令和6年度_3学期<2月>
○中之台日記一覧に戻る2月 4年生 ステップアッププロジェクト
5年生に向けて「ステップアッププロジェクト」というものに取り組んでいます。
「6年生を送る会」「挨拶運動・校内環境整備」「思い出動画」「学年会企画」の、4つの担当ごとに、子供たちで相談して進めています。
学年や学校に積極的に関わっていく中で課題意識をもち、5年生に向けて前向きな気持ちで進級できるようにすることを目指して、活動しています!
「6年生を送る会」「挨拶運動・校内環境整備」「思い出動画」「学年会企画」の、4つの担当ごとに、子供たちで相談して進めています。
学年や学校に積極的に関わっていく中で課題意識をもち、5年生に向けて前向きな気持ちで進級できるようにすることを目指して、活動しています!
2月17日 2年生 いっぱいうつして



版をきれいに写すために、ローラー全体にインクを付けて、並べ方や重ね方、写す場所を工夫して型紙版画に表しました。
初めて使うローラー。子供たちはとても楽しんで活動していました。
2月13日 1年生 6年生との交流会



1年生が、6年生に昔遊びのルール説明をして、8つのチーム(お手玉、おはじき、かるた、けん玉、だるまおとし、福笑い、ふわふわゴー、輪投げ)を回り、一緒に楽しく交流ができました。
2月26日 3年生 6年生を送る会に向けて



寸劇とダンス、掲示物作成担当にそれぞれ分かれて、準備に取り組んできました。
合唱では、6年生に感謝の気持ちを伝えようと「思い出のアルバム」という曲を、中之台小学校バージョンにして替え歌を作成しました。
当日は精一杯、6年生に想いを伝えられるように頑張ります。
2月25日 5年生 お米の学校卒業式


この学習を通して、お米だけでなく、自分たちがいただいている全ての食材を作ることの大変さや重みを感じたことと思います。この学びを活かして食材を大切にしていきたいですね。
卒業式では、お米の学校卒業証書と記念品をいただきました!