平成28年度 2学期

2学期 学校行事

2016年11月29日(火)
マラソン大会
IMG_1198.JPG
 3・4時間目に全校でマラソン大会を行いました。子供達は、一人一人が一生懸命最後まで走り切ることができ、思い出に残る1日になりました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方が応援してくださり、子供達の励みになりました。ご協力ありがとうございました。
2016年11月24日(木)
連合音楽会練習(4年生)
DSCN2919.JPG DSCN2913.JPG  11月25日(金)に連合音楽会本番をひかえる4年生は、最終練習を行いました。日に日にみんなの音がひとつになっています。明日の本番が楽しみです。
2016年11月22日(火)
水元図書館見学(2年生)
DSCF6013.JPG DSCF60161.JPG  生活科の学習で、水元図書館へ見学に行ってきました。児童室では見学をした後に実際に本を借りました。また読み聞かせやパネルシアターを使ったお話などもしていただき、楽しく学習することができました。
2016年11月17日(木)
葛飾清掃工場見学(4年生)
IMG_2552.JPG IMG_2545.JPG  社会科の学習で葛飾清掃工場の見学へ行ってきました。清掃工場には、1日400t以上のごみが運ばれてきます。また、23区の中で3か所しかない灰溶融施設があるのも特徴です。ここで処理されたごみは、もとの大きさの40分の1となり埋め立て処分場へ運ばれます。教科書ではわからない、工場の様子をたくさん見てくることができました。
2016年11月17日(木)
ゆめ未来プロジェクト(全校児童)
IMG_1100.JPG
リオデジャネイロ・パラリンピックに出場した高田千明さんと、アトランタ・オリンピックに出場した大森盛一さんが、講演に来てくれました。
ご自身の経験をもとに、「継続は力なり。」「がんばったことはマイナスになることはない。」など、子どもたちの励みになる話をしてくださいました。
2016年11月15日(火)
楽しい英語活動(2年生)
DSCF23641.JPG
 今日はヒューズ先生との英語活動がありました。英語の歌を歌ったり、歌いながら体を動かしたりと、毎回楽しく英語の勉強をしています。学習の最後にはアルファベットの文字をなぞる書き取りにも取り組みました。
2016年11月12日(土)
手話体験授業(5年生)
DSCF41824.JPG
 講師に葛飾区デフママの会の那須先生や手話サークル葛飾の菊池先生をお招きして、簡単な手話を体験しました。「ありがとう」や「さようなら」などの挨拶を手話で覚えただけではなく、児童自身の名前も手話で表すことができるようになりました。どの児童も集中して手話に取り組ん   
 でいました。
2016年11月10日(木)
どんぐり拾い(1年生)
DSCF2385.JPG
  11月10日(木)に水元公園へどんぐり拾いにいきました。子供たちは、落ちているどんぐりを見つけると「あった。」「いっぱい落ちている。」と言いながら喜んで拾っていました。大きさや形の違ういろいろな種類のどんぐりを拾うことができました。
2016年11月9日(水)
喫煙防止教室(5年生)
DSCF4130.JPG

 水元保健センターの方に講師をしていただき、「喫煙防止教室」を行いました。説明やビデオの視聴だけでなく、実際に誘われたときの対応の仕方を演技する活動を通して、喫煙による害や危険性を学びました。
2016年11月9日(水)
展覧会準備(全学年)
DSCN2713.JPG

 いよいよ明日から展覧会が始まります。どの学年も、個人作品、共同作品とラストスパートをかけて仕上げていました。素敵な作品がたくさん体育館に飾られました。
2016年11月8日(火)
サツマイモ掘り(2年生)
DSCF2355.JPGDSCF23581.JPG

生活科の時間に学年の畑でサツマイモを掘りました。残念ながら収穫は少なかったのですが、サツマイモのつるの長さにみんなで驚きました。


2016年11月7日(月)
避難訓練(全学年)
DSCN2708.JPG
地震を想定した避難訓練を実施しました。
全校児童が校庭に避難した後、起震車を使って大地震が起きた時の身の守り方を学習しました。
2016年10月31日(月)
秋の文化教室(全学年)
 秋の文化教室が開催されました。今年は、劇団かかし座の「長靴をはいたねこ」を鑑賞しました。
 劇団の人たちが、指先の繊細な動きで写し出す、影絵に子供たちもびっくりしていました。
 影絵あり、歌あり、演劇ありで、とても贅沢な時間を過ごしました。




2016年10月27日(木)
稲刈りを行いました!(5年生)
DSCF40992.JPG
 地域農家の鈴木さんをお招きして、稲刈りを行いました。稲の茎の硬さに少し驚きながらも、どの児童も一生懸命稲を刈っていました。
 鈴木さんには、稲の刈り方だけではなく、干し方や、その後の脱穀の仕方、まで教えていただきました。
2016年10月27日(木)
出張!東水元図書館(全学年)
 先生たちによる朝の読み聞かせを行いました。今日は中学年の子供たちが読みたい本を選んで、その本の読み聞かせが行われる教室へ移動する日でした。先生たちの読む本の世界に入り込んで聞き入っていました。
2016年10月27日(木)
秋の水元公園に行ってきました(2年生)
DSCF2298898-21.jpg
 生活科の学習で水元公園の秋を探しに行ってきました。
秋晴れの空の下、メタセコイアの森やバードサンクチュアリーで木々や鳥の様子を観察しました。草むらで昆虫探しをしたり、コスモスなどの花を見たりして楽しく活動してきました。
2016年10月26日(水)
展覧会に向けて鋭意作成中(1年生)
DSCF2291.JPGDSCF2290.JPG
 展覧会に展示する「こびとのすんでいるふしぎなはな」の作品作りをしました。
 写真は花の部分です。どれも中央の模様や花びらの色づかいが個性的でカラフルな花に仕上がりました。出来上がりまでもう少しです。
 展覧会を楽しみにしていてください。
2016年10月21日(木)
就学時健康診断の補助を行いました。(5年生)
20161024-172023.jpg
就学時健康診断の補助では、主に未就学児の誘導を行ないました。手を優しく引きながら、誘導する姿が印象的でした。
来年の入学が楽しみです。
2016年10月21日(木)
体育朝会(2年生)
DSCF22197.JPG

今朝の体育朝会では、全校で長縄とびの練習に取り組みました。どのクラスも声を掛け合いながら一生懸命に練習していました。
秋空のもと、朝からみんなで体を動かし、気持ちのいい一日のスタートとなりました。
2016年10月19日(水)
ミルク教室 (3年生)
DSCF22192.JPG
      明治乳業からゲストティーチャーを招いて食育の学習を行いました。牛乳と骨の関係などについてクイズを通して楽しく学び、レモンラッシー風ドリンクをみんなで作って飲みました。
 健康な生活に欠かせない牛乳について、楽しく体験的に学ぶことができた一日でした。
2016年10月19日(水)
プラネタリウム見学 (4年生)
DSCN2671.JPG
 4年生は、郷土と天文の博物館へ、プラネタリウム見学に行きました。
 理科で学習した月や星の動きの復習を行うことができました。
 帰りのバスでの態度も素晴らしく、運転手さんから褒め
ていただきました。11月の連合音楽会も楽しみです。




DSCN2672.JPG
2016年10月18日(火)
生活科見学 (1年生)
DSCF2215.JPG
 1年生は上野動物園へ生活科見学に行ってきました。
いい天気の中、見学することができました。上野動物園では、スタンプラリーをしたり、動く動物をじっくり見たりすることができました。






DSCF2217.JPG
2016年10月13日(木)
生活科見学 (2年生)
DSCF3074.JPG
 2年生が生活科見学で、柴又帝釈天へ行ってきました。柴又公園でご飯を食べたり、帝釈天では、自分でお買い物をしたり、充実した時間を過ごしました。





DSCF3104.JPG
2016年10月13日(木)
オール水元スポーツ授業 (5・6年生)
DSCF4056.JPG
 オール水元スポーツクラブの方々と陸上400メートルハードル選手の三宅さんに来ていただき、陸上運動のための基本的な動きや速く走るための姿勢などについて教えていただきました。
 また来週も、2時間指導していただきます。
2016年10月12日(水)
パラリンピックアーチェリー講習会 (2〜6年生)
DSCN2575.JPG



 パラリンピック出場を目指している下山利博選手のお話を聞くことができました。
 障がい者になった当時の様子や、車イスでの生活で困ること(バリア)についての話などをしていただきました。
DSCN2583.JPG
 下山選手からのメッセージに、「誰でも苦手なことって 
あるでしょう。障がい者は、その苦手なことが人より少し多いだけなんだよ。かわいそうだと思わないで。」という言葉があり、はっとした表情の児童も見られました。
 2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けて、児童一人一人が何かを考えるきっかけとなりました。
2016年10月7日(金)
日光移動教室3日目
1475799435139.jpg  左の写真は、二荒山神社を見学中の様子です。運試しの輪投げ、お菓子占いに夢中でした。
 「若返りの水」「美人の水」にもたくさんの子が集まっていました。

 右の写真は、帰校式の様子です。お家から3日間離れ、友達と生活し、少したくましくなった表情で帰校しました。
 他の学年の児童も6年生が帰って来て嬉しそうにしていました。





DSCN0392.JPG
2016年10月6日(木)
日光移動教室2日目
1475719843285.jpg
ハイキングの様子です。
泉門池で昼食です。男体山もきれいに見えます。11:10
1475719929298.jpg
1475729662765.jpg
 無事にハイキングも終わり、美味しいアイスクリームの
  時間です。14:00

 キャンプフャイヤーが始まりました。楽しくダンスをしています。19:30
1475750109376.jpg
2016年10月6日(木)
日光移動教室2日目
1475707163649.jpg
  10月6日朝
左の写真は 宿舎からの朝の風景です。




下の写真は華厳の滝に虹がかかっている写真です。
これから、ハイキングに向かいます。8時40分
1475710857321.jpg
2016年10月5日(水)
日光移動教室1日目
1475629418104.jpg

  10月5日、日光移動教室に6年生が出発しました。
 1〜5年生に見送られて元気に出発して行きました。
 左の写真は
  佐野SAを出発して、足尾銅山に向かっているところです。 みんな元気です。


siro.png 1475632914342.jpg  左写真は足尾銅山のトロッコ列車に乗るところです。


  1日目のプログラムはすべて予定通りできました。小雨が降っていることもありましたが、バスを降りるときになるところで止みました。
 後は室内肝試しをやって1日が終わります。

2016年9月25日(日)
秋季大運動会
DSCF0588.JPG



   待ちに待った運動会でした。土曜日はあいにくの雨で、日曜日も心配が残りましたが、みんなの思いが通じたのか、きれいに晴れました。


DSCF0570.JPG
2学期が始まってから一生懸命練習してきたことを、お家の人達の前で披露することができました。達成感溢れる児童の    笑顔がとてもすてきな1日でした。

 お家に方々も、たくさんの声援や拍手をありがとうございました。


2016年9月13日(火)
社会科見学(3年生)
IMG_0970.JPG
 3年生が、社会科見学で、リブレ京成水元店に行きました。商品の配置の工夫や、バックヤードも見学させていただき、お店の工夫を学んできました。
 普段、見ることができない所も見学でき、学びの多い1日となりました。
IMG_0969.JPG
2016年9月9日(金)
水泳記録会(5年生)
DSCF30206.JPG
        5年生が、水元小・幸田小と共に、水泳記録会を行いました。1学期の体育の授業や、夏季水泳教室での練習の成果を存分に発揮していました。
 いい記録を出して表彰をされた児童、25m泳ぎ切ることができた児童、友達を一生懸命応援していた児童、それぞれの表情がとても輝いていました。
2016年9月5日(月)
水元中学校あいさつ運動
DSCF3898.JPG
 児童が登校するときに、水元中学校の生徒があいさつ運動を行ってくれました。本校の児童は、いつもと違う西門の光景に少し驚きながらも、笑顔であいさつを返していました。水元中学校の先輩たちのように、しっかりあいさつのできる児童になってくれることを期待しています。
2016年9月1日(木)
始業式
 長い長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。久しぶりに先生や友達に会えて嬉しそうにしていました。一方で、夏休み中に一回り成長したような、キリッとした表情の児童も見られました。
 2学期が始まるとすぐに運動会があります。まだまだ暑さが残りますが、体調管理に気を付けて練習に励みます。




このカテゴリー内の他のページ