11月21日  OJT研修会

外国語担当の先生のOJT研修会です。


11.21___OJT研修会 (画像 1) 11.21__OJT研修会 (画像 1) 

今日のOJT研修会は、外国語活動についてです。

いろいろな教材があります。


毎日楽しく学習して、英語に親しみましょう。


10月17日(木)OJT研修会

10.17OJT研修会 (画像 1)  10.17OJT研修会 (画像 1) 
10.17OJT研修会 (画像 2)  

マット運動の仕方


今日は体育の授業についての研修でした。

ICT機器活用のオリジナル教材を作成し、学校中の先生が皆使えるようになりました。

10月7日(月)  研究発表に向けて
チョコチョコ会議

10.7  学力向上研修会 (画像 1) 10.7研究に向けて (画像 2) 

10.7研究に向けて (画像 1) 10.7研究に向けて (画像 2)
いよいよ、迫ってきました。研究発表日。


みんな、着々と準備を進めています。



9月26日(木)  OJT研修会


9.26__OJT研修会 (画像 1) 9.26__OJT研修会 (画像 2)


理科主任の先生から、「ミエル1ミリ」の紹介がありました。

タブレット端末が顕微鏡になってしまいます。

試した先生方から、感嘆の声が上がりました。

9月は毎週、教員による研修会がありました。


9.13 (画像 1) 

9月13日、OJT研修会。子供たちがちょっと楽しくなる人間の体の不思議。



9.19学力向上研修会 (画像 1) 9.19  学力向上研修会 (画像 1) 9.19  学力向上研修会 (画像 2)


9月12日  学力向上委員会研修


今年度の学力調査を分析。明日からの授業に活かします。



9月5日  ICT研修

情報リーダーとICT支援員による研修会がありました。

9.5___ICT研修会 (画像 2) 9.5ICT研修会 (画像 2) 

高速プリンターの使い方、オクリンク+の使い方の研修会でした。


9月5日 OJT研修

9.5___OJT研修会 (画像 2) 9.5OJT研修会 (画像 1) 

今日は、英語活動の授業アイデイア紹介の日でした。

みんなでエクササイズも行いました。

7月17日(水)  着衣泳研修会

7.17  着衣泳の講習会 (画像 2) 7.17着衣泳講習会 (画像 1)

明日は5.6年生の着衣泳です。

その前に、日本赤十字社の方にご来校いただき、先生方が学びました。

実際、洋服を着て体験します。

着衣泳の指導ポイントを教えていただきました。

7.17着衣泳講習会 (画像 1) 7.17着衣泳講習会 (画像 2) 7.17着衣泳講習会 (画像 1)


6月21日、初任者研修授業と2年次研修授業

二年次研修会 (画像 1) 6.21 (画像 1)

6.21 (画像 2) 6.21 (画像 2)

6.21 (画像 1)

音楽とあおばさんの国語でした。

どちらも、とても素晴らしい授業でした。

多くの先輩たちからの指導で、さらなる飛躍を目指しましょう。


6月20日  特別支援OJT研修会
あおば学級の先生から「発達障害と愛着障害」のレクチャーがありました。

6.20__OJT研修会 (画像 1) 6.20__OJT研修会 (画像 2)

今、愛着障害の児童が増加しているということと、


愛着障害の児童の対応はとても難しく、

対応の仕方 ミニアドバイスがとてもよかったです。

たいへん、勉強になりました。

初任者研究授業  国語

6.13 (画像 1) 6.13 (画像 1) 6.13 (画像 2)


初任者研究授業

先生になって1年目の先生は年3回、研究授業を行います。


区の教育センターの先生が来校され、直接指導してくださいます。


他の学年の先生も応援に来てくださり、とっても楽しいい国語の授業でした。

6月OJT研修
5年生の先生から、自己調整型の学習に進むきっかけとなった授業を、提案いただきました。


6.13 (画像 2) 6.13 (画像 1)
ちちょうど1年前。

自分で課題を決め、学習計画を作り、進めていく東金町の学習パターンの原型です。

トモリンクス 生成AIを使った国語の授業

6月の葛飾区 小学校研究会 国語科部で、副校長先生が授業提案します。

トモリンクスさんの先生アシスト、生成AIを使った国語です。

「いざ という時のために」


提案文を生成AIを使って書いていきます。

今日で3時間終わりました。

プロンプト エンジニアリングが難しいはずですが、子供達はみるみるうちに会得し

対話していきます。

6月12日(水)  授業提案をします。興味のある方はご来校ください。14時半からです。


6.3____6年生国語 (画像 2) 5.29___6年生国語 (画像 1) 5.29___6年生国語 (画像 2)


5月28日  火     東京学芸大学とのコラボレーション

5.28 (画像 1) 5.28 (画像 1) 5.28 (画像 1)

10時から15時まで、授業参観をしていただきました。

そして、1時間グループセッション、QRコード等での感想集約をし、情報交換を行いました。

本校の先生方にとっても、大学の先生方、学生さん、現職の教職員大学院の先生方にとっても、よい時間でした。


今日の学びを明日から活かしたいと思います。



プール前研修会

もうすぐプールが始まります。

児童皆さんの安全のため、先生方が研修をしました。

5.20___水泳前研修 (画像 1) 5.20__水泳前研修 (画像 1) 5.20___水泳前研修 (画像 1)

5.20___水泳前研修 (画像 2) 5.20___水泳前研修 (画像 1) 5.20___水泳前研修 (画像 2)

2年目の先生が自分で工夫をして、講習会を実施しました。


講師は、若手がつとめます。



5.21____プール前研修会? (画像 1) 5.21____プール前研修会? (画像 2) 5.21  プール前研修会? (画像 2)

5.21  プール前研修会? (画像 1) 5.21___プール前研修会 (画像 1)


プールに行って実際に動かきながら研修をしました。


人権研修会

5.7 (画像 1) 5.7____人権研修会 (画像 2) 5.7___人権研修会 (画像 1)

今年度初めての、人権研修会がおこなわれました。

人権担当の先生が講師でした。

年度初めなので、新しいクラスの子ども達とよい関係が気付けるよう

研修をしました。

4月26日(金)  今年度最初の研究全体会が行われました。

4.26 (画像 2) 4.26 (画像 1) 4.26 (画像 1)

東京学芸大学の教授と大学生をお招きして、今年度最初の研究会が行われました。

今までのやり方をガラッとかえて、先生方が主体的な学ぶ研修会を行いました。

先生方が、目を輝かせて、たくさんお話をしていました。

楽しい研究になりそうです。


パナソニック教育財団特別研究指定校2年目に入りました。

いろいろな研修会を先生方が行っています。


4.25 (画像 2) 4.25 (画像 1) 

4.22 (画像 2) 4.22 (画像 1) 4.22 (画像 2)


4.18 (画像 1) 

先生方が声掛けをし、いろいろな場面でチョコチョコ会議をしています。


この、チョコチョコ会議が本校のエンジンです。