校長より

校長日記

113 7.4「水泳指導」(1・3・5年生 体育) 記事画像1  今朝は8時半過ぎには曇が切れてきて、青空が広がってきました。と同時に、陽ざしも照強く、暑くなってきました。  今日は、1・3...  [2025年7月4日up!]
112 7.4 「7月のアートの廊下」(3年生 図工) 記事画像1  7月のアートの廊下は、「ふわふわちゃんといっしょになにしてあそぶ?」3年生の作品が展示されています。チョークの粉を混ぜてつく...  [2025年7月4日up!]
111 7.3 「ぱくぱくさんとあそぼう」(1年生 図工) 記事画像1  1年生の図工では「ぱくぱくさん」を作っていました。はさみやのりを使っての制作です。耳、目や鼻などを付けて・・・、「ぱくぱくさ...  [2025年7月3日up!]
110 7.3「過去形を使って土日にしたことを話そう」(6年生 外国語) 記事画像1  6年生の外国語では過去形の学習をしていました。  「見る-見た」「行くー行った」「食べる-食べた」などの過去形を使って土日にし...  [2025年7月3日up!]
109 7.3「思いを形にして生活を豊かに」(6年生 家庭) 記事画像1  6年生の家庭科では、いろいろな身の回りにある布で作られれているものを注意深く見ていました。トートバッグ、ランチョンマット、カ...  [2025年7月3日up!]
108 7.2<葛飾教育の日>「時計を見て考えよう」(2年生 算数) 記事画像1  今日は、平日実施の葛飾教育の日でした。  2年生の算数では時計の授業をしていました。先生から、保護者の方へ「ぜひ、日常生活の...  [2025年7月3日up!]
107 7.2<葛飾教育の日>「休み時間の学習センター(学校図書館)」 記事画像1  休み時間の学習センターに、子供たちが入ってきました。  今日は、教育の日なので家の人も一緒に連れてきた人もいました。  暑く...  [2025年7月3日up!]
106 7.1<葛飾警察署との連携>「不審者対応 避難訓練」 記事画像1  本日2校時に、葛飾警察署と連携して不審者対応の避難訓練を行いました。合言葉の放送が流れます。主事室、職員室にいる教職員は、...  [2025年7月1日up!]
105 6.30 「お魚クッション」(3年生 図工) 記事画像1  図工室では、3年生が「お魚クッション」の制作をしていました。  今日は、制作の一時間目です。2枚の紙を合わせてステープラーでと...  [2025年6月30日up!]
104 6.27「鍵盤ハーモニカの授業」(1年生 音楽) 記事画像1  1年生が音楽室で鍵盤ハーモニカの学習をしていました。  歌口をくわえて、息を出すタンギングの練習をしていました。  息の強弱は...  [2025年6月27日up!]

朝会の言葉

4 6.30「七夕について」(全校朝会) 記事画像1 これは一年生の教室の廊下の様子(写真)です。もうすぐ七夕です。  今日は季節のお話「七夕について」です。  七夕と言えば、織...  [2025年6月30日up!]
3 6・9「ふれあい月間・あいてごころを大切に」(全校朝会) 記事画像1 6月は「ふれあい月間」です。 「ふれあい月間」は「いじめ防止強化月間」です。 「いじめ」は絶対にゆるされないことだと 奥戸小学...  [2025年6月10日up!]
2 6.2「体育学習発表会を振り返って」(全校朝会) 記事画像1  24日(土)は体育学習発表会でした。  皆さん、家でもお話をしたり、各クラスでキャリアパスポートやめあてのカードなどで振り返り...  [2025年6月5日up!]
1 4.28「開校記念日」(全校朝会) 記事画像1  明日、4月29日は昭和の日です。このあとゴールデンウイークと言われて、祝日が続きます。5月3日 憲法記念日 5月4日 みどりの日 ...  [2025年4月30日up!]