平成28年度 1学期

1学期 学校行事

2016年 7月24日(日)
岩井臨海学校2日目
iwai2807242.jpg
    1枚目
2日目スイカ割り
班で声を掛け合って上手にスイカを割りました。残さずペロリと食べきりました。

iwai2807244.jpg

  2枚目
大休憩中の相撲
大休憩中は、暑さに負けず、普段できない遊びを思い切り楽しみました。
iwai28072431.JPG

3枚目
 天候にも恵まれ、子供たちは海での遊泳を存分に楽しんでいます。キャンプファイヤー、花火大会も思いっきり盛り上がりました。 今日はいよいよ3日目。最後の遊泳を満喫して帰ります。
iwai28072411.jpg

4枚目
2日目の花火
東京ではなかなか見られない満点の星空の下で、みんな仲良く花火大会をしました。
2016年 7月23日(土)
岩井臨海学校1日目
2807235nenn11.JPG
  7月23日岩井臨海学校に5年生が出発しました。保護者の方が大勢見送りに来てくださり、「行ってきます」の声もいつもより元気で大きな声でした。
  1日目の午後の行事も何事もなく終わり、子供たちも元気です。2807235nenn2.JPG
2016年 7月14日(木)
水あそび(1年生)
DSCF2666.JPG
  7月14日に生活科の「みずであそぼう」の学習を行いました。マヨネーズやペットボトルの空き容器のみずでっぽうで遊んだり、しゃぼん玉遊びをしたりしました。子供達からは「見て、見て!しゃぼん玉、大きいでしょ。」「いっぱいできた。」など楽しく活動できました。
2016年 7月13日(水)
ひまわり(3年)
IMG_0930.JPG
 3年生の理科「植物をそだてよう」の学習で植えたひまわりです。こんなに小さかったひまわりが、今では子供の背を超えて大きく育っています。まもなく黄色い大きな花を咲かせてくれるでしょう。





IMG_0928.JPG
2016年 7月12日(火)
葛飾総合高校による福祉体験授業(4年)
DSCN2342.JPG
 4年生の総合的な学習の時間に、葛飾総合高校の生徒が「福祉について考えよう」の授業を行ないました。
 アイマスク体験や、体中に重りを付けた高齢者体験、軍手をはめた高齢者体験などを行いました。
 4年生の子供からは、「こわい。」という声も聞かれまし   た。思いやりの心を育てていきたいと思います。


DSCN2338.JPG
2016年 7月9日(土)
経済教育出前教室(6年)
DSCF3849.JPG
 6年生がゲストティーチャーをお招きして、経済に関する学習を行いました。グループで相談して、寿司店を経営するための工夫をしました。どのグループも一生懸命相談していました。

2016年 7月8日(金)
水道キャラバン(4年)
DSCN2240.JPG
 社会科の学習の一環で、水道キャラバンを行いました。東京都水道局の方々が、楽しく分かりやすく、飲み水が家庭に来るまでの過程を教えてくれました。
 濁った水に薬を入れてきれいにする実験に、釘付けになっていました。環境教育の一端ですが、子供たちが自ら水を大切にしてくれるといいですね。
DSCN2255.JPG
 
2016年 7月7日(木)
ALTによる授業(5、6年生)
DSCF2663.JPG
 1学期最後の外国語活動の学習が行われました。今年度は、コーリー先生と共に授業をしています。
 この写真は、授業の5年生の様子です。

2016年 7月 7日(木)
とうもろこしの皮むき体験(1年)

 
DSCF2657.JPGDSCF2661.JPG
 とうもろこしの皮むき体験をしました。栄養士の武田先生に皮のむき方を教えていただき、グループに分かれて皮をむきました。 「ひげがもしゃもしゃ!」「皮がお洋服みたい!」と言いながら、楽しそうに皮むきをしました。給食にとうもろこしが出ると、「甘い!」「いつもよりおいしい〜」と美味しそうにたべていました。

2016年 7月 5日(火)
まちたんけん(2年)
DSCF2646.JPG




 生活科の「まちたんけん」で、6丁目のそめや農園さんに行きました。ビニールハウスの中に入って野菜を見たり、農園の方にいろいろなお話を聞いたりして、楽しい体験学習ができました。

DSCF2641.JPG
 

2016年 6月 30日(木)
体力遊び(長縄) 全校
DSCN2235.JPG


 本日のふれあいタイムは、体力遊びを行いました。クラスで長縄の練習を行って、爽やかに汗を流しました。
 クラスで元気な声をそろえて、いきいきと縄を跳び越える姿がたくさん見られました。冬の長縄大会に向けて、これからも各クラスで練習を重ねていきます。



DSCN2237.JPG
2016年 6月 29日(水)
研究授業を行ないました。(5年)
DSCF29125.JPG
    今年度、東水元小では算数の研究に取り組んで3年目になります。今回5年生の研究授業では、「合同な図形」の学習を行いました。本日の授業の成果と課題を今後の学習指導に役立てていきます。
2016年 6月 28日(火)
もうすぐ初泳ぎ(3年)
IMG_0925.JPG
 今年のプールのめあてを廊下の掲示板に飾りました。3・4年生の初泳ぎは30日(木)の予定ですが、天気予報によると雨の心配が・・・。
 水とたくさん友達になって、浮くことや泳ぐことの楽しさをたくさん味わってほしいです。

2016年 6月 27日(月)
委員会集会(保健給食委員会)(2年)
16-06-27-15-57-07-481_deco.jpg
 先週の金曜日に、保健給食委員会による委員会集会が開かれました。委員会の皆さんによる劇や説明で、歯磨きの大切さを改めて知るいい機会となりました。歯の上手な磨き方も教えてもらいました。

2016年 6月 24日(金)
東水元小まつり幼保小交流(1年)
DSCF287111.JPG
1年生が、東水元小まつりに来てくださった地域の保育園や幼稚園の子供たちの案内をしました。
「どこにいきたい?」と優しく尋ねたり、手をしっかり握って一緒に案内をする姿が見られ、お兄さん、お姉さんとして活躍することができました。


2016年 6月 23日(木)
東水元小まつり準備(6年)
IMG_23752.jpg
みんなでどうすれば成功するのか、話し合い作戦を立てて本番を迎えました。自分たちで話し合う姿は、さすが6年生。当日は本番も片付けも時間通り終わらせ、お化け屋敷実行委員のおかげとみんなの力で大成功でした。

2016年 6月 22日(水)
東水元小まつり(5年)
DSCF2644.JPGDSCF2643.JPG  今日は、待ちに待った東水元小まつりがありました。おばけやしきや射的、玉入れゲームや迷路・・・どの学年も楽しい遊びを考えていました。
 5年生はみんなを笑顔にすることを目標に、計画も準備も自分たちだけで行いました。下級生だけでなく、遊びに来てくれた幼稚園・保育園の子たちを、お兄さんお姉さんの目で優しく見守りながら案内する姿に、成長を感じました。

2016年 6月 21日(火)
安全マップ フィールドワーク(4年)
DSCF2875.JPG
 4年生の総合的な学習の時間では、安全マップづくりを行っています。6月20日(月)の1時間目から4時間目を利用して、地域の安全な場所、危険な場所を探しにフィールドワークに行きました。
 途中、チェックポイントである交番で、警察の方の貴重なお話を聞くこともできました。フィールドワークにご協力いただいた保護者の方々も本当にありがとうございました。



DSCF2551.JPG
2016年 6月 20日(月)
教育実習生(3年)
P1010738.JPG
  6日(月)から、1組に教育実習を迎えています。何事にも全力で向き合う教生の姿に、子供たちはよい刺激を受けています。実習期間は、7月1日(金)までの4週間です。





P1010739.JPG
2016年 6月 18(土)
水元公園菖蒲まつり(2年)
DSCF2530.JPG
 2年生と5年生で、水元公園の菖蒲まつりに参加してきました。練習を頑張ってきた『葛飾区歌』と『勇気100%』を歌い、『ホーキーコーキー』を元気いっぱい踊りました。
 たくさんのご観覧と、拍手をいただきありがとうございました。
2016年 6月 16日(木)
水元公園探検(1年)
IMG_2232.JPG
 水元公園へ自然を探しに行きました。シロツメクサやオオバコ、ダンゴ虫やバッタなど、いろいろな動植物を見つけることができました。






IMG_2233.JPG
2016年 6月6日(月)、13日(月)
ジャイアンツアカデミー出前授業(4年)
DSCN2095.JPG
 4年生が、体育科の学習の出前授業を受けました。
 元プロ野球選手のコーチたちからボールの投げ方や、バッティングの仕方を教えてもらいました。
 男子も女子も、目を輝かせ、夢中でボールを追いかけていました。
DSCN2128.JPG
 
2016年 6月 2日(木)
田植えをしました。(5年)

総合的な学習の一環として、田植えをしました。地域農家の鈴木さんをお招きして、土入れから田んぼ作りを体験しました。
初めての田植えに歓声を上げて楽しみながら、米作りの大変さを味わうことができました。


2016年 6月 2日(木)
1年生と水元公園に行きました。(6年)

1年生と手をつなぎ水元公園で遊んできました。
優しく接する6年生の姿が素敵でした。





このカテゴリー内の他のページ