4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

学校生活

1月


1月30日   クラブ見学   3年生
IMG_8484.jpg IMG_8485.jpg

1.30___パソコンクラブ (画像 1) 1.30___パソコンクラブ (画像 2) 1.30   3年生クラブ見学です。 (画像 2)

1.30   3年生クラブ見学です。 (画像 1) 1.30__3年生クラブ見学 (画像 2) 1.30__3年生クラブ見学 (画像 1)

3年生 二クラスが先生に引率されて、各クラブを見学しました。

4年生になったら、どのクラブに入ろうか・・・・・


各クラブに行くとクラブ長が、わかりやすく説明をしてくれました。


防災避難訓練
1月25日  雪が降るのではないかと懸念されていましたが

お天気に恵まれ、起震車体験・煙ハウス体験をしました。

ハウスのなかへ (画像 1) ハウスのなかへ (画像 2)

煙体験をします。 (画像 1) 煙体験をします。 (画像 2)

起震車は震度7、首都直下型地震を想定しています。

いきなり震度7・・・・本当に起こったら怖いです。

1.25__起震車体験 (画像 1) 震度7 (画像 1)

1.25__起震車体験 (画像 2) 震度7 (画像 2)

防災課と金町消防署の皆様、ありがとうございました。

防災避難訓練 (画像 2) 煙ハウス体験 (画像 2) 煙ハウス体験 (画像 1)


1月25日(水) 4年生連合展覧会
連合展覧会に行ってきました。

他校の作品もたくさんあって、見ごたえがありました。



1.25  4年生テクノプラザ連合展覧会です。 (画像 2) 1.25  4年生テクノプラザ連合展覧会です。 (画像 1)

1.25__鑑賞開始 (画像 2) 1.25  書写から観てます。 (画像 2)

1.25  書写から観てます。 (画像 1) 他校の面白い作品です。 (画像 2)

他校の面白い作品です。 (画像 1) 東金町です。 (画像 1)

他校の作品 (画像 1) みんな真剣に観ています、 (画像 2)

素敵な作品 (画像 2) 終了  相田先生頑張ってください、 (画像 1)

次はこんな作品を作ってみたいなって言いながら、鑑賞している子

自分の作品を発見して照れている子

みな、じっくり鑑賞していました。


1月20日  アフリジャコンサート
子供を笑顔にするプロジェクトです。

本校はアフリカンミュージック  アフリカの音楽のコンサートを希望しました。

スモーク  かっこいいです。 (画像 1) スモーク  かっこいいです。 (画像 2)

舞台、会場にはスモークがたかれ、気分は最高です。

はじまり  はじまり (画像 1) はじまり  はじまり (画像 2)
はじまり  はじまり   入場です、


かっこいいです。 (画像 2) かっこいいです。 (画像 1) 無題 (画像 1)

迫力満点 (画像 2) ダンス (画像 2) プロですねー (画像 1)


とにかく、かっこいい。本格的なミュージックコンサート。

世界地図 (画像 1)

日本では、あまりお目にかからない世界地図。

アフリカにはたくさんの国があります。

名前がたくさんある方です。 (画像 1)

日本の寿限無のようにたくさん名前のある方です。
ぜんぶ、言うと一冊の本の長さなので1時間ほどかかるそうです。

 無題 (画像 1) シェケレという楽器です。 (画像 1) ドラマーの方です。 (画像 1)

タマという太鼓 (画像 1) トカゲの皮でできた太鼓 (画像 2) ジェンベ (画像 2)

いろいろな楽器があります。

ダンス (画像 2) ジャンボ (画像 2) ジャンボ (画像 1)

最後のダンス (画像 1) ハクナマタタ (画像 1)


ハクナマタタ (画像 2) みんなでアフリカンダンス (画像 1) みんなノリノリ (画像 2)
大人も子供もみんな、ノリノリでダンスを楽しみました。

人は、集い、笑い、歌う生き物なのですね。
一体感が心地よかったです。


5年生   出前授業
1月19日  JR金町駅、我孫子駅の方々がたくさん来てくださいました。
       ミッションは「メンテナンス社員からの情報を整理して情報を伝えよう」でした。

       途中通行止めになった情報を整理して、乗車している方に伝えるというお仕事でした。


1.19  JR金町、松戸駅の皆様です。 (画像 1) 1.19  5年 出前授業 情報と鉄道ネットワーク (画像 1) 五年 出前授業 (画像 1)

五年 出前授業 (画像 2) 5年  出前授業 (画像 1) 5年  出前授業 (画像 2)


1月16日(月)なかよし班活動
あいにくの雨でしたが、どの班もいろいろ工夫をして、縦割りで遊んでいました。

タブレット端末を取り入れた遊びを工夫しているところが、東金町らしいですね。

1.16__仲よし班活動 (画像 1) 1.16仲よし班活動 (画像 2) 1.16仲よし班活動 (画像 1)

1.16__仲よし班活動 (画像 2) 1.16__仲よし班活動 (画像 1) 1.16.__仲よし班活動 (画像 2)

1.16.__仲よし班活動 (画像 1) 1.16__絵しりとり (画像 2) 1.16__絵しりとり (画像 1) 

な1.16  仲よし班活動 (画像 2) な1.16  仲よし班活動 (画像 1) 仲よし班活動 (画像 2)

楽しい仲よし班活動 (画像 2) 1.6  仲よし班活動 (画像 2) 1.6  仲よし班活動 (画像 1)


1月14日(土)葛飾教育の日
お正月後の教育の日

お正月遊び、にほんの伝統に触れる、通常の学習、様々でした。

その中で2年生は学習発表会「音読劇」です。

日頃の国語の学習の発表です。

2年生 学習発表会 (画像 1) IMG_8042.jpg IMG_8040.jpg


5年生は、ステイーブジョブスになろうのプレゼンテーションの発表会。

5年生 スティーブジョブスになろう 発表会 (画像 2) 無題 (画像 1) 5年生 スティーブジョブスになろう 発表会 (画像 1)


1年生は「生き物かるた」と凧揚げ大会

IMG_8028.jpg IMG_8030.jpg IMG_8032.jpg 

IMG_8037.jpg


4年生は理科と百人一首

IMG_7844.jpg

IMG_8036.jpg 4年生 もののあたたまりかた (画像 1)

4年生 理科 (画像 1) 4年生 理科 (画像 2) もののあたたまり方 (画像 1)

4年生 百人一首です。 (画像 1) 4年生 百人一首です。 (画像 2)


3年生は俳句を作っていました。

3年生  俳句です。 (画像 2) 3年生  俳句です。 (画像 1)


寒い中、参観にご来校いただきありがとうございました。

新型コロナ感染症もいまだ収束しない中ですが、「学びを止めない」を合言葉にがんばってまいりたいと思います。



スリランカ コロンボの日本人学校と交流します。
スリランカ コロンボの日本人学校の授業を見せていただけることになりました。

ZOOMでひとっとびに外国の授業参観ができるなんて感激です。

日本人学校は小中一緒で学習することも多く、先生方も教科担任制です。

時差、約3時間半。気温は大変高いようで皆半そでタオル、水筒が印象的でした。

1.12  スリランカと国際交流授業です。 (画像 2) 1.12  スリランカと国際交流授業です。 (画像 1) スリランカも1人一台タブレットです。 (画像 1)

スリランカ コロンボの日本人学校も一人1台タブレットでした。

スリランカ、コロンボの日本人学校です。 (画像 1) コロンボの子達ももくもくタイムです。 (画像 2) コロンボの子達ももくもくタイムです。 (画像 1)

日本とスリランカの国旗がかざってありますね。 (画像 1) 複式学級、zoomの勉強になります。 (画像 1) 小中の11名が一緒に学びます。 (画像 1)

1月末に行われる。この学校の研究発表会に本校の先生がエントリーしています。

楽しみです。


1月12日   1年生が自分で組んだプログラムを見せに来てくれました。
未来が楽しいプログラマーの誕生です。

1年生が、見せに来てくれました。 (画像 2) 1年生プログラマー (画像 1) 1年生プログラマー (画像 2)

1年生プログラマー (画像 1) 1年生プログラマー (画像 2) 1年生が、見せに来てくれました。 (画像 1)

1年生プログラマー (画像 1) 1年生プログラマー (画像 2) 1年生プログラマー (画像 1)

 1年生プログラマー (画像 2) 1年生プログラマー (画像 1) 1年生プログラマー (画像 2)

1.12  1年生のプログラマーです。 (画像 1) 

学校旗 掲揚

東金町小学校の6年生の役割であった、「学校旗掲揚」が始まりました。

新しい旗、新しいポールに掲揚します。

残り少ない6年生の生活時間の中で、しっかりお仕事をしてくれると思います。
1.12上がりました。 (画像 1) 1.12上がりました。 (画像 2) 新しいポールに学校旗をあげます。 (画像 2)


1月11日 5年生社会科見学

ソナエリアと日本未来科学館に行ってきました。

バスです。 (画像 1) 見学しています。 (画像 2) 未来です。見学が楽しみです。 (画像 2)

見学しています。 (画像 1) なんだろー (画像 1) 班ごとに見学しています。 (画像 1)

見学中 (画像 2) 見学中 (画像 1) 説明つきです。 (画像 1)

説明が、興味深いです。 (画像 1) ロボットが人間の真似をする? (画像 2) 楽しいです。 (画像 1)

最初は、日本科学未来館でした。

宇宙を感じました。

宇宙船。スペースシャトルがあり、無重力の船内で生活する工夫に驚きました。

お弁当タイム (画像 1) お弁当タイム (画像 2)

おいしい、お弁当をありがとうございました。

ソナエリアに到着 (画像 1) これから見学です。 (画像 2) これから、見学します。 (画像 1)

国立防災公園です。 (画像 2) 想定は、首都直下型地震 (画像 2) 72時間で、脱出します。 (画像 1)

ソナエリアです。

日本唯一の国立防災公園です。
首都直下型地震のなか、72時間で無事に脱出します。


1月10日 あおば学級のようす
IMG_7826.jpg IMG_7827.jpg

IMG_7828.jpg IMG_7829.jpg

水槽の中の温度が生き物にとってはとても大切だという学習を高学年はしていました。

低学年は「あけましておめでとうございます」の大きなあいさつから始まりました。

今年も皆元気です。


1月10日の低学年のようす
IMG_7844.jpg IMG_7846.jpg IMG_7845.jpg

IMG_7840.jpg IMG_7841.jpg IMG_7837.jpg

IMG_7835.jpg IMG_7836.jpg 


IMG_7842.jpg IMG_7844.jpg

係決め、3学期の目標、冬休みの思いでのスピーチなど、皆笑顔で取り組んでいました。

高学年のようすです。
IMG_7830.jpg IMG_7831 (1).jpg IMG_7834.jpg

IMG_7832.jpg IMG_7833.jpg

5年生は社会科見学の前学習、係決めなどなど、落ち着いた学習ぶりでした。

始業式の風景
オンライン 始業式

IMG_7811.jpg 1.10オンライン始業式 (画像 2) 1.10オンライン始業式 (画像 1)

職員室は、日当たりが良く逆光でまぶしいです。
大型提示装置に映る各学級の児童の様子がよくわかります。

校長先生からは
◎ウサギ年です。飛躍、向上の年にしましょう。
◎こども新聞を見せて、文をたくさん読もう。新聞、本、タブレット端末内のたくさんの情報もまず読むことから始まります。
 読むことを頑張ろう。というお話がありました。

始業式で、カルタ大会の選手を紹介しました。 (画像 1) IMG_7818.jpg IMG_7817.jpg
1月14日(土)に行われるカルタ大会に出場する、3年生と6年生の代表に登場してもらいました。
カルタ大会も3年ぶりの実施です。
楽しんで、頑張ってもらいたいです。

3学期が始まりました。
あおばさんのヒヤシンス
IMG_7807.jpg IMG_7809.jpg


あさの登校風景
1.10元気な挨拶です。 (画像 1) 1.10元気な挨拶です。 (画像 2)

階段がいっぱいです。
3学期が始まりました。 (画像 1) 3学期が始まりました。 (画像 2)