平成30年度 学校行事 1学期

1学期 学校行事

2018年 8月31日(金)
夏休み最終日
DSCF3727.JPGDSCF3728.JPG
 本日で42日間の長い夏休みが終わります。怪我・病気・事故なく楽しく過ごせましたか。夏休み期間中、屋上工事が行われ地域の方々にはご迷惑をおかけしました。工事も無事に終わりを迎えます。
まだまだ暑い日が続いていますが、5年生の育てているイ稲は大きく成長し稲穂もたくさんつけ、秋を感じられるようになってきました。
9/3より2学期が始まります。元気な姿の児童と会えるのを楽しみにしています。
2018年 7月20日(金)
終業式
DSCF9531.JPGDSCF9542.JPG
 本日は1学期の終業式でした。各教室で放送を聞きながら、校長先生、3年生代表2人の言葉や、生活指導の先生から夏休みの過ごし方など話がありました。明日から42日間の長い夏休みが始まります。怪我・病気・事故なく楽しい休みを過ごして欲しいです。そして9月3日にまた元気な顔で登校してください。
*夏期休業中に、屋上防水工事が行われています。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
2018年 7月19日(木)
着衣泳
DSCF95153.JPG
 「ルネッサンス青砥店」の水泳指導の方に来校いただき、1・2時間目に3・4年生、3・4時間目に1・2年生が着衣泳を行いました。衣服を着たままという体験をし、「服が水を吸って重かった」「いつもより体が浮いた」という声が聞こえてきました。その他にも、ペットボトルやビニール袋を使い浮くという貴重な体験もできました。暑い中、水泳指導に来ていただきありがとうございました。
2018年 7月18日(水)
給食準備(1年生)
DSCF95021.JPGDSCF9506.JPGDSCF9504.JPG
 今日は1年生の給食準備の様子です。1年生は、給食準備を始めてから4カ月がたち、配膳もしっかりできるようになりました。おいしい給食を残さず食べています。
2018年 7月17日(火)
安全マップ フィールドワーク(4年生)
DSCF9492.JPGDSCF9494.JPGDSCF9493.JPG
 先月から「総合的な学習の時間」で取組み、作成していた安全マップが完成しました。班ごとに、地図を書くところから始めました。地域で危険な場所や交通事故が起こりやすい場所などを写真をはり、注意することを書き加え作成しました。3階パソコン室の廊下に掲示してあります。ご覧ください。
2018年 7月13日(金)
委員会紹介集会(図書・掲示)
DSCF94851.JPGDSCF9484.JPG
 委員会紹介集会では、「図書・掲示委員会」の紹介でした。図書室の利用方法についてクイズ形式で発表しました。本校では年間1人60冊、全校で2万冊の本の貸し出しを目標としています。夏休みには1人5冊の本を借りることができます。図書室の利用方法を守り、図書室をたくさん利用してください。
2018年 7月12日(木)
避難訓練(不審者)
20180712-105311.jpg
  7月の避難訓練は、「不審者が学校に侵入した」で行いました。児童が放送を聞き、状況を理解し避難することができていました。非常時に備えしっかり訓練していきます。
2018年 7月11日(水)
構成的エンカウンター
DSCF9472.JPG
 本日構成的エンカウンターを全校で行いました。2年生はフラフープを使い『みんなでわくぐり』を行いました。学級で協力し合い楽しむために、「どんな言葉掛けをすれば良い気持ちになるか」「うれしい気持ちになるのか」意見を出し合っていました。
2018年 7月10日(火)
グリーンカーテン(4年)
DSCF9463.JPGDSCF9464.JPGDSCF9465.JPG
 4年生は理科の学習で5月半ばより牛乳パックを使い、種からゴーヤを育てました。また、区よりゴーヤの苗いただき「グリーンカーテン」にしています。大きなカーテンになり実がたくさんできるように、お世話をしていきます。
2018年 7月9日(月)
かつしかっ子ブック セレモニー(1年)
DSCF94491.JPG
 全校朝会後、『かつしかっ子ブック』の贈呈式を行いました。葛飾区では新1年生全員に20冊の中から親子で絵本を1冊選び贈られます。教育長からの「本は心とあたまのえいよう 本をたくさんよもう」のメッセージとともに、代表3人が校長先生より絵本を受け取りました。頂いた本を大切にし、これから始まる夏休みにもたくさん本を読んでほしいです。
2018年 7月7日(土)
葛飾教育の日(English day)
DSCF94402.JPGDSCF94352.JPGDSCF9447.JPG
 今日の葛飾教育の日は、English dayです。1・2年生は国際理解教育の一環で、フォークダンスを通してフィンランドを学びました。3・4年生は外国語活動、5・6年生は外国語科の授業を行ないました。また、放送委員会による朝の放送や廊下での挨拶なども英語で行っていました。English day楽しみながら学びました。
2018年 7月6日(金)
児童集会
DSCF0046.JPG  今日の児童集会は、『先生の声当て集会』でした。児童に人気のあるゲームで毎年盛り上がります。聞こえた声が3人の先生の中のどの先生の声なのか当てるゲームです。いつのと違った先生の声に、「〇〇先生かな」「絶対〇〇先生だよ!」と大盛り上がりになり、楽しみました。
2018年 7月5日(木)
七夕
DSCF0053.JPG  地域の方よりいただき笹に、1年生がお願い事を書いた短冊を飾りました。短冊以外にも笹飾りも折り紙で作りました。笹は各クラスの廊下飾られています。みんなの願いが叶うといいですね。
2018年 7月4日(水)
飼育委員会
DSCF0044.JPG
 飼育委員会による飼育小屋のお世話の様子です。照れ屋で普段はなかなか姿を見せてくれないウサギのココアも、今日はお腹が空いていたのかおいしく餌を食べる姿を見せてくれました。これからも飼育委員会をはじめ、全校で大切に育てていきます。
2018年 7月3日(火)
とうもろこしのかわむき(1年生)
DSC001631.JPG
 1時間目に、とうもろこしの皮むきを行いました。とうもろこしのクイズを通して、美味しく食べられる時期などを学ぶことができました。自分たちでむいたとうもろこしは、今日の給食でおいしくいただきました。
2018年 7月2日(月)
委員会活動
image1.jpg
  1学期最後の委員会活動を行いました。1学期の反省をし、2学期への課題を書いていきました。1学期も残り3週間です。今日の反省をいかし、しっかり委員会の仕事をしていきます。
2018年 6月29日(金)
児童集会
DSCF9402.JPGDSCF9405.JPG
 今日の児童集会は、『じゃんけん列車集会』でした。ルールは、他の学年の人とじゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろにつくというものです。色々な学年の人に声をかけじゃんけんをし、「勝った!」という嬉しそうな声が聞こえていました。
2018年 6月28日(木)
ふれあいタイム(たてわり班活動)
DSCF93921.JPGDSCF9391.JPGDSCF9400.JPG
 ふれあいタイムは、たてわり班での活動でした。班ごとに分かれ、校庭・体育館・教室で鬼ごっこやドロケイ、ドッジボール、グルグルドカンなどをして楽しみました。
2018年 6月27日(水)
飼育小屋
DSCF93832.JPGDSCF93842.JPGDSCF9387.JPG
 本校の飼育小屋には、ニワトリ3羽とウサギ1羽います。最近、ニワトリが卵を産み温めています。ウサギは照れ屋でなかなか姿を見せてくれませんが、名前は校内で募集をし『ココア』といいます。飼育委員が毎日餌をあげたり掃除をしたりしています。ニワトリとウサギの成長も楽しみです。
2018年 6月26日(火)
学校連携授業 陸上競技教室
DSCF93651.JPGDSCF9355.JPG
 先週に引き続きオール水元スポーツクラブより指導者の方が来校し、陸上教室を5年生と6年生が行いました。今回はハードルを使い『膝の上げ方』や『足の開き方』について学びました。
2018年 6月25日(月)
生活朝会
DSCF93491.JPG
 生活朝会では、『机の中の整理整頓をする』と『荷物を計画的に持ち帰る』という劇を生活指導の先生が行いました。先生の話をしっかりと聞くことができました。1学期も残り1か月を切りました。また、6月25日(月)〜7月1日(日)まで「家庭学習週間」となります。まとめができるよう頑張っていきます。
2018年 6月22日(金)
安全マップ フィールドワーク(4年生)
DSCF9319.JPGDSCF9327.JPGIMG_78821.jpg
 3・4時間目に4年生は、『安全マップ』作りをしました。19日に班ごとに地域に危険な場所や交通事故が起こりやすい場所などを、探しに行きました。班で協力しながら、地図を書き、写真をはり注意することを書き加え、安全マップを作成しました。
2018年 6月21日(木)
音楽集会
DSCF92971.JPG
 音楽集会では、2・5年生が、6/16(土)菖蒲まつりのステージで合唱する予定だった3曲『葛飾区歌』『BINGO』『レッツテイクアチャンス』を全校児童の前で歌いました。大きな声で楽しく笑顔で歌っていました。
2018年 6月20日(水)
体力テスト・シャトルラン
DSCF92833.JPGDSCF92893.JPGDSCF92881.JPG
 1年生は3・4時間目の体育でシャトルランを行いました。記録取りを6年生が手伝ってくれました。1年生は、クラスの友達からと6年生からの声援を受け一生懸命、走っていました。
2018年 6月19日(火)
学校連携授業 陸上競技教室
IMG_7875.jpgIMG_7889.jpgIMG_7877.jpg
 オール水元スポーツクラブより指導者の方が来校し、陸上教室を5年生と6年生が行いました。「走り方の正しい姿勢」や「足の上げ方」から教えていただきました。最後はチームに分かれリレーを行いました。児童からは、「速く走れるようになった」「速く走る方法がわかった!」等という声が聞こえました。秋に行なわれる運動会や陸上大会に向け、よい機会になりました。
2018年 6月18日(月)
避難訓練
DSCF8638.JPG
 6月の避難訓練は地震による火災発生時の避難という設定でした。「地震後近隣から火災」での訓練アナウンスをしっかり聞いている児童が多く、ハンカチで口鼻を覆い避難できていました。非常時に備えしっかり訓練していきます。
2018年 6月18日(月)
全校朝会(プール開き)
DSCF86271.JPGDSCF8631.JPGDSCF8639.JPG
 本日より水泳指導始まります。朝会では、プール開きを行い、1・3・5年生が今年度の水泳授業での目標を発表しました。自分の目標を達成できるよう、がんばっていきます。
2018年 6月15日(金)
救命救急講習会
IMG_7835.jpgIMG_7838.jpg

 花の木小学校で行なわれた救命救急講習会に先生方が参加しました。心肺蘇生法・AEDの使い方について講習を受け、緊急時の対応について学びました。
2018年 6月15日(金)
体育集会
20180615-135151.png

 体育集会は、来週から始まる「水泳」についてでした。
5.6年生の体育委員が学習中のきまりや注意点を見本を示しながら発表してくれました。18日から始まります。水泳がある日はカードの記入や準備があります。水泳カードの記入漏れがないようにしてください。また、地域の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いします。
2018年 6月14日(木)
水元公園(1年)
DSC001521.JPG
本日、1,2時間目に生活科で水元公園に行きました。バードサンクチュアリやせせらぎ広場など、豊かな自然と触れ合いました。広場で遊んだり、植物を観察したりする活動を行ないました。帰るまでの出発してから帰るまでの道の中で、たくさんの動植物を見つけることができました。
2018年 6月14日(木)
ふれあいタイム(体力・大縄跳び)
DSCF8599.JPGDSCF86061.JPGDSCF8619.JPG
本日のふれあいタイムは体力づくりで、今年度初めて大縄跳びを行いました。練習をした後、3分間で何回跳べるか測定しました。今回は、5年1組が1位で211回でした。3学期の長縄大会に向けて各学級練習していきます。
2018年 6月14日(木)
先生たちの読み聞かせ
DSCF8592.JPGDSCF8588.JPGDSCF9242.JPG
今日の朝読書は、先生達による読み聞かせでした。16人の先生たちが自分のおすすめする本を1つ選び、児童はどの先生がどの本を選んだかわからない状態で、聞きたい本を選びました。担任ではない先生の読み聞かせということもあり、みんな食い入るように聞いていました。
2018年 6月13日(水)
東水元小まつり
DSCF8574.JPGDSCF8587.JPGDSCF8582.JPG
2.3時間目に東水元小まつりを行いました。2〜6年生までが学級ごとに出し物を決め、今日まで準備をしてきました。出し物をする人と遊ぶ人に分かれて、前半後半1時間ずつ行ないました。近隣保育園からも遊びに来てくれました。「たのしかった!」「お化け屋敷怖かった!」などと、とても楽しんでいました。
2018年 6月12日(火)
金町消防署水元出張所より「煙ハウス」体験
DSCF8550.JPG
2・4年生が煙ハウスの体験を行いました。水元出張所の方から火災時の煙や避難方法についてお話していただいた後、1人ずつ体験をしました。体験した児童からは「前が全然見えなかった」「煙がすごくてびっくりして少し吸っちゃった」と言う声もありました。貴重な体験ができました。
2018年 6月11日(月)
調理主事さんとの会食会
DSCF9179.JPG
6/4.5.8.11.12の5日間調理主事さんとの会食会を1.2年生の教室で行っています。給食の作業工程を紹介したり、児童からの質問に答えたりしました。安心安全でおいしい給食が提供できるよう朝早くから夕方まで一生懸命に働いています。美味しい給食、残さずしっかり食べていきます。
2018年 6月9日(土)
1年生 学活より
DSCF8543.JPG
 6月の葛飾教育の日です。1年生は学活の時間に「はのおうさまをみつけよう」という授業を行ないました。1.2年生になると生えてくる第一大臼歯の磨き方を、歯の染めだしを使い学習しました。ご家庭でも、お子さんの歯磨きの様子を見てあげてください。

2018年 6月8日(金)
東水元小まつり 紹介集会
DSCF82231.JPG
  6月13日に「東水元小まつり」行われます。2年生以上の各クラスの出店(出し物)があり、それを紹介しました。1年生は初めての東水元小まつりとなります。目を輝かせながら紹介を聞いていました。
2018年 6月7日(木)
カブトムシ
DSCF9070.JPG
 毎年地域の方からたくさんのカブトムシの幼虫を冬にいただいています。今年も幼虫が成虫へと孵化しました。カブトムシは職員室前で育てています。葛飾教育の日などでお越しの際は、ぜひご覧ください。
2018年 6月6日(水)
スポーツテスト
DSCF9032.JPGDSCF9039.JPG
  5日・6日と本校では、スポーツテストを実施しました。5種類の運動を行い、記録を取りました。昨年の平均をさらに上回るようさらに頑張っています。
2018年 6月5日(火)
特色ある学校づくり「3年生環境教育(ヤゴ採り)」
DSCF89951.JPG
 「特色ある学校づくり」では、地域人材を活用し3年生が環境教育として「トンボの一生」と題し、プールにいるヤゴを救出しました。1人4.5匹とり中にはオニヤンマを見つけることができた児童もおり、嬉しそうに見せてくれました。毎年、教室でヤゴを育て、トンボにしています。今年は何匹のトンボが旅立つか。3年生がしっかり育てていきます。
2018年 6月4日(月)
学校地域応援団「田植え(5年生)」
DSCF89341.JPG
 校地域応援団の方のご協力の下、5年生が田植えを行いました。1人1人丁寧に植え、秋の収穫に向けて頑張って育てていきます。田んぼは、校庭東側にありますので、お時間あるときにご覧ください。
2018年 6月1日(金)
開校記念日
DSCF8850.JPG
  6月1日は東水元小学校「開校記念日」です。
今年度37回目を迎えました。これまでたくさん地域や保護者の皆様にお世話になりました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年 5月31日(木)
4年2組 研究授業「電池のはたらき」
DSCF8834.JPG
 同じ数の乾電池を使っているのにどうして、豆電球の明るさや、モーターの回る速さはちがうのだろう」という問題から、予想・仮説を立て実験をしました。「直列つなぎのほうが、豆電球が明るく光った」「並列つなぎは、直列つなぎよりもモーターの回る速さがおそい」ということに気が付いて結果をまとめ、考察を書きました。今後も、「問題」「予想・仮説」「実験計画」「実験」「結果」「考察」の学習の流れを身に付けさせていきたいと思います。
2018年 5月30日(水)
1年生生活科
DSCF8880.JPGDSCF88513.JPG
 本日は1年生の生活科での活動についてです。5月初旬に植えたあさがおが双葉・本葉を付け大きくなりました。今日はその「わたしのあさがお」を観察しました。葉の1つ1つを見て触って観察し、「はっぱの色が違うよ」「ざらざらしているのとつるつるしているのがあよ」と観察したことを絵と文章にしました。きれいな花が咲くあさがお、これからの成長がたのしみです。
2018年 5月29日(火)
委員会活動(保健給食)
DSCF8864.JPG

 本日は本校の保健給食員会について紹介します。委員は5・6年生合わせて12名います。活動内容は、?水質検査?給食の献立放送?給食の献立をホワイトボードに記入するの3つがあります。写真はホワイトボード担当の児童が活動している様子です。毎日の献立と給食がどのような食材で作られているのか記入しています。職員室前にあるホワイトボード、ぜひ見てください。
2018年 5月28日(月)
生活朝会
DSCF8855.JPG

 今日は生活朝会がありました。雨が多くなるこれからの季節に向けて、校舎内での過ごし方について確認しました。怪我のない安全な生活が送れるよう、児童は生活指導の先生の話を集中して聞くことができました。
2018年 5月25日(金)
音楽集会
DSCF8838.JPG
      音楽集会では、「リズム遊び」をリズムに合わせて声をだし活動しました。今年度は11月に音楽会があります。学級・学年・学校全体で楽しい会にできるよう練習していきます。
2018年 5月24日(木)
ふれあいデー
DSCF8817.JPG 今日のふれあいデーは、全校児童で水元公園に行き兄弟学級に分かれ遊びました。フラフープリレーやふやし鬼、大縄などを広大な芝生の上で行い、他学年とたくさん遊びました。活動後、一緒に遊んだ学年同士「ありがとうございました!」と大きな声でお礼を言い合いました。今後のふれあいデーも仲良く楽しく活動していきます。
2018年 5月23日(水)
チャレンジ教室
DSCF8806.JPG 3〜6年生はチャレンジ教室にて漢検・数検の勉強を行いました。各自目標合格に向けて一生懸命に取り組んでいました。次回の検定で目標級が合格できるよう取り組んでいきます。
2018年 5月22日(火)
1・2年生 遠足「みさと公園」
DSC00104.JPG

 1・2年生は、みさと公園に遠足に行きました。天候にも恵まれ、広い公園で元気いっぱいに遊ぶことができました。
 グループ遊びでは、2年生が1年生とリードしながら仲良く遊ぶことができました。最後まで大きなけがもなく、全員で楽しく遠足を終えることができました
2018年 5月22日(火)
3・4年生 遠足「アンデルセン公園」
IMG_6844.JPGIMG_68551.JPG
 3・4年生は、千葉県にある「アンデルセン公園」に行きました。東水元小学校では初めての場所です。良い天気に恵まれて、たてわり班で楽しく活動することができました。
 4年生は班長として3年生のお世話をしていました。3年生は4年生の話をしっかりと聞くことができました。これからもたてわり班で活動することが多くあるので、今日の活動を活かしていってほしいです。
2018年 5月21日(月)
6年生の授業風景
DSCF8800.JPGDSCF8794.JPG
  6年生の授業の様子です。1組は3.4時間目の家庭科で先日行った調理実習の振り返りをしました。調理中の活動で、よかったところとうまくいかなかったところ、次回の実習への課題を発表し合いました。
2組は図工の時間に「墨のうた」という授業を行ないました。細い筆・太い筆・歯ブラシ等を使い、濃さの異なる墨で半紙に自由に表現しました。
2018年 5月18日(金)
体育朝会
DSCF8786.JPG
 本日の体育朝会では、6月行なわれる「スポーツテスト」に向けた動きやストレッチを行いました。昨年度よりも、より記録を伸ばせるよう、いくつかの運動を行いました。学んだ動きやストレッチを活かして、目標が達成できることを期待しています。
2018年 5月17日(木)
4年生 消防署見学に行って来ました!
DSCF8728.JPG
 社会科「まちの安全を守る」では、消防の勉強をしています。今回は、金町消防署水元出張所を見学させていただきました。消防士の方が着替える様子や防火服の重さを実際に着て体験することができました。教えていただいた火事に迅速に対応する技術や工夫をこれからの学習でまとめていきます。
2018年 5月16日(水)
3年生の授業風景
DSCF8768.JPGDSCF8779.JPG
 3年生の授業の様子です。1組は2時間目の理科では「植物を育てよう」という授業を行ないました。教室で種まきの方法について学んだあと校庭に出て「ホウセンカ」と「ヒマワリ」の種を牛乳パックに植えました。育つ様子をしっかり観察していきます。
2組は3時間目の社会科で「学校のまわりの様子」という授業で学校の屋上へ行き「東西南北」を確認し、町の様子を観察しました。「スカイツリーがあった!」「神社だ!」と見つけることができ、「こっちにはこれがあるよ」とみんなで協力しながら観察し、いろいろなものを発見できていました。
2018年 5月15日(火)
2年生の授業風景
DSCF87633.JPGDSCF87492.JPG
 2年生の授業の様子です。1組は1時間目の音楽では6月に行われる菖蒲まつりで披露する「レッツテイクアチャンス」を歌いました。ところどころ英語の歌詞が入る歌ですが、最初歌詞を見ていた児童も途中から歌詞を見ずに、元気に楽しく歌っていました。
2組は3.4時間目の図工で「いろいろな道を遠足」を描きました。班ごとに8枚の紙を好きな形に繋ぎ、何色もの絵具で道を描いていきます。班のみんなで相談しながらカラフルな作品を作っていました。
2018年 5月14日(月)
クラブ活動
DSCF8740.JPG
 4年生以上のクラブ活動がありました。本校には9つのクラブがあます。役員を決めには6年生が積極的に立候補し決めることができ、早速活動をしました。1年間、楽しく活動していきます。
2018年 5月12日(土)
葛飾教育の日
DSCF8723.JPGDSCF8731.JPG
 本日の「葛飾教育の日」参観、ありがとうございました。お忙しい中、381名ご参観いただきました。4時間目5年生授業の様子です。1組は「百人一首」を行ないました。2.3人対戦で行い、取るときの掛け声が教室に響いていました。2組は「体力を高める運動」としてリレーを行いました。4チームに分かれ行ない、バトン渡しで苦戦をしていながらも全力疾走でがんばりました。
 本日のアンケートをご記入いただき、持たせていただきますよう、ご協力お願いします。
2018年 5月11日(金)
児童集会(レインボー集会)
DSCF8716.JPG
本日の児童集会は「レインボー集会」でした。自分の名前を書いたカードを1人8枚持ち、じゃんけんをして勝ったら相手のカードを1枚もらえ、7色そろったら舞台に上がるというゲームをしました。他学年の人にも積極的に話しかけ、もらったカードを嬉しそうに大事そうに見ていました。
2018年 5月10日(木)
安全指導・点検日
DSCF8705.JPGDSCF87121.JPG
本日は「安全指導・点検日」です。教員は児童の登校時に通学路に行き、登校の様子を見守りました。また、保護者の方には西門にてあいさつ運動にご参加いただきました。ありがとうごさいました。校内では、各教室などを点検を実施しています。この日は特に重点的に行います。交通事故や事件にあわないように安全指導を学校全体で行っていきます。
2018年 5月9日(水)
校内研究(教員)
DSCF8702.JPG
本校は昨年度より「理科・生活科」の研究を行っております。放課後、校内研究全体会を行い今年度の研究内容を全教員で話し合いました。更なる「理科・生活科」への興味・関心を高めていきます。
2018年 5月8日(火)
避難訓練(消火器訓練)
DSCF8684.JPGDSCF8691.JPG
5月の避難訓練は、給食室からの火災という設定で行いました。
校庭に避難した後、金町消防署の方から避難の仕方や消火器の使い方についてお話を聞き、6年生4名が消火器を使う体験をしました。
2018年 5月7日(月)
家庭学習週間
DSCF8677.JPG
5/7〜13は家庭学習週間です。各学年の数字×10+10分が本校の家庭学習時間となっています。更に学習意欲を高めるためにもご家庭での声かけ等ご協力をお願いします。
2018年 5月2日(水)
家庭訪問、個人面談
DSCF86701.JPG
家庭訪問、個人面談が昨日より始まりました。ご協力ありがとうございます。短い時間ではありますが、お話いただければと思います。
さて、明日よりGW後半の4連休です。規則正しい生活を送り、事故やけがのないよう楽しく過ごしてください。。
2018年 5月1日(火 )
体力づくり
DSCF8660.JPG
今日から5月!中休みは体力づくりに取り組みました。1〜3年生は6種類の運動をサーキット形式で行い、4〜6年生は短縄・長縄を使い運動をしました。いろいろな運動に挑戦でき、みんな楽しそうに汗をたくさんかきながら行っていました。今年度の体力チャレンジが楽しみです。
2018年 4月27日(金)
離任式
DSCF9047.JPG
今日、6時間目に離任式を行いました。8名の教職員に、子供たちが感謝の手紙と花束を贈りました。離任された先生方の言葉に子供たちも感動し、心温まる式となりました。
2018年 4月26日(木)
ふれあいタイム(たてわり班編成)
DSCF86541.JPG ふれあいタイムはたてわり班編成でした。今年度初めてのたてわり班で、1〜6年生までの班全員で顔合わせをしました。自己紹介や集合場所の確認をしました。これから1年間この班で色々な活動をしていきます。
2018年 4月25日(木)
今月の給食残菜量
DSCF8635.JPG
       毎日おいしい給食が出ています。今月の給食の残菜量をお知らせします。4月は1日平均4.3kg、昨年度の4月は8.5kgだったので、4.2kg減少しました。毎日給食を作ってくださる給食主事さんの顔を思い浮かべ、残さずおいしく食べられるといいですね。
2018年 4月24日(火)
交通安全教室(1年生)
20180424-184733.jpg
  1時間目に交通安全教室を行いました。亀有警察署の方々に、正しい歩き方と校庭に描かれた道路や横断歩道を使って歩行訓練をしました。交通ルールや安全について学ぶことができました。
2018年 4月24日(火)
自転車教室(3年生)
IMG_68114.JPG
  2・3時間目に自転車教室を行いました。亀有警察署の方々から、2時間目は、自転車の正しい乗り方や安全確認の仕方等のお話を聞き、実際に自転車に乗りました。3時間目は、自転車を乗る際の約束や交通ルールについての知識を得ることができました。自転車教室を通して、自転車について理解を深めることができました。これからは、安全に十分気を付けて、自転車に乗ってほしいと思います。
2018年 4月23日(月)
消防写生会(1・2年生)
  DSCF8974.JPG
 1、2年生が消防写生会を行いました。消防車と救急車が校庭にきて画用紙いっぱいに描いていました。金町消防署の皆さん ありがとうございました。
2018年 4月23日(月)
生活朝会
  DSCF8941.JPG
 今日の朝会は生活朝会です。4月の生活目標である「きまりを守って生活しよう」についてのお話でした。学校に来たら名札を付ける、登下校は校帽を必ずかぶることについてを振り返り、確認しました。「かつしかっ子宣言」の「あいさつで心をつなぎます」が本校重点取組みです。自分から率先して挨拶をすることにも取り組みます。
2018年 4月21日(土)
葛飾教育の日
  DSCF89311.JPG   DSCF8938.JPG
 本年度初めての葛飾教育の日415名の参観でした。4時間目後半から、引き取り訓練を行いました。もしもの時を考え、行動することができました。
2018年 4月20日(金)
委員会紹介集会
  DSCF88522.JPG
 今日の全校集会は、委員会紹介集会でした。東水元小学校には8つの委員会があります。委員長が活動内容や全校児童にお願いしたいことなどをしっかり発表していました。
2018年 4月19日(木)
体力づくり
  DSCF86263.JPG   DSCF86281.JPG
 いよいよ体力づくりが始まりました。今年度は、6つの運動をサーキット形式で行います。「体力チャレンジ満点賞」を目指し体力アップをしていきます。
2018年 4月18日(水)
1年生を迎える会
  DSCF87191.JPG   DSCF8735.JPG
  1年生を迎える会を行いました。2〜6年生は学校クイズや先生紹介等の出し物をしました。全校児童で校歌も歌いました。
2018年 4月17日(火)
朝読書(読み聞かせ)
  DSCF8685.JPG
 毎週火曜日の朝学習は「漢字・読書・読み聞かせ」です。4・5年生のクラスでは読み聞かせでした。図書ボランティアさんが読む「ミアッカどん」のお話を食い入るように聞いていました。
2018年 4月16日(月)
1年生との対面式
  DSCF8664.JPG
  73名の1年生と2〜6年生との対面式を行いました。今日の全校朝会から1年生も参加します。
2018年 4月13日(金)
体育朝会
  DSCF8651.JPG
 1学期最初の体育朝会は集団行動に取り組みました。「気をつけ、礼、休め」や「まわれ右」など一人ひとりが集中して頑張っていました。来週からは1年生も全校朝会に参加します。

2018年 4月12日(木)               
1年生給食開始
  DSCF8640.JPG
  1年生の給食が始まりました。担任の先生から、配膳の仕方を教わり給食当番が盛り付けしました。初めての給食「カレーライス」を残さず全部食べていました。
2018年 4月11日(水)               
避難訓練
   DSCF8610.JPG
 今年度初めての避難訓練を行いました。地震を想定した避難訓練でした。放送の後、各教室から避難経路を確認しながら校庭へ避難しました。全校児童が避難完了に4分でした。東水元小では毎月、様々な場面を想定し、避難訓練を実施しています。 
2018年 4月 10日(火)               
朝学習
  DSCF8606.JPG
 朝学習が始まりました。毎週火曜日は漢字・読書・読み聞かせになります。2年生以上は6月に「チャレンジ検定・国語」が実施されます。満点賞が取れるようにがんばります。
2018年 4月 9日(月)               
2〜6年生給食開始
  DSCF8604.JPG   DSCF85411.JPG
 2〜6年生まで給食が始まりました。今日の献立は、春キャベツのうまに丼、野菜のスープ、いちご、牛乳でした。7名に調理員の方がおいしい給食を朝早くから作ってくれています。
2018年 4月 6日(金)               
始業式・入学式
  DSCF85351.JPG   DSCF8538.JPG
 良く晴れた天気の中、平成30年度始業式・入学式を行いました。ピカピカのランドセルを背負って73名の1年生が東水元小学校の仲間にはいりました。入学式では担任の先生から名前を呼ばれ元気よく「はい!」と返事ができました。