4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

学校生活

1月

副校長先生の4年生 国語

4年生  国語「言葉で考えを伝える」の学習を2クラス、副校長先生が指導しています。

その様子を挙げています。

色の文字をクリックしてご覧ください。


副校長先生の授業のようす。
お書初めから始まりました。

1.12 (画像 2) 1.12 (画像 2)



1.12__3年生理科 (画像 2) 1.12___3年生理科? (画像 2)

葛飾区小学校研究会の授業者が2名おりましたので、新学期からフル回転で授業をしました。


1.13___音楽 (画像 1) 1.16___4年生音楽 (画像 1) 1.16___4年生音楽 (画像 2)

音楽は伝統の音楽ということで、4年生がお琴に挑戦しています。


1.18 (画像 1) 1.18 (画像 2)


あおばさんでは、1月恒例の凧揚げ大会を行いました。

自分たちで作った手作り凧です。


1.15____保健指導 (画像 2) 1.15____保健指導 (画像 1)

3学期の始まりの健康診断は養護教諭の先生からのお話から始まります。


1.16 (画像 1) 1.17___4年生国語 (画像 1) 1.17___5年生国語 (画像 1)

どの学級も落ち着いた滑り出しの3学期でした。


1月10日   5年生  TGG

1.10__5年生TGG (画像 2) 1.10 (画像 1)

到着すると、4から6人の小さな班になります。


そこに、外国の方がスタッフとしてついてくださり、ここから  ALL  ENGLISH  での活動が始まります。


1.10__5年生TGG (画像 1) 1.10__5年生TGG (画像 2)

今回のミッションはダンスと、アニメーション制作。

1.10__5年生TGG (画像 2)

まず、自己紹介スピーチを英語でしてから、ノリノリの曲で踊ります。

書け声は、全部英語。

1.10__5年生TGG (画像 2) 1.10__5年生TGG (画像 1)

アニメーションも全部英語で受け答えをしながら班で制作していきます。

慣れてしまえば、こちらのもの。

とにかく話す。文章でなくてもいいので、おもいつくまま単語でコミュニケーション。


1.10 (画像 2) 1.10 (画像 1)


レストランや飛行機での会話の練習。

これで、海外旅行もばっちりですね。


1月10日  今年初めての給食は「おみくじコロッケ」

1.10  おみくじコロッケ (画像 1)

1.10  おみくじコロッケ (画像 2)

おみくじコロッケとは・・・・・・

竹輪が入っていたら、「友達の輪」今年はたくさん友達ができるでしょう。

チーズが入っていたら「はい  チーズ」笑顔いっぱいの年になるでしょう。

ウインナーが入っていたら「ウイナー」勝負に強い年になるでしょう。


さて、みなさんは何が入っていましたか?

1月10日   3学期の学習が始まりました。

1.10 (画像 1)

今日も良いお天気です。

1.10 (画像 1) 1.10 (画像 2)

お花の水やり。久しぶりです。

1.10 (画像 1) 1.10__4年生国語 (画像 2) 1.10__4年生国語 (画像 1)

落ち着いた、学習態度で始まりました。

1.10___2年生 (画像 1) 1.10 (画像 1) 1.10__2年生算数 (画像 1)

お書初めのクラスも多いです。

1.10___2年生英語 (画像 1) 1.10   2年生イングリッシュ (画像 2) 1.10___2年生英語 (画像 2)

初英語。今年もたくさんおしゃべりしたいです。英語で。

1.10___3年生理科 (画像 2) 1.10___3年生理科 (画像 1)

理科の学習。


3学期が始まりました。

1.9 (画像 2) 1.9 (画像 1)

みんな、元気に登校してきました。

辰年の始まりです。


1.9 (画像 2) 1.9 (画像 1)



全校で集まりました。


2024年が始まりました。
新学期、皆さんを待っています。 (画像 1) 

新学期、皆さんを待っています。 (画像 2) 新学期の準備 (画像 1)


新年早々、能登半島を中心に大きな地震があり、羽田空港では飛行機が炎上するなど

波乱に満ちた幕開けとなった2024年です。

被災した方々の健康と無事を祈りつつ、新学期、新年度の幕開けに

身が引き締まる思いです。

3か月ほどしかない3学期です。

しっかり、学習や生活のまとめをしていきましょう。

本年も、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。