129 |
9.3「避難訓練と起震車体験(6年生)」 |
 |
今日は、地震の避難訓練をしました。消防署の方にもいらしていただき、避難訓練の様子を見ていただくとともに、6年生の起震車訓練も...
[2025年9月3日up!]
|
128 |
9.2「木の葉の紙飛行機」(さくら学級 図工) |
 |
さくら学級では、葉の形の紙飛行機を作っていました。
紙を手順よく丁寧に折ります。
「この葉の紙飛行機」が出来上がると、順...
[2025年9月2日up!]
|
127 |
9.1「2学期スタート」(全学年) |
 |
朝からじりじりとした陽射し。しかしながら、元気よい奥戸の子供たちのあいさつの声が響き、2学期がスタートしました。
子供たち...
[2025年9月1日up!]
|
126 |
8.27〜29「夏季 自主学習教室」(全学年) |
 |
8月の終わりの3日間、「下記自主学習教室」として学習センターを開放していました。参加した子供たちは、準備してきた学習をしたり...
[2025年9月1日up!]
|
125 |
7.18 「夏休み前の掃除」 |
 |
夏休み前の最終日。
各クラス、1学期間使った自分の机やいすを丁寧にふいていました。
教室や廊下、配膳台・・・の掃除もしまし...
[2025年7月18日up!]
|
124 |
7.18「1学期最後の朝の登校」 |
 |
今日は、朝からじりじりとした暑さになりました。
「おはようございます。」
「今日は1学期終業式です。1学期最後の朝のあいさ...
[2025年7月18日up!]
|
123 |
7.17「思いを形にして生活を豊かに」(6年生 家庭) |
 |
家庭科室で、6年生が家庭科の授業をしていました。
今日は、夏休み前ということで、2学期から製作する「リメイク」に向けてのオリ...
[2025年7月17日up!]
|
122 |
7.17「歌声響く、音楽朝会」 |
 |
今朝は、体育館で全校が集まり、音楽朝会がありました。
今月の歌「世界に一つだけの花」と「校歌」を歌いました。
歌声が響き...
[2025年7月17日up!]
|
121 |
7.16 「ペーパーマスクをつくってあそぼう」(1年生 図工) |
 |
1年生の教室では、ハサミやのりを使って「ぺーパーマスク」を作っていました。
「ぞうを作りたい」
「うさぎを作ります」
「...
[2025年7月17日up!]
|
120 |
7.16「リズム遊び」(1年生 音楽) |
 |
1年生の教室では、音楽の授業をしていました。
「たん・うん」を手を使ってのリズム遊びも上手になってきた1年生です。ぶんぶん...
[2025年7月17日up!]
|