学校生活
6月
6月27日(火) 藤嶋栄誉教授の講演会
「科学を楽しく」
〜なぜ空は青く、雲は白いのか?〜
6月27日 藤嶋栄誉教授の講演会が行われました。
青木区長も来校され、ご挨拶をいただきました。
統括指導主事の司会で、温かい雰囲気で会が進められました。
ZOOMはインスタ360を使い、画面切り替えをしながら配信しました。
YouTubeは全景配信で行いました。
光触媒の実験。
実際に光触媒となる液を使わせていただき、鏡が曇らないことを体験させていただきました。
コップと水の実験。
ひっくり返しても、水が落ちないコップの不思議。
身近に科学の不思議がたくさん潜んでいることが実感できたひと時でした。
手元カメラのすごさに東金町小学校の先生方がびっくり。
実験の様子がZOOM画面の中ではっきり見えます。
本校児童より、お礼の言葉と花束をお贈りしました。
2年生・あおば学級のプール学習。
今日は、気温も水温も気持ちよく、プール学習を楽しみました。
4年生。プール学習。
先週は気温が低く、入れない日もありましたが、
今日は、気持ちの良いプールでした。
快晴。先生方が早くから集合しています。
新規採用教員さんがお手伝いをしてくれます。
一人一人呼名され、これから走ります。
リレーは1位でした。練習してよかったです。
ダンスも、楽しみました。
閉会式も無事に終了。楽しい運動会でした。
電車で移動は初めてです。
会場へは、1番に到着しました。
みんな、わくわくしています。
楽団の方が音出しをしています。
教育委員会の方のお話があり、これから、始まります。
歯切れのよい、リズミカルな指揮が素敵でした。
無事に、帰校。
5年生として、とても立派な態度でした。
6月13日(火) プールの学習が始まりました。
今日は3年生と5年生のプールでした。
今日は初めてなので、プールの入り方を確認しました。
1年ぶりなので、一つずつ確認しました。
とても楽しそうでした。
2班、撮影ができなくてすみません。
あおばでは、かいこを飼うことになりました。
あおば 低学年 さんすう
オクリンクを使ってお友達の意見を共有します。
6年生は、理科と英語の教科担任制。
理科はあおばの子たちも一緒に実験をしています。
5年生、算数少人数。2学級3展開といいます。2学級ですが3つのグループで学習します。
今年度は、これを4つのグループで学習するときも設けています。
2年生は、全学級図工。紙ケン玉を作ろう。
チームワークの良い学年です。
3年生は、国語。社会。 はりねずみ(全学級) 公共の建物についてでした。
1年生は国語と生活科(あさがお)
支柱を立てるために多くの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
雨も小降りになり、シンフォニーヒルズへ出発です。
いつもとは違う、雰囲気の舞台。
松の絵
盆山 梟山伏
解説付きで、面白いところでは、わはははって笑えて、楽しかったです。
NHK FOR SCHOOLで見てから行ったので、よくわかりました。
日本の伝統文化です。
今年度も10名の新しい方をお迎えしている東金町小学校です。
濾過器の使い方、シャワーの出し方、
安全な水泳指導の仕方を確認しました。
プログラミング未来と理科の本をいただきました。
東京学芸大学 子供未来研究所様を通じて2種類の学習関連物をいただきました。 AWS様、東京学芸大学様、白百合女子大学様、今後ともよろしくお願いいたします。
今日は、6年生の体験学習の日です。
林家 今丸さんをお招きして、紙切りパフォーマンスを体験しました。
あおばさんも一緒に活動しました。
ハサミじゃなく紙をくるくる動かしながら、見事に切っていきます。
ハサミもとても高価な感じのハサミ。
とても、面白かったです。
6月になりました。
2年生のミニトマトに、青い小さい実がなりました。
あさがおも青々とした葉が育っています。
梅雨だからか。きのこもはえています。
2年生のミニトマトに、青い小さい実がなりました。
あさがおも青々とした葉が育っています。
梅雨だからか。きのこもはえています。