子どもの様子_4年生

平成31年度

 タカラトミーの出張授業がありました。タカラトミーでは、おもちゃを作る際に様々な工夫がされているというお話がありました。点字や音声での案内機能をつけるなど、どんな障害をもっている人でも楽しんで遊ぶことのできる工夫や、環境を考え、リサイクルされた材料を使って作ったおもちゃなどがあるというお話がありました。
 子供たちは普段何気なく手にしているおもちゃにいろいろなアイディアが詰まっていることを知って、驚いた様子でした。

平成30年度

12月11日(火)総合「みんなにやさしい町」アンブル宝町訪問

4年生は2学期に総合「みんなにやさしい町」の学習をすすめ、バリアフリーについて理解を深めてきました。そして最後のまとめとしてアンブル宝町へ訪問をしました。訪問にあたり、施設利用者の方々に披露するために歌とダンス、リコーダーの練習やクイズを作りました。実際に訪問をしてみると、勉強しただけではわからなかったことや、気付かなかったことも多くありました。児童たちはこの学習を通して、学校の中にも学校の周辺のも自分の身の周りにもみんなが暮らしやすいように様々な「やさしさ」があることに気が付きました。 

11月16日(金)、17日(土)学芸会

4年生は「給食番長」を演じました。練習中から子ども達が主体となり劇を作ってきました。面白い要素がたくさんある劇なので、「みんなを笑わせたい」という気持ちで臨んでいる児童もいました。本番では、たくさんの拍手と笑い声が聞こえ、子ども達はとても満足した様子でした。

10月5日(金)プラネタリウム見学

4年生では「星や月」の学習をしていたので、葛飾郷土と天文の博物館のプラネタリウムに行きました。子ども達は大きなドームに映し出される星にとても驚いていました。学習内容も3年生の復習から、4年生の学習、6年生の予習まで星のことをたくさん勉強しました。学習したことを、夜空を見上げて確かめてみるといいですね。

9月29日(土)、10月2日(月)運動会

運動会がありました。天候に恵まれず、雨が降ったり止んだりでしたが、子ども達は意欲をもって取り組むことが出来ました。表現「精霊の舞」では、心を一つにすることが出来ました。2日間に渡っての運動会となりましたが、モチベーションを落とさず、頑張りました。

7月7日(土)水道キャラバン

葛飾教育の日の1,2時間目に水道局の方々を招いて、水道キャラバンという出前授業が行われました。スクリーンを見て水道のことについて理解する時間と、浄水場の仕組みを実験で確かめる時間がありました。汚れた水をきれいにする実験では 、薬を入れて不純物を固める瞬間が見られ、子ども達は驚きの声をあげていました。

6月25日(月)社会科見学(中央防波堤・日本科学未来館・江戸川清掃工場)

社会科見学に行ってきました。教室で学習したことや、これから学習を進めていく事について、実際に見て学ぶことができました。中央防波堤では、今のペースでゴミを出し続けると、50年ほどゴミを埋める場所がなくなる事を学習し、ゴミを減らしていこうと意識づけるきっかけとなりました。

P1000916.jpgP1000945.jpg

5月15日 消防署見学

社会科の「まちの安全を守る」という学習の中で、消防署見学に行ってきました。教室で学習したことを活かして、様々な所を見たり、質問したり、体験したりしてきました。中でも消防服を着て、ボンベをつけた時は、楽しんで消防士になりきりながらも、その重さから、消防士という仕事の大変さを体感できました。

P10006425.jpgP1000660.jpg

4月20日(金)クラブ活動

4年生になり、今年からクラブ活動が始まりました。昨年度のクラブ見学や、展示物を見て、自分の入りたいクラブを調査し、決めました。初めてのクラブを、どの子も楽しみにしてる様子でした。それぞれのクラブの中で5,6年生に囲まれ、様々な事を学んでいって欲しいと思います。

DSCF40881.jpg