保護者連絡用アプリケーション
保護者連絡用アプリケーションについて
お渡ししているお便りはこちらの2通です。保護者連絡用アプリケーションのご紹介
保護者連絡用アプリケーションの登録について
〇学校から登録のための「利用説明書」を個別にお渡ししています。これは、生徒一人一人に発行されるものです。
〇保護者の方は、この「利用説明書」は、保護者の代表者の方を「主アカウント」とし、別のメールアドレスの方を「副アカウント」として登録する際に必要となります。お子さんが勝手に使用しないよう、管理をお願いします。なお、副アカウントのコントロールが主アカウントからできます。
〇アプリをダウンロードして利用できるようにする際、IDとパスワードをご自身で設定していただきます。
⇒IDは、忘れないようメモして管理してください。登録した際、IDとパスワードを保存するボタンを「ON]にすると、毎回の入力が不要になります。パスワードは忘れた場合、アプリ内で解決できますが、IDは学校の管理者が手続きしないと確認できません。学校にご連絡いただいてから少しお時間をいただきますので、ご理解ください。
※ご登録はできるだけ早くお願いします。配付した「利用説明書」を紛失した場合、担任を通してお知らせください。再発行いたします。
※ご自身で設定したIDが分からなくなった場合も、担任を通してお知らせください。ご登録のメールアドレスに送信する手続きをいたします。
※その他、アプリケーションに関するお問い合わせは、下記「ICTヘルプデスク」にご相談ください。
相談窓口
ICT放課後ヘルプデスクでは、保護者連絡用アプリケーションのご相談も受け付けております。欠席連絡
これまでの「生徒手帳での連絡」「電話での連絡」と併用して、保護者連絡用アプリケーションの欠席連絡の運用を行っています。欠席連絡の使い方
下記リンクよりマニュアルをご参照ください。保護者連絡用アプリケーションの使い方
これまで通り、「生徒手帳」「電話連絡」でご連絡いただけます。(「電話連絡」はこれまで通り7時50分から8時10分までにお願いします。)
併用して、保護者連絡用アプリケーションの「欠席連絡」の運用を開始します。
アプリケーションでの欠席連絡は・・・
・午後11時より午前5時までは送信できないようになっています。
・欠席する7日前から入力が可能です。
・学校が確認すると「確認済」と表示されます。
お願い
当日の欠席連絡は8時10分までには送信をお願いします。入力送信がそれ以降の場合、学校での確認が間に合わず、お電話を差し上げる場合がございます。あらかじめご了承ください。部活動の欠席連絡
部活動ごとに本アプリケーションを利用するかどうか決めています。休日の部活動や大会、練習試合などでの校外での活動時に主に利用します。
原則として、本人が登校している日の部活動結成は、本人から申し出ることになっています。
※部活動の欠席連絡は「日々の欠席連絡」で行わないでください。入力できますが、顧問が確認できません。
副アカウントからの欠席連絡
副アカウントからも欠席連絡ができます。副アカウントから欠席連絡ができるようにするには、主アカウントの方が設定していただく必要があります。
設定方法
1 主カウントの方が、「欠席連絡」を開き、右下のアイコン(3本線マーク)をタップします。
2 表示されたアイコンから「欠席連絡設定」を選択してタップします。
3 副アカウント登録された方が表示されますので、欠席連絡ができるようにしたい方の「無効」を「有効」に変更します。
※各アカウントでマニュアル機能を立ち上げ、「各種機能」から「副アカウント欠席連絡の設定をする」をタップしてご確認いただけます。
※上記ICT放課後ヘルプデスクでもご案内いたします。
マニュアル・機能紹介
アプリにログイン後、右上のメニューアイコン(3本線)をタップし、「マニュアル・機能紹介」を選択します。必要に応じてマニュアルを表示させたり各種機能を設定したりできます。
ご不明な点は、上記ICT放課後ヘルプデスクへお尋ねください。