成果が発揮できるよう、作戦会議も入念です。記録は2回とりました。目標を達成したクラスも、少しだけ及ばなかったクラスも、めあてに向かって頑張る気持ちは変わりません。皆に大きな拍手。

平成31年2月26日(火) 長なわとびデー

IMG_0546.JPG  IMG_0551.JPG  IMG_0553.JPG

 明日の体育朝会は、長縄跳びの記録会です。今日は、最後の練習なので、皆、気合が入っています。さあ、がんばろう。

平成31年2月25日(月) クラブ見学

DSCN0951.JPG  DSCN0938.JPG  DSCN0943.JPG

DSCN0946.JPG  DSCN0940.JPG  DSCN0948.JPG

 今日は、クラブ見学です。「来年は、どのクラブ活動をしようかな?」興味津々です。特に、3年生は、初めてクラブ活動をするので、今からとても楽しみにしています。

平成31年2月25日(月) 全校朝会

DSCN0929.JPG  DSCN0931.JPG  DSCN0933.JPG

 朝会開始10分前に雨が降り出し、急遽、朝会の場所が体育館に変更になりました。でも、3分前には集合し、静かに待っていることができました。今日は、「自分ができること」という話をしました。「毎日の生活の中で、何かをする時に、相手意識をもってその行為を行うと、結果が違ってくるはずです。人でも、物でも、大切にしようとする気持ちが、目に見える形で表れてくると思います。3学期は、残り20日あまり。今、自分ができることを一生懸命やりましょう。」

平成31年2月22日(金) 交流給食会・たてわり班遊び

DSCN0926.JPG  DSCN0927.JPG  DSCN0928.JPG

DSCN0913.JPG  DSCN0923.JPG  DSCN0917.JPG

 給食時間は、たてわり班での交流給食。6年生との楽しい思い出を一杯作ります。皆、笑顔でいいなあ。

平成31年2月22日(金) 6年生を送る会

DSCN0783.JPG  DSCN0784.JPG  DSCN0790.JPG

DSCN0795.JPG  DSCN0804.JPG  DSCN0812.JPG

DSCN0817.JPG  DSCN0837.JPG  DSCN0858.JPG

DSCN0863.JPG  DSCN0870.JPG  DSCN0876.JPG

DSCN0881.JPG  DSCN0889.JPG  DSCN0895.JPG

 朝の日差しが差し込む体育館。今日は、6年生を送る会です。今年1年間、木根川小学校のリーダーとして、頑張ってきた6年生に在校生が感謝の気持ちを伝えます。各学年の出し物は、工夫が一杯。6年生の合奏はさすがに迫力がありました。全児童・全職員が集い、温かい雰囲気の中で、送る会が進んでいきました。

平成31年2月20日(水) 音楽朝会

DSCN0780.JPG  DSCN0781.JPG  DSCN0782.JPG

 今日の音楽朝会は「6年生を送る会」で歌う「たいせつなもの」と「校歌」を練習しました。二部合唱もあり、とても素敵でした。

平成31年2月18日(月) 全校朝会

IMG_2391.JPG  DSCN0765.JPG  DSCN0766.JPG

DSCN0768.JPG  DSCN0772.JPG  DSCN0775.JPG

 今日の校長先生の話は、骨貯金をしようということでした。好き嫌いなく食べ、太陽の日差しをたっぷり浴びて、外で遊んだり運動したりすることで、骨が強く丈夫に成長していくこと。骨の成長は20歳までがピーク。特に、小学校・中学校時代の生活の仕方が、その後の生活に大きく影響するなど。・・・・・自分の生活はどうでしょうか?

平成31年2月16日(土) 2年生 栄養教諭による「正しいおはしの持ち方」

IMG_2372.JPG  IMG_2383.JPG  IMG_2384.JPG

IMG_2385.JPG  IMG_2388.JPG  IMG_2390.JPG

 はしの持ち方は、難しいですね。今日は、栄養士と担任がTTとなって、食育指導をしました。小さい頃に、正しい持ち方を身に付けておくことが大事です。給食時間にもおはしを使用するので、是非、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。

平成31年2月16日(土) 葛飾教育の日

IMG_2347.JPG  IMG_2361.JPG  IMG_2367.JPG

IMG_2348.JPG  IMG_2359.JPG  IMG_2368.JPG

IMG_2350.JPG  IMG_2354.JPG  IMG_2380.JPG

IMG_2336.JPG  IMG_2365.JPG  IMG_2381.JPG

IMG_2355.JPG  IMG_2364.JPG  IMG_2376.JPG

IMG_2342.JPG  IMG_2370.JPG  IMG_2386.JPG

IMG_2371.JPG  IMG_2369.JPG  IMG_2339.JPG

IMG_2338.JPG  IMG_2344.JPG  IMG_2345.JPG

 各クラスや、図工・音楽・算数少人数の学習の様子などをご覧いただきました。専科棟の廊下は、いつも美術館のように、個性的な作品がたくさん展示されています。

平成31年2月14日(木) 放送委員会企画 早口言葉2

IMG_0499.JPG

4年生
(1)「ラバかロバかロバかラバかわからなかったのでラバとロバをくらべたらロバかラバかわからなかった」
(2)「竹やぶに竹たてかけたのは竹たてかけたかったから竹たてかけた
IMG_0500.JPG

5年生
(1)「ブタがブタをぶったらぶたれたブタがぶったブタをぶったのでぶったブタとぶたれたブタがぶったおれた」
(2)「家の行灯丸行灯(ぎょうとうまるぎょうとう)、隣の行灯丸行灯、向こうの行灯丸行灯、三つ合わせて三丸丸行灯(みまるまるぎょうとう)」
IMG_0501.JPG

6年生
(1)「可逆反応の逆不可逆反応、不可逆反応の逆 可逆反応、可逆反応も不可逆反応も化学反応」
(2)「新出シャンソン歌手総出演新春シャンソンショー」

 今日は、高学年が早口言葉に挑戦しました。給食の放送で聞いていました。とても難しい言葉なのに、スラスラ言えていて驚きました。是非、お家でも挑戦してみてください。可逆反応・・・ががが・・・やはり難しいです。

平成31年2月13日(水) 放送委員会企画 早口言葉

IMG_0488.JPG

2年生
(1)「国語熟語述語主語(こくごじゅくごじゅつごしゅご)」
(2)「カピバラカッパをかっさらうカッパ葉っぱになりすます」
IMG_0489.JPG

1年生
(1)「ちょうちょちょっととってちょうだい」
(2)「バナナの謎はまだ謎なのだぞ」
IMG_0490.JPG

3年生
(1)「だいいちちょしゃだいにちょしゃだいさんちょしゃ」
(2)「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」

 放送委員会主催の早口言葉。クラスの代表が、その技を紹介します。今日は1・2・3年生でした。たくさん練習した成果が、ここ本番に生きました。全員、見事に言い切りました。明日は、4・5・6年生のクラス代表です。がんばれ。

平成31年2月13日(水) クラブ紹介ポスター

DSCN0758.JPG  DSCN0759.JPG  DSCN0760.JPG

DSCN0761.JPG  DSCN0762.JPG  DSCN0763.JPG

 2月25日に、3年生以上のクラブ見学があります。各クラブの紹介ポスターが2階の広場に掲示されています。6枚目は、5年生主導のたてわり班集会の様子です。

平成31年2月12日(火) なわとびデー(長縄)

DSCN0746.JPG  DSCN0754.JPG  DSCN0757.JPG

 1月から取り組んでいる長縄跳び。体育や休み時間に、クラスで練習を重ねています。目標記録を達成した学年もあるそうです。次は、新記録をめざします。

平成31年2月12日(火) 全校集会

DSCN0720.JPG  DSCN0722.JPG  DSCN0727.JPG

DSCN0732.JPG  DSCN0735.JPG  DSCN0738.JPG

 今日の朝会では、正しい姿勢と合わせて体幹を鍛えることの大切さを話しました。本日は、ベルマークの表彰も行いました。1位は1年生、2位は2年生です。ご協力ありがとうございました。最後に、計画委員会からユニセフ募金の報告がありました。

平成31年2月8日(金) 折紙教室

20190212-085105.jpg  20190212-085146.jpg  20190212-085208.jpg

20190212-085227.jpg  20190212-085253.jpg  DSCN06771.JPG

DSCN0684.JPG  DSCN0686.JPG  DSCN0687.JPG

DSCN0696.JPG  DSCN0713.JPG  DSCN0714.JPG

 本校では、初めて体験する折紙教室です。1・2時間目は下学年、3・4時間目は 上学年で、たてわり班8班に分かれて、班ごとに活動しました。講師には、一般社団法人 日本折紙協会 小宮はじめ先生をお招きしました。前半は、「紙とんぼ(ペパコプター)」「ザ・グライダー」の実技指導や、折紙の歴史などについて話していただきました。後半は、「ユニット折紙」パーツ作りなどを教えていただきました。休憩時間には、紙とんぼやグライダーを飛ばして楽しむ姿がたくさん見られました。ユニット折紙は、少し難しい折り方もありましたが、縦割り班の友達同士で教えあい、皆が完成へと集中して取り組んでいました。最後に、ユニットを30個集合させて組み立てた小宮先生の作品は、圧巻でした。折紙の魅力に、子供も大人も魅了されました。

平成31年2月6日(水) ゲーム集会「じゃんけん列車」

DSCN0662.JPG  DSCN0665.JPG  DSCN0668.JPG

 全校児童がリズムに乗って「じゃんけんポイ」「わー。負けてしまった。」「やったー。勝ったよ。」勝った列車の後ろに負けた列車が繋がって、どんどん列が長くなりました。さてさて、最終的に勝ったのは・・・・誰でしょう。楽しかったね。

平成31年2月4日(月) 教育環境

DSCN0660.JPG  DSCN0653.JPG  DSCN0652.JPG

DSCN0654.JPG  DSCN0655.JPG  DSCN0656.JPG

DSCN0659.JPG  DSCN0657.JPG  DSCN0658.JPG

 季節の行事にちなんだ集会(豆まき集会)で発表した、クラスの追い出したい鬼。皆で追い出していきましょう。図書室には、大きなハートマークができました。本をたくさん読んで、心が豊かになりますように。ランチルームには、「食事のマナー」や「いけないおはしの使い方」など、絵やカードによって分かりやすく掲示されています。食事のマナーは、こどもの頃から身に付けていきたいものです。箸の持ち方どうでしょう?食器の並べ方はどうでしょう?・・・・・

平成31年2月4日(月) 全校朝会

DSCN0631.JPG  DSCN0632.JPG  DSCN0634.JPG

DSCN0638.JPG  DSCN0641.JPG  DSCN06421.JPG

DSCN0646.JPG  DSCN0647.JPG  DSCN0648.JPG

 今日の朝会では、校長先生が、限りある時間を計画的に使って、時間を大事にしようという話をしました。それから、区展や都展に出品した児童への表彰をしました。養護教諭からは、「外で元気に遊んで、健康な体、強い心をつくろう」という話、週番の先生からは、今週の生活目標「廊下や階段は右側を静かに歩こう」についての話がありました。

平成31年2月1日(金) クリーン作戦

DSCN0598.JPG  DSCN0600.JPG  DSCN06041.JPG

DSCN0605.JPG  DSCN0606.JPG  DSCN0607.JPG

DSCN0613.JPG  DSCN0621.JPG  DSCN0616.JPG

 今年度3回目のクリーン作戦。自分たちの住んでいる街をきれいにしようと、縦割り班の仲間と一緒に頑張りました。活動している仲間の良さもたくさん見つけることができました。

平成31年1月31日(木) 保健室前

DSCN0627.JPG  DSCN0629.JPG  DSCN0628.JPG

 チクチク言葉は、悲しいですね。みんなが、ふわふわ言葉を使えば、学校中があたたかな雰囲気になりますね。保健室前には、一人一人が、「言われてうれしかったふわふわ言葉」を掲示しています。どんどん、広がって行きますように。

平成31年1月30日(水) 豆まき集会

IMG_2330.JPG  DSCN0519.JPG  IMG_2334.JPG

 間もなく節分。今朝は、豆まき集会でした。初めに節分にちなんだクイズをしました。次に、各クラスの追い出したい鬼を、クラスの代表児童が発表しました。その後、新聞紙で作った大きな「まめ」を当てていくと、パネルに貼ってある模造紙がスルスルと落ちていきました。・・・・・さあ、皆でクラスの鬼を無くしていこうね。集会委員さん、計画・準備などありがとうございました。

平成31年1月28日(月) 全校朝会

DSCN0510.JPG  DSCN0511.JPG  DSCN0513.JPG

 寒い朝です。でも、子供たちの集合の仕方は立派でした。時間前に集まり、静かに整列できました。6年生の挨拶も、元気にできました。

平成31年1月25日(金) 子どもまつり

DSCN0444.JPG  DSCN0453.JPG  DSCN0451.JPG

DSCN0436.JPG  DSCN04561.JPG  DSCN0458.JPG

DSCN0446.JPG  DSCN0477.JPG  DSCN04781.JPG

DSCN0442.JPG  DSCN0463.JPG  DSCN0467.JPG

DSCN0448.JPG  DSCN04591.JPG  DSCN04931.JPG

DSCN0449.JPG  DSCN0469.JPG  DSCN0497.JPG

DSCN0450.JPG  DSCN0481.JPG  DSCN0487.JPG

 皆が楽しみしていた「子どもまつり」。友達と協力してのお店作り。どの学年も、身近にある材料を利用して、アイディアに溢れた楽しいお店になりました。異学年のお友達と仲良く遊んだり、下級生に分かりやすく説明したり、きねっこのいいところがたくさん見られました。後片付けもお見事でした。また、来年が楽しみです。

平成31年1月23日(水) 5年生だいこん収穫

DSCN0421.JPG  DSCN0424.JPG  DSCN0426.JPG

 木根川の菜園で育った大根。今日は、5年生が、一人1本ずつ抜きました。この大根は、翌日の給食のお味噌汁の食材となります。5年生、ありがとう。

平成31年1月23日(水) ユニセフ集会

DSCN0416.JPG  DSCN0418.JPG  DSCN0419.JPG

 明日、明後日と、ユニセフ募金の活動をします。今日は、ユニセフの意味や活動の内容を、皆で学びました。ユニセフ集会のために、いろいろな準備をしていた計画委員会さん、ご苦労様でした。発表が堂々としていて、よく分かりました。

平成31年1月22日(火) なわとび集会 避難訓練

IMG_0386.JPG  IMG_0388.JPG  20190122-143035.jpg

 中休みは、全校児童で長縄跳びに挑戦です。ベスト記録を目指して頑張っています。1月の避難訓練は、予告なしで行いました。清掃中に地震が発生した想定です。周りに大人がいない時、自分で放送を聞き安全に非難します。災害はいつ起こるか分かりません。日頃から、心構えをもっていることが命を守ることに繋がります。

平成31年1月21日(月) 全校朝会 家庭科5年生紹介

DSCN0413.JPG  DSCN0411.JPG  DSCN0414.JPG

 今朝は、風が冷たかったですが、校庭で元気に朝会をしました。きねっこが頑張っている、外遊びやチャイム入室。5年生が考えたお味噌汁の紹介。インフルエンザの予防について、お話がありました。

平成31年1月19日(土) 葛飾教育の日

IMG_2232.JPG  IMG_22401.JPG  IMG_2249.JPG

IMG_22351.JPG  IMG_2236.JPG  IMG_2245.JPG

IMG_2211.JPG  IMG_2239.JPG  IMG_2244.JPG

IMG_2222.JPG  IMG_2233.JPG  IMG_2242.JPG

IMG_2217.JPG  IMG_2225.JPG  IMG_2247.JPG

IMG_2213.JPG  IMG_2227.JPG  IMG_2248.JPG

IMG_2215.JPG  IMG_2226.JPG  IMG_2229.JPG

IMG_2224.JPG  IMG_2218.JPG  IMG_2219.JPG

IMG_2210.JPG  IMG_2214.JPG  IMG_2234.JPG

IMG_2216.JPG  IMG_2221.JPG  IMG_2231.JPG

 1月の教育の日。寒い中、多くの方にご参観いただきありがとうございました。1〜6年生の授業風景です。算数少人数の授業は、6年生・3年生です。音楽の授業は、4年生・1年生です。算数教室前には、今月の学習内容が掲示されています。よつぎ整形外科講師による「けが予防のためのストレッチ」の学習は、全学年で実施しました。 家庭科の作品や図工室前の展示物も、ぜひ、ご覧ください。

平成31年1月18日(金) 外で遊ぼう 1年生 凧上げ

IMG_2204.JPG  IMG_2205.JPG  IMG_2206.JPG

IMG_2207.JPG  IMG_2208.JPG  IMG_2209.JPG

 冬晴れのもと、荒川の河川敷で凧上げをしました。目の前には、富士山やスカイツリー、東京タワーが見え、とても気持ちがよかったです。

平成31年1月16日(水) 体育朝会 長縄

IMG_2186.JPG  IMG_2187.JPG  IMG_2188.JPG

IMG_2189.JPG  IMG_2190.JPG  IMG_2191.JPG

IMG_2192.JPG  IMG_2193.JPG  DSCN0409.JPG

 今朝は、冬晴れのもと、長縄跳びの体育朝会。クラスごとに、連続跳びに挑戦です。3年生は、2チームに分かれています。どのチームも、回し手とタイミングを合わせて「1・2・3・・・・」。今日は、初めての記録をとりました。次は、一か月後の体育朝会で記録更新を狙います。どこまで記録を伸ばせるか?とても楽しみです。

平成31年1月15日(火) 書き初め展

DSCN0390.JPG  DSCN0391.JPG  DSCN0392.JPG

DSCN0393.JPG  DSCN0399.JPG  DSCN0401.JPG

DSCN0397.JPG  DSCN0395.JPG  DSCN0402.JPG

 1月9日に行った書き初め。校内と地区センターの両会場で、展示しています。本日の4校時に、1・2年生と一緒に、地区センターの作品を見に行きました。2・4・6年生の一人一人の力作に、子供たちは、「みんな、うまいなあ。」と驚いていました。中央玄関には、1・3・5年生の作品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。

平成31年1月15日(火) 全校朝会 読書感想文表彰

DSCN0384.JPG  DSCN0387.JPG  DSCN0388.JPG

 小寒が過ぎ、日に日に寒さが厳しくなってきました。今日の朝会では、読書感想文コンクールの表彰をしました。皆、頑張りましたね。

平成31年1月9日(水) 書き初め会

IMG_2174.JPG  IMG_2177.JPG  IMG_2175.JPG

IMG_2183.JPG  IMG_2178.JPG  IMG_2182.JPG

 今日の3・4校時は、書き初め会でした。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。準備が整うと、校舎内が静かになりました。一人一人、思いを込めて書き上げていきます。今年も、めあてをもってがんばります。

平成31年1月8日(火) 第3学期始業式

IMG_2157.JPG  IMG_2162.JPG  IMG_2166.JPG

IMG_2170.JPG  IMG_2171.JPG  IMG_2173.JPG

 3学期の始業式では、「一年の計は元旦にあり」という講和をしました。また、葛飾区のチャレンジ検定(国語・算数)において、12月19日に、全校児童合格となり、昨日、塩澤教育長が賞状を学校まで届けてくださいました。始業式で、全員に紹介しました。子供も先生も、本当によく頑張りました。皆で大きな拍手です。

平成31年1月7日(月) 日本の伝統文化を知ろう〜お正月〜

IMG_2144.JPG  IMG_2145.JPG  IMG_2146.JPG

 日本の年中行事には、日本ならではの文化を学ぶことができます。本校の取り組みの一つである食育指導に関連して、お節料理の由来や各地のお雑煮の紹介、七草粥について、写真やクイズ形式にして子供たちが親しめるように工夫しています。

このカテゴリー内の他のページ