170 |
10.18<葛飾教育の日>「セーフティ教室」(1年生) |
 |
3時間目、体育館では、1年生対象の「セーフティ教室」がありました。テーマは「あぶない人・ばしょ・とき」(連れ去り防止)で、読...
[2025年10月18日up!]
|
169 |
10.18<葛飾教育の日>「セーフティ教室」(4・5・6年生) |
 |
教育の日、1時間目は、4・5・6年生を対象に「セーフティ教室」を行いました。情報モラルの授業です。KDDIのモラル講座認定講師の方...
[2025年10月18日up!]
|
168 |
10.17「どちらがおおい?」(1年生 算数) |
 |
算数教室では1年生が「かさ」の学習をしていました。
「2つの入れ物に入っているかさはどちらがおおいか」という問題に取り組んで...
[2025年10月18日up!]
|
167 |
10.16「まかせてね 今日の食事」(6年生 家庭科) |
 |
家庭科室いいにおいがします。6年生が調理実習をしていました。
かぶ(葛飾野菜のかぶ)とベーコン(添加物のないもの)巻きとか...
[2025年10月17日up!]
|
166 |
10.16「音楽朝会」(朝の時間) |
 |
今日の朝の時間は体育館で音楽朝会でした。
「WAになっておどろう」を全校で歌いました。
リズムをとって歌う場所や、滑らかに...
[2025年10月16日up!]
|
165 |
10.16「行きたい国はどこでしょう 」(6年生 外国語) |
 |
6年生の教室では、外国語の授業をしていました。
間違えやすいアルファベットとして、「V」「Y」「Z」などの小文字のアルファベッ...
[2025年10月16日up!]
|
164 |
10.15<体力向上の取組>「体つくりの運動遊び」(1年生 体育) |
 |
セントラルスポーツからインストラクターの方をお招きして「体つくりの運動遊び」の授業を行いました。「体つくりの運動遊び」を通...
[2025年10月16日up!]
|
163 |
10.15「化石発見!!」(4年生 図工) |
 |
図工室にいた4年生。前の時間に、たくさんちぎっていたトイレットペーパーを今日は、粘土に変身させました。
画用紙にボンドで化...
[2025年10月15日up!]
|
162 |
10.14「中学校の合唱見学」(6年生 総合) |
 |
6年生が奥戸中学校の合唱コンクール前(リハーサル)の様子を見学に行きました。
中学3年生の各クラスの合唱と学年合唱を体育館で...
[2025年10月15日up!]
|
161 |
10.14「消防署見学」(3年生 社会) |
 |
3年生が本田消防署奥戸出張所を見学しに行きました。
消防士の方の仮眠室や食堂特殊車両の照明電源車などを見学することができました...
[2025年10月15日up!]
|