学校生活
11月
11月30日 水元図書館の見学に行きました。
児童室の本を読んだり、読み聞かせをしたりしました。
多くの人が図書館を利用する工夫をたくさん見つけました。
多くの人が図書館を利用する工夫をたくさん見つけました。
11月30日 明治学院大学とのコラボレーション
高学年の子供たちが心配ごとがある場合、どんな心配事があるのか、相談できる人はいるのか・・・・・
心の発達、心のケアに関しての心理的アプローチをするためのアンケートを実施しました。
結果は今後の学級経営に生かしていきます。
11月28日 消防署見学
金町消防署に行き、消防車に関する説明を聞いたり、消防服に着がえて出動するまでの様子を見たりしました。
消防士の方の話を真剣に聞き、消防に関する理解を深めることができました。
消防士の方の話を真剣に聞き、消防に関する理解を深めることができました。
11月26日 1年生 TOKIN girls & boys collection が行われました
秋、真っ盛りの水元公園でした。
あたたかい日ざしの中、たくさんの葉っぱを集めました。
たくさんのSSSの保護者の皆様に見守られて、すてきな秋の衣装を作りました。
11月24日(木) 6年生 社会科見学
お天気に恵まれ、あたたかい秋日和の中、6年生最後の見学でした。
国会議事堂と国立科学博物館へ行きました。
国会では参議院を見学しました。
参議院特別体験プログラムをしました。
参議院で、法案について会議を行いました。
そのあとは、上野公園でお弁当を食べ、
その後、国立科学博物館の見学をしました。
班行動でした。自分たちの興味があるところへ、それぞれが行って見学していました。
11月19日(土) 葛飾区少年の主張大会
各地区から選ばれた方々の、本選が葛飾シンフォニーホール、アイリスルームで行われました。
飼っている保護犬のことをお話ししました。
気持ちがこもっていて、心にジーンと来ました。
東金町小学校の先輩も頑張っていました。
あおば学級 連合展覧会
東金町小学校の力作です。
先輩たちの作品を発見しました。
また、来年作ってみたいものを発見しました。
土曜日、日曜日に東金町小学校の先生方もたくさん見に来てくれました。
11月18日(金) あおば 連合展覧会
どの学校の作品も力作ぞろいでした。
embot
ひらめきAPIのご紹介。
お天気APIを使って、お天気を調べます。
麦わら帽子が動いたら、晴れ。
傘が動いたら、雨です。
タブレット端末越しですが、言葉でも教えてくれます。
いろいろな場所のお天気もわかります。
鹿児島県、沖縄県、北海道などを調べてみました。
お天気APIを使って、お天気を調べます。
麦わら帽子が動いたら、晴れ。
傘が動いたら、雨です。
タブレット端末越しですが、言葉でも教えてくれます。
いろいろな場所のお天気もわかります。
鹿児島県、沖縄県、北海道などを調べてみました。
11月16日 あおば事前授業
もうすぐ全部の事前授業が終わりです。
いよいよ、本番に向けてラストスパートです。
いよいよ、本番に向けてラストスパートです。
11月15日 研究に向けての事前授業
1年生のembotと2年生の図工です。
11月14日 事前授業 5年生
◎ステイーブ ジョブス を目指して・・・・
プレゼンテーションに挑戦。
SDGsのゴールを目指して、新しいアイデアをだします。
プレゼンテーションに挑戦。
SDGsのゴールを目指して、新しいアイデアをだします。
11月12日 葛飾教育の日
2年生も、セーフテイ教室です。
副校長先生の授業もありました。
あふれるほどの参観者が来てくれました。
ありがとうございました。
お互いに譲り合って参観してくださり、ありがとうございました。
11月12日 葛飾教育の日
あおばさんと図工のようす
11月12日 4・5・6年生のようす
11月12日 葛飾教育の日
2年生・3年生の2校時のようす
11月12日 葛飾教育の日 1年生
セーフテイ教室 「自分の身は自分で守る」〜〜〜いかのおすし〜〜〜
亀有警察署の方をお招きして、1年生は「自分の身はじぶんで守る」ことについてのお話を聞きました。
11月11日 音楽科 事前授業
◎ソーラン節の音階を使って、まとまりのある音楽をチームで作ります。
11月11日 国語 2年生 事前授業
◎ビーバーの大工事
国語科のねらいに迫ります。
11月10日 1年生 理科読の授業
11月9日 1年生embotの学習が進んでいます。
◎プログラミングとは何か・・・・学院生とICT支援委員さんと深ーい話し合いが行われました。
5年生 ステイーブ ジョブス になろう。
プレゼンテーションコンクールに出ます。
SDGsのゴールに向かって、いろいろ考えています。
11月7日(月)
不審者対応訓練を行いました。
亀有警察の方にご来校いただき、いろいろ教えていただきました。
さすまたの使い方も実地訓練をさせていただきました。
さすまたはで、不審者を捕まえようと思うのではなく、
警察が来るまで子どもたちを守ることが最優先だそうです。
最近、不審者の事件もニュースで聞きます。
街中でも気を付けるよう、子供達にはお話ししました。
11月4日(金) 1年生とあおば1,2年生 総勢152名の児童と12名の先生とで市川動植物園へ行ってきました。
バス5台は全校遠足並みです。
室内展示も、興味津々。亀さん、蛇さん、カエルさん、ザリガニさんなど身近な生き物が展示されていました。
園内をクイズ形式で回ります。
みんな、必死です。
先生を見つけると駆け寄り、問題に答えかわいらしいシールをいただきます。
班のリーダーは大変です。
全クラス、ミニ鉄に乗車しました。
みんなが楽しみにしていた、お弁当タイム。
最後はサル山で写真撮影。
終了。無事に帰ってきました。
11月2日 1年生とあおばさんの交流体育が実現しました。
先生方がかごをもって、走ります。逃げます。
先生方が、一生懸命走っています。
楽しそう。
11月2日 学研の取材
本日は、学研さんの取材がありました。
東金町小学校のICT学習のようすが、図鑑のような本にのります。
出来上がったら、全国の学校の図書室(学習センター)におかれるそうです。
11月1日 2年生 町探検
生活科の学習で、金町のお店探検に行きました。
SSSに応募してくださった、保護者の皆様に見守られ、安全に学習できました。
SSSに応募してくださった、保護者の皆様に見守られ、安全に学習できました。