平成31年度 学校行事 1学期

2019年7月19日(水)
終業式
DSCN29121.jpgDSCN2914.jpg
1学期最終日の今日、修業式が行われました。校長先生、3年生代表2人の言葉や、生活指導の先生から夏休みの過ごし方など話がありました。月曜日より長い長い夏休みがはじまります。怪我・病気・事故なく楽しい休みを過ごして欲しいです。そして9月2日にまた元気な顔で登校してください。
*1学期より行っている校庭工事が夏期休暇中も行われます。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
2019年7月18日(木)
1学期給食最終日
0718-1.jpg0718-2.jpg0718-3.jpg
0718-4.jpg
 今日は1学期の給食最終日です。
献立は、あなごのひつまぶし、田舎汁、じゃこ入りお浸し、お楽しみデザート、牛乳です。ご飯の上に甘辛のたれで煮たあなご・炒り卵・いんげんを、彩り良く配缶しました。「お楽しみデザートはなんだろう?」と、とても楽しみにしてました。
 明日は1学期終業式です。元気に登校してください。
2019年7月17日(水)
「水元かわせみの里」見学(4年生)
0717-1.jpg0717-2.jpg0717-3.jpg
0717-4.jpg
 本日の4・5時間目に「水元かわせみの里」に行き、夏の生き物の観察をしました。春に行った時と比べるとたくさんの生き物が見つかり、夏になると生き物が活発になっていることに気付きました。また、春に多く見られたテントウムシの姿はあまり見られなかったのですが、暑さをしのぐために落ち葉の下などに隠れているとかわせみの里の方に教えて頂き、季節による生き物の生態の変化にも気付きました。次は、二学期に秋の様子、三学期に冬の様子を観察しに行きます。季節によって生き物には、どんな変化が見られるのかこれからも楽しみです。
2019年7月16日(火)
「かつしかっ子ブック」贈呈式
0716-1.jpg0716-2.jpg0716-3.jpg
本日の朝会では、1年生にかつしかっ子ブックの贈呈が行われました。葛飾区では、1年生全員に20冊の絵本の中から選んだ1冊をプレゼントして頂きました。本校では今年度は9月に「かつしかっこ子ブック」をノーテレビ・ノーゲームデーに活用し、「親子で手紙コンクール」に取組みます。頂いた絵本を大切に、たくさんの本とふれあってほしいです。
2019年7月12日(金)
委員会紹介集会(図書・掲示)
0712-1.jpg0712-2.jpg
 本日の児童集会は、5・6年生の図書掲示委員会による委員会紹介集会でした。
 図書室での過ごし方、本の借り方・返し方等を劇とクイズを使い発表しました。もう少しで夏休みに入ります。たくさん読書をして、お気に入りの本を見つけてください。
2019年7月11日(木)
「かつしかっ子」宣言の取組み・『あいさつ運動』
0711-1.jpg0711-2.jpg
 7月8日(月)〜12日(金)まで、代表委員会によるあいさつ運動が行われています。昨日と今日は、小中連携校である水元中学校の生徒会の皆さんもきてくれました。4月よりも、自分から進んであいさつする児童が増えてきました。本校では「かつしかっ子」宣言の「あいさつで心をつなぎます」を重点指導としています。今後も、さらに元気なあいさつがあふれる東水元小学校にしていきます。
2019年7月10日(水)
学年花壇(2年生)
0710-1.jpg0710-2.jpg0710-3.jpg
0710-4.jpg0710-5.jpg0710-6.jpg
本校は校庭側に学年別の花壇があり、生活科や理科の授業で活用しています。
 2年生は、なす・きゅうり・オクラ・落花生・さつまいも・ピーマンの6種類の野菜を育てています。5月に苗を植え、水やりをし、実がなるまでに大きくなりました。1人1人ミニトマトも育てています。一生懸命、丁寧に世話をしています。たくさん収穫できるのを楽しみにしています。
2019年7月9日(火)
安全マップ(4年生)
0709-1.jpg0709-2.jpg0709-3.jpg
 4年生は先月、安全マップを作成するために班に分かれて学校周辺を周りました。そこで見つけた情報を地図上に記載し、東水元小安全マップを作成しました。細い道や死角になる場所等を見つけ、写真やイラストをつけてわかりやすくまとめました。現在4年生の廊下に掲示してありますので、ご来校の際には是非ご覧ください。
2019年7月8日(月)
避難訓練(不審者対応)
0708-1.jpg0708-2.jpg
 7月の避難訓練は、休み時間に不審者が侵入したことを想定しての訓練でした。教室に避難しそのあと体育館に避難しました。何が起きているのか、どこに逃げるのか、放送をよく聞き避難することができました。
 学校にいるときではなく、もし登下校中に不審者に会ってしまったらどのような行動をとるべきなのか、とることができるのかも確認しました。
2019年7月6日(土)
葛飾教育の日(English day)
本校では「7月の葛飾教育の日」は、『English Day』です。
 朝の放送は放送委員会の担当が英語で行いました。また、下校放送はALTの先生がメッセージをスピーチしてくれました。
 各学年外国語や国際理解教育を行いました。
0706-1.jpg0706-2.jpg0706-3.jpg
 1,2年生は、国際理解教育を通して、フォークダンスを行いました。かわいい衣装に身を包んだ講師の先生に教えていただき、保護者の方々と一緒に行いました。
0706-4.jpg0706-5.jpg0706-6.jpg
 3,4年生は、担任による外国語活動です。4年生は、『I like Monday』という単元をやり、ゲームを使いながら英語で曜日を使う遊びをしました。
0706-7.jpg0706-8.jpg0706-9.jpg
 5,6年生は、担任とALTによる授業です。6年生は、『He is famous.She is great』という単元で、What do you want〜、I want to〜を使ってチーム対抗のゲームを行いました。

 本日もたくさんの保護者・地域の方にご来校いただきありがとうございました。本日で1学期の葛飾教育の日が終了となります。2学期1回目は、9月7日になりますので、よろしくお願いいたします。
2019年7月5日(金)
七夕給食
0705-1.jpg0705-2.jpg
 明後日、日曜日は七夕です。そんな七夕にちなみ本日の給食は、【七夕給食】です。『七夕寿司』『天の川そうめん汁』がでます。とてもカラフルでおいしそうです。
0705-3.jpg0705-4.jpg
 また、1年生の教室前には地域の方から頂いた笹があり、子どもたちのお願い事や飾り付けがされています。
 明日は葛飾教育の日です。ご来校をお待ちしております。
2019年7月4日(木)
ふれあいタイム(たてわり)
0704-1.jpg0704-2.jpg0704-3.jpg
 本日のふれあいタイムはたてわり班での活動です。各班、6年生が企画、ルール説明や進行をし、活動を行います。仲良く活動ができました。
2019年7月3日(水)
オリパラ教育「スクールアクション『もったいない』大作戦」
0703-1.jpg
 オリンピック・パラリンピック教育の一環として「スクールアクション『もったいない』大作戦〜東京3Rプロジェクト」に各クラス取組みます。東水元小学校全校では、『行動目標』電気や水のむだづかいをしない。『3Rの具体的な活動内容』教室をはなれるときは、電気やクーラーをかならず消す。 水道を使うときは、こまめにじゃぐちをしめる。
 東京オリンピック・パラリンピックまで、1年となります。学校全体でも盛り上げていきます。
2019年7月2日(火)
とうもろこしの皮むき(1年生)
0702-1.jpg0702-2.jpg0702-3.jpg
 1時間目1年生は、とうもろこしの皮むきを行いました。大きなとうもろこしの皮を、1人3,4本ずつ一生懸命にむきました。楽しく活動することができました。1年生が一生懸命にむいてくれたとうもろこしは、今日の給食で『ゆでとうもろこし』としてでます。どんな味か楽しみです。
2019年17月1日(月)
委員会
0701-1.jpg0701-2.jpg
 1学期最後の委員会でした。5・6年生が1学期の活動を振り返りました。
 放送委員会は、主に朝・昼の放送や朝礼・集会の放送機材の準備をします。中でも金曜日のお昼の放送は大人気です。『東水元小クイズ』を出し、各クラスに答えを聞きに行き、どのクラスが正解だったか発表します。正解したクラスからは、喜びの声が聞こえてきます。これからも楽しい放送を期待しています。
2019年6月28日(金)
農園見学(2年生)
0628-1.jpg0628-2.jpg0628-3.jpg
 2年生は、生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習の第二弾として、学校近くの『そめや農園』へ行きました。トマトやキュウリ、オクラなど沢山の野菜を見ることができました。トマトをもぎ取る2年生。「自分達が育てているミニトマトも大きく育つといいな。」という声も聞こえてきました。
 おいしく食べたいと思います。ありがとうございました。
2019年6月28日(金)
校庭工事
0628-4.jpg
 本校では、6月より校庭周りにあるネットやL字溝など校庭全般の工事を行っています。地域の皆様には騒音等でご迷惑をおかけしますが、9月上旬までご理解とご協力の程、よろしくお願いします。
2019年6月27日(木)
授業風景(5年生)
0627-1.jpg0627-2.jpg0627-3.jpg
0627-4.jpg0627-5.jpg
 5年生は、今日と明日の家庭科の授業で調理実習を行います。献立は『コンビネーションサラダ』で、温野菜とドレッシングを作りました。班ごとに分かれ、各自の役割を決め調理をしました。初めて料理をする人もいました。班のみんなで協力して作った料理の味は、格別だったようです。
2019年6月26日(水)
避難訓練
0626-1.jpg0626-2.jpg
 本日の避難訓練は「地震からの火災」を想定しての訓練です。西側からの火災で工事中ので校庭に避難できないことから、正門付近に避難しました。先日も体で揺れを感じられるほどの地震がありました。災害時に、どこに避難するのか放送の声、先生の声をよく聞き避難できるようにしていきます。
2019年6月25日(火)
セレクト給食
0625-1.jpg0625-2.jpg0625-3.jpg
 本日の給食はセレクト給食です。デザートのごまだんご「あんこ」と「チーズ」を選ぶことができます。東水元小は251対134で「あんこ」の方が人気なようでした。
2019年6月24日(月)
もぐもぐ週間(保健給食委員会)
0624-1.jpg0624-2.jpg0624-3.jpg
0624-4.jpg0624-5.jpg0624-6.jpg
 6月最後の一週間は「もぐもぐ週間」です。保健給食委員会が企画しているもので、「給食を作ってくださった調理主事さんに感謝しながら、残さず食べる」を心がけるものです。好き嫌いせず、感謝しながら、残さず食べていきます。
2019年6月21日(金)
音楽集会
0621-1.jpg0621-2.jpg
 本日の集会は音楽集会です。15日(土)に水元公園の菖蒲まつりで行われる予定だった『Step by Step』。2,5年生が出演予定でしたが雨天のため中止になりました。演奏する予定だった3曲を全校の前で披露しました。
2019年6月20日(木)
特色ある学校づくり(国際理解教育・2年生)
0620-1.jpg
 本校では、『特色ある学校づくり』で1・2年生の国際理解教育を実施しています。地域人材を活用し、外国文化に慣れ親しんでいます。今日は歌を使い英語でのあいさつ、自己紹介を最初に行い楽しい雰囲気で始まりました。英語で本日の天気、月や曜日を言う練習をしました。わからないときは「I don't know」伝えられるようになりました。
2019年6月19日(水)
カワセミの里(1年生)
0619-1.jpg0619-2.jpg0619-3.jpg
 本日、4・5時間目の生活科で、水元かわせみの里に行きました。自分でやってみたい遊びを考え、実際に外で活動しました。虫を捕まえたり、葉っぱや木の実で遊んだりして、いろいろな生き物と触れ合いました。次回の生活科では、体験したことの振り返りをしていきます。
 水元かわせみの里のスタッフの方やボランティアの方のおかげで、安全に楽しく活動することができました。ありがとうございました。
2019年6月18日(火)
かつしか緑のカーテン(4年生)
0618-1.jpg0618-2.jpg0618-3.jpg
 本校では、毎年「かつしか緑のカーテン」に取り組んでいます。暑さ厳しくなるこれからの季節、ゴーヤのグリーンカーテンで節電にも取り組みます。お世話は4年生が行い、5月に苗を植え水やりをしています。7,8月には例年緑が生い茂りたくさんのゴーヤができます。成長が楽しみです。
2019年6月17日(月)
プール開き
0617-1.jpg0617-2.jpg0617-3.jpg
 本日より水泳の授業が始まります。全校朝会後にプール開きが行われました。今年度の水泳授業で頑張りたいことを、1.3.5年生の代表児童が発表しました。また、体育委員会の児童による、プールへの入り方、出方、バディーの仕方を実演しました。今年度も怪我なく水泳授業を行っていきます。ご自宅でも水泳授業準備、朝の体調チェックや体調管理をお願いします。
2019年6月14日(金)
東水元小まつり
0614-1.jpg0614-2.jpg0614-3.jpg
0614-4.jpg0614-5.jpg0614-6.jpg
 本日2,3時間目に東水元小まつりが行われました。2〜6年生までの11クラスがいろいろな出し物をします。今日まで限られた時間で、企画をし、ルール作り、装飾、役割分担など子どもたちで考え活動しました。体験している子どもたちもルールをよく聞き、まつりを楽しみました。近隣保育園の園児も遊びに来てくれ、1年生が案内し一緒に遊びました。
2019年6月13日(木)
調べ学習室
0613-1.jpg0613-2.jpg0613-3.jpg
 昨年度タブレットパソコンに入れ替わり、調べ学習が常時でできるようになりました。本校では、直ぐに調べることができるような環境にしています。3年生以上の総合的な学習の時間や国語での作者調べなど、活躍しています。
2019年6月12日(水)
本校のニワトリ
0612-1.jpg0612-2.jpg
 本校には3羽のニワトリがおり、飼育委員が当番制でお世話をしています。そのニワトリですが、名前が決まっていません。この度、飼育委員会の発案でニワトリ3羽の名前をつけることにしました。職員室前の専用の箱があります。親しみやすいいい名前がつくといいです。
2019年6月11日(火)
本日の給食
0611-1.jpg0611-2.jpg0611-3.jpg
0611-4.jpg
 関東も梅雨入りし、昨日もたくさんの雨が降りました。そんな本日の給食は『入梅献立』で、「梅ジャコごはん」「ちぐさやき」「みそしる」「あじさいゼリー」です。中でもあじさいゼリーはとてもきれいな色をしています。梅ジャコごはんは少しすっぱくさっぱりとしたごはんです。季節に合わせた献立て、味だけでなく目でも楽しめました。
2019年6月10日(月)
全校朝会
0610-1.jpg0610-2.jpg0610-3.jpg
 本日は雨のため体育館で全校朝会を行いました。6月10日は「時の記念日」です。時は金なり、時間の大切さ、有効な時間の使い方について校長先生からのお話がありました。
 今週の生活目標は「雨の日の遊びについてクラスで話し合おう」「チャイム着席を心がけよう」です。雨が降っています。図書室を活用してたくさん本を読んでほしいです。
2019年6月8日(土)
葛飾教育の日
0608-1.jpg0608-2.jpg
 1年生は2,3時間目に、水辺の生き物館の方による「がっこうだいすき」をテーマに授業を行いました。校庭にいる生き物について、詳しく教えていただきました。
0608-3.jpg0608-4.jpg0608-5.jpg
 6年生は3,4時間目に、NOMURAホールディングスの方による「まなぼう教室」を行いました。日本と外国の通貨を使い、輸入輸出を体験するゲームを行いました。円の価値や為替レートという難しいことも学びました。

 本日のたくさんの保護者の方、地域の方にご来校いただきました。来月の葛飾教育の日は、7月8日です。
2019年6月7日(金)
宇宙朝顔
0607-1.jpg0607-2.jpg
 本校は「宇宙朝顔」プロジェクトに取り組んでいます。この朝顔は、2018年12月6日〜2019年1月14日に、国際宇宙ステーションに保管されていた種から育ったものです。体育館入り口付近で育てています。

 明日は葛飾教育の日です。保護者・地域のみなさんのご来校をお待ちしております。
2019年6月6日(木)
水元かわせみの里(2年生)
0606-1.jpg0606-2.jpg

 2年生は、生活科「生きものなかよし大作せん」の学習の一環として、水元かわせみの里へ行きました。ダンゴムシやハサミムシ、アオスジアゲハ、たくさんの生き物を見つけ、捕まえることができました。真剣に探している姿がとてもすてきでした。
 かわせみの里の生き物を大事に育てていきます。ありがとうございました。
2019年6月5日(水)
スポーツテスト2日目
0605-1.jpg0605-2.jpg0605-3.jpg
 スポーツテスト2日目です。今日は3,4年生が行いました。みんな一生懸命に頑張っていました。
 20日からは校庭改修工事が始まります。お休みしていた児童は今週・来週で実施していきます。
2019年6月4日(火)
スポーツテスト
0604-1.jpg0604-2.jpg0604-3.jpg
0604-4.jpg0604-5.jpg
 今日、明日の2日間でスポーツテストが行われます。今日は1,6年生と2,5年生が行います。高学年が低学年のお手伝いをしてくれます。本校では休み時間も活用し体力チャレンジを行い、スポーツテストの項目にちなんだ運動を行ってきました。昨年より、よい記録が出るよう頑張っています。
2019年6月3日(月)
調理主事さんとの会食会
0603-1.jpg0603-2.jpg
 本日から調理主事さんとの会食会が1,2年生各クラスで行われます。
 いつもおいしい給食を作ってくださる調理主事さん、あまりお話をする機会はありません。そんな調理主事さんを教室に招待して、会食会を行います。調理中の風景映像で見たり、児童からの質問コーナーも行いました。
2019年5月31日(金)
防犯カメラ
0531-1.jpg
 昨年度学区域内5カ所に防犯カメラが設置されました。来週、保護者・地域の皆様には設置場所についてのお手紙を週明けに配布いたします。ご確認ください。6月は梅雨の時期です。安心安全に通学できるよう指導していきます。
※明日6月1日は東水元小学校 開校記念日です。今年度で開校38周年になります。
2019年5月30日(木)
ふれあいタイム(クリーン活動)
0530-1.jpg0530-2.jpg
 本日のふれあいタイムは、クリーン活動でした。6年生は日光移動教室のため、1〜5年生が、自分達の使っている教室や廊下をいつもより時間を掛けて丁寧に清掃しました。今年度は、7月、10月、12月、3月と、あと4回行われます。学校内や校外の清掃活動を通して、社会奉仕の精神を養っていけるよう指導していきます。
2019年5月29日(水)
セーフティー教室(3.4年生)
0529-1.jpg0529-2.jpg
 本日3時間目、亀有警察署の方によるセーフティー教室が行いました。自分の身の守り方など一生懸命に話を聞いていました。
2019年5月28日(火)
授業風景(3年生)
0528-1.jpg0528-2.jpg0528-3.jpg
 本日2,4時間目に3年生は外国語活動でした。担任とALTで1〜20までを英語を使って数えました。ゲームを使いながら楽しく学びました。
2019年5月27日(月)
生活朝会
0527-1.jpg
 本日の朝会は生活超朝会でした。生活指導の先生が、劇とクイズで学校生活のルールについてお話をしました。今週の生活目標は、「友達にていねいな言葉で接しよう」と「先生や地域の方に正しい言葉遣いをしよう」です。目標が達成できるよう指導していきます。
2019年5月24日(金)
1・2年生 セーフティ教室
0524-1.jpg
 1・2年生は、セーフティ教室を行いました。「いかのおすし」を題材に、実際に不審者に出会った場合の対応を考えました。講師の先生やALSOKの隊長に負けないくらい大きな声であいさつしたり、発表したりしました。
 指導をしてくださったALSOKの皆さん、ありがとうございました。子供たちが安全に登下校できるよう指導していきます。
2019年5月23日(木)
5年生 授業風景
0523-1.jpg0523-2.jpg0523-3.jpg
0523-4.jpg0523-5.jpg0523-6.jpg
 5年生は3,4時間目に家庭科と図工を行いました。
1組は図工で『写して広がる世界』の鑑賞と『ドリームハウス』の作成に入りました。写して広がる世界は、手や指を使い作成しました。ドリームハウスは、自分がこんなうちに住みたいなというのを、粘土で作成します。
2組は家庭科で『玉どめ』を行いました。最初は苦戦していた子どもたちですが、先生の見本をよく見て、何度も挑戦することで、できるようになっていきました。「コツつかんだ!」といっていくつも作っていました。
2019年5月22日(水)
1年生 図画工作科作品
0522-1.jpg0522-2.jpg
 1年生は図画工作科の授業で『ひかりのくにのなかまたち』を作りました。セロハンやモールを使いカラフルな作品ができました。職員室前の天井に掲示しています。来校された際には是非、かわいくカラフルな、ひかりのくにのなかまたちをご覧ください。
2019年5月21日(火)
春の文化教室
0521-1.jpg0521-2.jpg0521-3.jpg
0521-4.jpg
 本日3.4時間目に春の文化教室が行われました。今年は夢団株式会社さんによる『ジャングルブック』を鑑賞しました。いつのも体育館がジャングルになり、迫力のある演技と歌声に子どもも大人も圧倒され鑑賞しました。自分が何者で、何のために生きているのか、今回の公演を見ることで考えることができました。
 すてきな公演をしてくださった夢団株式会社の皆さん、ありがとうごありました。
2019年5月20日(月)
クラブ活動(4・5・6年生)
0520-1.jpg0520-2.jpg0520-3.jpg
 本日6時間目に、今年度第1回目のクラブ活動が行われました。東水小には9つのクラブがあります。今年はダンスクラブが新しくできました。第1回目はクラブ長や副部長など役割お決め、活動内容いついて話し合いを行いました。 1年間楽しく仲良く活動していきます。
2019年5月17日(金)
体力づくり
0517-1.jpg0517-2.jpg0517-3.jpg
 本校では1校1取組で「体力づくり」を行っています。1学期は体育館で立ち幅跳び・シャトル投げ・バトン投げを行っています。そのほかに20Mダッシュなども行っています。もうすぐ体力テストです。よい記録が出せるといいですね!
2019年5月16日(木)
消防車写生会の絵(1,2年生)
0516-1.jpg0516-2.jpg0516-3.jpg
 4月に行った消防車写生会の絵、完成しました。画用紙いっぱいに消防車、消防士さんを描きました。細かいところもよく見て、さまざまな消防車を描き上げました。
 各教室の廊下に掲示してあります。来校された際には是非ご覧ください。
2019年5月15日(水)
授業風景(3年生)
0515-1.jpg0515-2.jpg
0515-3.jpg0515-4.jpg
 3年生の2時間目は体育でした。1組はキックベース、2組はプレルボールを行いました。どちらのクラスも4つのチームに分かれ、チーム内で協力しながら作戦を立て行っていました。もうすぐ体力テストです。どの学年も練習し、昨年度よりも記録を更新できるよう取組んでいます。
2019年5月14日(火)
グリンピースのさやむき(2年生)
0514-1.jpg0514-2.jpg0514-3.jpg
0514-4.jpg0514-5.jpg0514-6.jpg
 2年生は1時間目にグリンピースのさやむきを行いました。グリンピースについてのクイズを行い学んだ後、2.7?のグリンピースを丁寧に一生懸命むきました。むいたグリンピースは、本日の給食の『ピースごはん』に入っています。
 2年生がむいてくれたグリンピース、おいしく食べました。
2019年5月13日(月)
本日の給食
0513-1.jpg0513-2.jpg0513-3.jpg
 本日の給食は『沖縄の郷土料理』でした。献立は、沖縄混ぜご飯、もずくのみそ汁、サーターアンダーギーでした。中でもサーターアンダ−ギーは子どもに人気で、「おいしい!おいしい!」と食べていました。
2019年5月11日(土)
葛飾教育の日
0511-1.jpg0511-2.jpg
 本日は葛飾教育の日です。LINE株式会社の方によるセーフティー教室が行われました。コミュニケーションの取り方、会話の大切さを通して、SNSの使い方についても教えていただきました。
 本日のたくさんの保護者の方や地域の方々に、来校いただきました。ありがとうございました。来月の葛飾教育の日は、6月8日です。
2019年5月10日(金)
学校図書館の利用について
0510-1.jpg
 昨年度、ノート型PCからタブレットに入れ替わりました。本校では、休み時間や授業中に調べ学習がスムーズに進められるように学校図書館に常時4台のタブレットを設置しています。この時期は5年生が「お米」について調べる姿を多く見られます。ルールを守り、意欲的に調べることができるようにしています。
2019年5月10日(金)
児童集会
0510-2.jpg0510-3.jpg
 本日の児童集会は、子どもたちに人気のある『レインボー集会』でした。1人7枚カードに名前を書き、違う学年の人とじゃんけんをして勝ったらカードをもらいます。6学年と教職員とで7色のカードがすべてそろったら、舞台の上に上がります。他学年同士声を掛け合いながら、ゲームを楽しむことができました。
2019年5月9日(木)
読売巨人軍 小学校体育支援事業
0509-1.jpg0509-2.jpg0509-3.jpg
0509-4.jpg
 本日、4年生の児童を対象に『読売巨人軍』による体育支援事業が行われました。体育のベースボール型の授業で「投げる運動」をジャイアンツアカデミーのコーチから指導して頂きました。キャッチボールやベースランニング、チームに分かれてゲームなどたくさんの活動を楽しく行いました。
 また、指導して頂いたジャイアンツアカデミーの方より全校児童分のキャップを頂きました。投げる運動を通して、来月実施の体力テストにもつなげていきたいと思います。
2019年5月8日(水)
避難訓練
0508-1.jpg0508-2.jpg
 本日の避難訓練は火災を想定したものでした。出火元はどこなのか、放送をよく聞き使える階段を考え、校庭まで避難しました。災害時に備えてしっかり訓練していきます。
2019年5月7日(火)
全校朝会
0507-1.jpg
10日間という長い連休が終わり、子供たちは元気なあいさつとともに登校していました。本日が全校朝会があり、校長先生と週番の先生からお話がありました。今週の生活目標は、「丁寧な言葉遣いをしよう」と「気持ちのよいあいさつをしよう」です。丁寧な言葉遣いとあいさつを心がけ、楽しく学校生活を送ることができるよう指導していきます。
2019年4月26日(金)
離任式
0426-1.jpg0426-2.jpg
 6時間目に離任式が行われました。3月まで東水元小学校にいらした先生、主事さん方に、児童から感謝のお手紙と花束の贈り物をしました。先生方に1つ、学年が上がり成長した姿を見せることができました。
※4月27日(土)〜5月6日(月)まで連休となります。事故やけがをしないで安全に過ごしてください。
2019年4月25日(木)
給食指導
0425-1.jpg0425-2.jpg0425-3.jpg
0425-4.jpg0425-5.jpg0425-6.jpg
1年生は、小学校初めての給食から10回目がたちました。給食当番が、一生懸命に配膳をしています。最初の頃よりも配膳の仕方は上手になり、配膳にかかる時間も少なくなってきました。栄養のバランスを考えられ作られている給食、これからも残さずおいしくたべていきます。
2019年4月24日(水)
研究授業「3年生」
0424-1.jpg
本校は一昨年より3年間、理科・生活科の研究をしています。今年度は3年生の授業から始まり、授業後は全教員で協議会を行います。たくさんの意見を出し合いながら、授業のふり返りをしました。よりよい授業を行っていきます。
2019年4月23日(火)
遠足(1〜4年生)
0423-1.jpg0423-2.jpg0423-3.jpg
 1,2年生はみさと公園へ、3,4年生茨城県自然博物館へ遠足に行きました。1,2年生は、2年生が1年生の手を引き、みさと公園までの道を頑張って歩きました。大きなアスレチックを存分に楽しみ、もってきたお弁当とおやつをおいしく食べました。疲れながらもしっかりした足取りで帰ってきました。
0423-4.jpg0423-5.jpg0423-6.jpg
3,4年生は4年生が班長となって班活動を行いました。班ごとにまとまって行動し、様々な展示を生き生きとした様子で見学しました。快晴の空の下、自然の中で子供たちは楽しいお弁当の時間を過ごしました。バスの中でも元気いっぱいです。
2019年4月22日(月)
登校班編成
0422-1.jpg
 本日5時間目に登校班編成が行われました。班長や班の人との顔合わせをし、登校班で下校しました。登下校の道をしっかり覚え、集合時間や集合場所の確認。集合時の約束などを話しました。安全に学校へ通えるよう指導していきます。
2019年4月20日(土)
葛飾教育の日、引き渡し訓練
0420-1.jpg
 今年度1回目の葛飾教育の日が行われました。4校時目は防災についての話の後、引き渡し訓練が行われました。本年度は雨の日の災害時引き渡し方法を確認しました。お忙しい中、保護者・地域の方にご来校いただきありがとうございました。
2019年4月19日(金)
交通安全教室、自転車教室
0419-1.jpg0419-2.jpg0419-3.jpg
 1年生は交通安全教室、3年生は自転車教室を行いました。1年生は校庭に作られた道路・歩道を使い歩行について学びました。3年生も校庭で実際の自転車を使い横断歩道の渡り方や安全確認の仕方を学びました。信号機や自動車も使っての授業だったため、大変わかりやすく生活にいかせるものになりました。
 指導をしてくださった亀有警察署の皆さん、お手伝いくださった保護者の方々、ありがとうございました。子供たちが交通事故に遭わないように指導していきます。
2019年4月19日(金)
委員会紹介紹介集会
0419-4.jpg0419-5.jpg
 本日の集会は「委員会紹介集会」でした。東水元小学校には9つの委員会があり、5,6年生が活動しています。委員長になった6年生から委員会の活動内容の発表がありました。1年間各委員会の委員が協力し合い、学校がよりよいものになるよう活動していきます。
2019年4月18日(木)
ふれあいタイム(水元公園遊び)
0418-1.jpg0418-2.jpg0418-3.jpg
 本校では毎週木曜日に「ふれあいタイム」を実施しています。各学年、学級、たてわり班で活動します。今日は、水元公園遊びでした。各学級、学年で遊ぶテーマを決めて、広い水元公園でたくさん遊べました。
2019年4月17日(水)
消防写生会(1・2年生)
0417-1.jpg0417-2.jpg
1,2年生は2,3時間目に「消防写生会」を行いました。間近で見られる消防車に興奮しながらも、細かいところまでよく見て描いていました。今後色を塗り仕上げていきます。どんな消防車が描かれるのか、完成が楽しみです。
2019年4月16日(火)
1年生を迎える会
0416-1.jpg0416-2.jpg0416-3.jpg
2時間目は「1年生を迎える会」が行われました。花のアーチをくぐって57名の1年生が6年生をともに手をつないで入場しました。各学年からの出し物・贈り物をしました。1年生は、クイズや劇、歌を楽しそうに見て、お礼の歌も一生懸命に歌っていました。学校生活にも慣れてきました。毎日楽しく過ごしています。
2019年4月15日(月)
全校朝会(1年生との対面式)
0415-1.jpg0415-2.jpg
 今日は全校朝会の前に、1年生との対面式を行いました。明日は、1年を迎える会があり、2〜6年生どの学年も1年生への贈り物をたくさん練習しています。1年生が東水元小学校での生活を楽しく送ることができるよう見ていきます。
2019年4月12日(金)
避難訓練
0412-1.jpg0412-2.jpg
 今年度初めての避難訓練を行いました。今回の避難訓練は地震を想定しての訓練です。地震発生の放送を聞き「さるのポーズ」をしっかり行い机の下に避難することができていました。また、校庭への避難も「おかしも」をしっかり守り行うことができました。災害時にしっかり行動を取れるよう訓練していきます。
2019年4月11日(木)
今年度初めての「ふれあいタイム」
0411-1.jpg
 1学期がスタートして4日たちました。今日は北風が強い中でしたが、給食後「ふれあいタイム」がありました。各クラスごとに過ごしました。
 明日からは1年生も給食が始まります。今から楽しみのようでした。
2019年4月10日(水)
平成31年度・健康診断
0410-1.jpg0410-2.jpg0410-3.jpg
 本日より健康診断が始まりました。初日の今日は、3,4年生の身体測定です。1年間でどのくらい身長が伸びるのか体重が増えるのか、成長が楽しみです。
各健診が終わりましたら、結果をお知らせします。医療機関への受診が必要でしたら、早めの受診をお願いします。明日は、4〜6年生の歯科検診です。
2019年4月9日(火)
始業式・入学式
0409-1.jpg0409-2.jpg0409-3.jpg
 昨日入学式を終えたピカピカの1年生57名、東水元小での学校生活が始まりました。6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら朝の準備をしたり、担任の先生に名前を呼ばれ、元気に朝の挨拶をしていました。明日は雨のようです。気をつけて登校しましょう。
2019年4月8日(月)
始業式・入学式
0408-1.jpg0408-2.jpg
 平成31年度がスタートしました。今日は「始業式・入学式」を行いました。ピカピカの1年生57名が東水元小学校の仲間にはいりました。入学式では担任の先生から名前を呼ばれ、気持ちのよい「はい!」の返事ができました。明日からは「スタートカリキュラム」を実施していきます。新しい環境に慣れるよう、学習を進めていきます。