給食紹介 【平成30年度 2学期】

日々の給食や行事食、給食の掲示物などを紹介します。

平成30年12月21日(金) セレクト給食☆2学期最後の給食

181221.JPG
カラフルピラフ
ローストチキン
またはタンドリーチキン
やさいスープ
キャロットサラダ
ココアケーキ
ジョア

  2学期最後の給食です。ローストチキンまたはタンドリーチキンのセレクト給食でした。クリスマスが近いこともあり、ローストチキンを選んだ人が多かったようです。2学期もしっかり給食を食べてくれて給食室もうれしいです。冬休みもしっかり食べて風邪をひかないように気を付けましょう。

平成30年12月20日(木) 冬至

181220.JPG
ごはん
ぶりのゆずおろしあんかけ
冬至のみそしる
野菜のアーモンドあえ
牛乳

  今日は、冬至の献立でした。冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運がよくなるといわれています。また、ゆず湯に入ると病気になりにくいといわれています。ゆずの皮をすりおろしてゆずの香りをつけたあんを焼いたぶりにかけました。

平成30年12月19日(水) 世界の料理☆ロシア

181219.JPG
ピロシキ
ヨージキ
オリビエサラダ
はれひめ
牛乳

  今日は、ロシアの料理です。ヨージキは、ロシア語でハリネズミという意味です。肉団子からお米がつぶつぶと飛び出ている様子がハリネズミに見えることからこの名前がついたそうです。

平成30年12月18日(火) ふれあい給食

1812181.JPG
こカレーライス
わかめのポン酢あえ
アップルかん
牛乳

  今日は、日ごろお世話になっている地域の方々をお招きして、各クラスで一緒に会食をするふれあい給食を実施しました。普段なかなかお話できない方とも短い時間でありましたが、お話したり、歌をプレゼントしたりと各クラスで楽しくふれあう時間にすることができました。ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

平成30年12月17日(月) 旬の魚 わかさぎ

1812171.JPG
ひじきごはん
わかさぎのからあげ
ふゆやさいのみそしる
やさいのおろしあえ
バナナ
牛乳

  わかさぎは、冬が旬の魚です。まるごと油で揚げているので、骨ごと食べられます。冬野菜の白菜、にんじん、だいこんを使った味噌汁を食べて、しっかり体の免疫力を高めましょう。

平成30年12月14日(金) 12月お誕生日給食

181214.JPG
ターメリックライスチリコンカン
やさいスープ
りんご
牛乳

  12月のお誕生日給食をしました。12月生まれのみなさんおめでとうございます。今日の給食は、いろいろな豆を使っているチリコンカンです。チリパウダーをきかせて野菜・肉・豆をじっくり煮込んだメキシコやアメリカ南部で作られている料理です。

こ平成30年12月13日(木) ラッキー給食

181213.JPG
さくらえびのチャーハン
ぎょうざ
ねぎのスープ
ゆでやさいのごまだれがけ
牛乳

  6年生が考えた給食の献立です。チャーハンには、さくらえび、かまぼこ、梅干しm炒り卵などいろいろな食材が使われています。さくらえびやにんにくなど食欲を高める香りがしてきますね。ぎょうざは、1・2年生が食べやすいように小さめのぎょうざを一人二個づけという工夫があります。

平成30年12月12日(水) たまごの消費量

181212.JPG
ミルクパン
ポテトビーンズオムレツ
ミネストローネ
はちみつドレッシングサラダ
牛乳

  日本は、鶏の卵を世界一消費している国です。世界では鶏の卵以外にうずら、あひる、だちょうの卵も食べられています。また、卵の黄身の色は、えさの種類によって変わってきます。お米をえさとして食べた鶏の卵の黄身は白っぽい色をしているそうです。

こ平成30年12月11日(火) いか!

181211.JPG
ごはん
いかのてっぱんやき
ごじる
やさいのぴりからいため
バナナ
牛乳

  いかには、魚のように体を守るかたいうろこも武器になるするどい歯もありません。危険を感じると「すみ」をはいてあたりを真っ暗にして逃げます。いかは、いろいろな調理方法で料理されます。今日は、しょうゆ、みりん、にんにく、しょうがなどの調味料でつけてオーブンで焼きました。

平成30年12月10日(月) 6年生が考えた給食の献立

181210.JPG
ピラフ
キッピーバーグ
コーンポタージュ
牛乳

  6年生が考えた給食の献立です。「木根川限定キッピーバーグ」です。木根川小学校のキャラクターのキッピーを「ハンバーグ」と「キャベツと小松菜のあえもの」と「ケチャップ」を使って自分たちで顔を描いてもらいました。いろんな表情のキッピーがいました!

1812103.JPG 1812101.JPG 1812102.JPG

平成30年12月7日(金) おでんの季節ですね

181207.JPG
ちゃめし
ほくほくおでん
あさづけふう
べにマドンナ
牛乳

  おでんがぴったりの季節になりました。給食のお伝は、昆布とけずり節でだしをとり、おでんの具をしっかりと煮込んで味をしみこませました。今日の果物は、紅マドンナという名前の柑橘の果物です。

こ平成30年12月6日(木) ラッキー給食

181206.JPG
はっぽうさいどん
いももちスープ
ちゅうかサラダ
牛乳

 八宝菜の「八」は8種類入っているという意味ではなく、たくさんの具材が入っているという意味です。野菜をしっかり食べて元気な体をつくりましょう。

平成30年12月5日(水) あげぱん!

181205.JPG
2しょくあげぱん
はくさいのカレーシチュー
フレンチサラダ
みかん
牛乳

  きなことココアの2色のあげぱんです。2つの味が楽しめますね。きなこ、ココアそれぞれに少しだけ塩を入れています。塩をほんの少し入れることで、砂糖のあまみがひきたちます。

平成30年12月4日(火) 12月になりました!

IMG_0251.JPG
ほうとう
じゃこのあえもの
スイートポテト
牛乳

  ほうとうは山梨県の郷土料理です。山梨などの山間部では米を育てることが難しかったため、小麦粉をねって太めに切り、野菜と一緒に煮込んでいます。あたたかい料理で冷えた体を温めましょう。

平成30年11月29日(木) おいしいさんま

181129.JPG
さんまのかばやきどん
きのこのさわにわん
もやしのあまずかけ
ジョア

  今日は、おいしいさんまを使ったかばやきどんでした。小麦粉とかたくり粉の衣をつけて油で揚げています。あまからいたれにくぐらせて味をしみこませました。旬の食べ物は食欲が進みますね。

平成30年11月28日(水) セレクト給食

181128.JPG
きなこトースト
ビスキュイトースト
さけとはくさいのシチュー
フレンチサラダ
みかん 牛乳

  今日はセレクト給食でした。きなこトーストとビスキュイトーストのどちらを選びましたか?きなこは大豆をいって粉にした大豆の加工品のひとつです。ビスキュイはフランス語でクッキー生地のことです。

平成30年11月27日(火) 小松菜給食

181127.JPG
こまつなあんかけごはん
ひらひらわんたんスープ
はるさめサラダ
牛乳

  今日は葛飾区の全小中学校で、小松菜を使った給食が提供されています。木根川小学校はこまつなのいろどりをいかしたこまつなあんかけごはんにしました。葛飾区にはこまつなを作っていく農家さんがあります。木根川小学校では清水さんの畑でとれた小松菜を使っています。農家さんに感謝をして給食を食べましょう。

平成30年11月26日(月) 6年生が考えた給食献立

181126.JPG
うめしそごはん
きのこいりたまごやき
あきのとんじる
かいそうサラダ
牛乳

  今日は6年生が家庭科の学習で考えた給食の献立です。うめしそごはんには、ちりめんじゃこが入っていて、牛乳以外でもカルシウムがとれるよう工夫がされています。旬を感じられるように、豚汁の中にはさつまいもとさといもの2つのいもが入っています。きのこのうまみもたっぷりのたまごやきは、とてもあまくふっくらしていました。

平成30年11月22日(木) お誕生日給食

181122.JPG
パエリア
ソパデアホ
ビーンズサラダ
牛乳

  今日は11月のお誕生日給食でした。11月生まれの児童の皆さんお誕生日おめでとうございます。お誕生日給食の人は、デザートにケーキと果物がついています。

平成30年11月21日(水) 和食の給食

181121.JPG
ごはん
さわらのゆうあんやき
けんちんじる
ひじきのにもの
牛乳

  11月24日は和食の日です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録されています。日本人の伝統的な食文化をしっかりと受けついでいきましょう。おわんやお箸の正しい持ち方を意識しましょう。

平成30年11月20日(火) ラッキー給食

181120.JPG
カレーライス
わかめのぽんずがけ
カフェオレゼリー
牛乳

  今日はラッキー給食でした。給食室の愛情たっぷりのカレーライスにハートの形をしたにんじんをいれました。ラッキーさんには、キッピーのイラストがついたしおりをプレゼントしています。本をたくさん読んでくださいね。

平成30年11月17日(土) 音楽会ドレミ給食

181117.JPG
ドリア
レモンサイダーゼリー
ミネストローネ
牛乳

  今日は音楽会でした。体育館にきれいな歌声や合奏が響きわたっていましたね。音楽会にあわせて料理名のかしら文字でド・レ・ミとなるように献立を考えました。ゼリーには、トーン記号のチョコレートがのっていて、音楽会をさらに盛り上げてくれたことと思います。

平成30年11月16日(金) 世界の料理☆オーストリア

1811161.JPG
アコーディオンサンド
カルトフェルズッペ
アーモンドサラダ
バナナ
牛乳

  カルトフェルズッペは、音楽の都ウィーンの都市があるオーストリアの料理です。カルトフェルはドイツ語でじゃがいもという意味です。オーストリアではじゃがいもを使った料理がいろいろあります。アコーディオンサンドは、食パン・黒砂糖パン・パンプキンパンの3種類の食パンにいちごジャムとブルーベリージャムをはんでいます。

平成30年11月14日(水) 開校記念お祝い給食

181114.JPG
せきはん
ぶりのてりやき
わかめのすましじる
こんにゃくとあぶらあげのあえもの
牛乳

  明日は開校記念日です。67周年をお祝いして赤飯をたきました。日本は昔から災いをさける力があると信じられています。そのため赤飯は、お祝いと魔除けの意味をこめて祝いの席でふるまわれています。また、ぶりは成長すると名前がかわる出世魚です。

平成30年11月13日(火) 韓国のおもち

181113.JPG
ぶたキムチどん
トックスープ
ナムル
牛乳

  トックスープは、韓国の方に教えてもらった料理です。韓国でおもちのことを「トッ」といいます。たまごやねぎも入ったスープは、体も温まります。

平成30年11月12日(月) 6年生が考えた給食の献立

181112.JPG
新米ご飯
さけとさつまいもの和風ソースがけ
しいたけのみそしる
ほうれんそうと野菜のおひたし
牛乳

  今日の給食は、6年生が家庭科の学習で考えた献立です。新米を味わってほしいという思いがつまっています。給食室には炊き立ての新米のよい香りが充満していました。旬のさけとさつまいもを使ったおかずは、甘めのたれではしがすすみます。しいたけのうまみも足されたみそ汁も新米によくあいました。残食もほとんどありませんでした!

平成30年11月9日(金) さつまいもをいれたシチュー

181109.JPG
セサミトースト
ガーリックトースト
あきのホワイトシチュー
コーンサラダ
バナナ
牛乳

  旬を味わってほしいとおもい、さつまいもを使った献立です。調理さんが食べやすい大きさに丁寧に切ってくれました。乱切りにしたさつまいもはシチューに入っています。

平成30年11月8日(木) いい歯の日献立

181108.JPG
こんさいのかみかみどん
とうふのすましじる
じゃこのあえもの
みかん
牛乳

  11月8日は、118(いいは)の語呂で「いい歯の日」です。よくかんで食べてほしいと思い、かみごたえのある根菜をいれた献立にしました。ちりめんじゃこは、歯や骨をつくるもとになるカルシウムを多く含んでいます。よくかんで健康な歯を保ちましょう。

平成30年11月7日(水) 2年生デザートバイイング給食

181107.jpg
カレーうどん
ごまドレサラダ
さつまいものケーキ
牛乳

  今日は、ランチルームで2年生がデザートバイキングを行いました。ケーキや果物をとるときのトングの使い方などのマナーを学習しました。旬のさつまいもを使ったケーキが好評でした。

平成30年11月6日(火) 6年生が考えた給食献立

181101.JPG
ごはん
ひじきとじゃこのふりかけ
にくじゃが
やさいのからしあえ
牛乳

  今日の給食は、6年生が家庭科の学習で考えた献立です。見た目と栄養バランスにこだわった給食です。オムライスは、ひとつひとつ包むと時間がかかってしまうので、卵をいってご飯の上にかけるといった工夫を提案してくれました。フォーチュンパイは、4種類のジャムがあり、それぞれに今日の運勢をつけてくれました。みなさんどのジャムになりましたか?

平成30年11月5日(月) 旬の食べ物:きのこ

181105.JPG
きのこごはん
やきししゃも
とうふとわかめのみそしる
やさいのアーモンドあえ
牛乳

  秋に旬をむかえるきのこは、焼いたりするとうまみが増して、さらにおいしく食べることができます。今日のきのこご飯には、まい上がるほどおいしいかったという理由でこの名がついたと言われる舞茸をいれました。

平成30年11月2日(金) 旬の食べ物:さといも

181102.JPG
さといもごはん
さばのしおやき
ごじる
やさいのおろしあえ
牛乳

  里芋は今が旬の食べ物です。さといもは日本で昔から作られていたいもで、江戸時代まではいもといったら里芋だったそうです。旬の里芋をご飯にたきこみました。ほくほくした食感を楽しみましょう。

平成30年11月1日(木) 給食目標:感謝して食べよう

181101.JPG
ごはん
ひじきとじゃこのふりかけ
にくじゃが
やさいのからしあえ
牛乳

  11月になりました。今月の給食目標は「感謝して食べよう」です。毎日の食事には、たくさんの命やたくさんの人が関わっています。生き物の命をいただくことに感謝して、農家さんや調理さんなどの作りの人にありがとうの気持ちをこめて「いただきます」のあいさつをしましょう。

平成30年10月31日(水) ハロウィーン

181031.JPG
スパゲティナポリタン
はちみつドレッシングサラダ
かぼちゃのケーキ
牛乳

  10月31日はハロウィーンです。ハロウィーンには、仮装をする人が多いですが、なぜ仮装をするか知っていますか?仮装は、死者になりきるためにしています。

平成30年10月30日(火) かきの栄養

181030.JPG
マーボー丼
こまつなとしめじのスープ
かき
牛乳

 今日の果物は、柿です。柿はみかんよりビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは体のめんえき力を高めてくれます。だんだんと寒くなってきました。かぜを引かないようにするためにもしっかり食べましょう。

平成30年10月29日(月) 世界の料理☆ベトナム

181026.JPG vetinum2018.JPG
コムチェン
チャー・ゾー
フォー・ガー
牛乳

 今日の給食は、ベトナム料理でした。コムチェンはベトナム風チャーハンで、魚を発酵させて作ったナンプラーという調味料を使っています。チャー・ゾーは揚げ春巻きです。ベトナムでは、米粉の皮でつくる春巻きの皮で具を包んであげています。フォー・ガーは米粉でつくった麺が入ったベトナムでよく食べられている麺料理です。

平成30年10月26日(金) すまし汁のおふ

181026.JPG
あぶたまどん
たまふのすましじる
やさいのごまじょうゆあえ
牛乳

  おふは、小麦粉に塩水を加えてよく練って生地をつくり、ねばりが出たところで水の中で生地をもみます。それを蒸して乾燥させたものです。おふには、手まりのような形をしたもの、車輪の形をしたものなど、いろいろな形のおふがあります。

平成30年10月25日(木) 4年生デザートバイキング

181025.JPG
ごはん
おかかふりかけ
めだいのこうみやき
さつまいもじる
はるさめあえ
牛乳

  今日は、4年生がランチルームでデザートバイキングを行いました。献立が和食だったので、おわんの持ち方を学習しました。ご飯茶わん、汁物のおわんは手でもって食べるようにしましょう。食べやすいだけでなく、食べる姿もきれいに見えますよ。

平成30年10月24日(水) ラッキー給食

181024.JPG
きんぴらトースト
ポークビーンズ
コーンサラダ
くだもの
牛乳

  ポークビーンズには、3種類の豆が入っていました。どの豆が入っていたかわかりましたか?答えは、大豆、白いんげん豆、レッドキドニーです。今日はラッキー給食でした。ポークビーンズの中から星形のにんじんが入っていた人が今月のラッキーさんです。

平成30年10月22日(月) あぶらあげ

1810221.JPG
こぎつねごはん
やきししゃも
いもだんごじる
やさいのあまずあえ
牛乳

  こぎつねごはんには、油あげが入っています。油あげはとうふをうすくしたもの油であげたものです。大豆からたくさんの加工品が作られています。大豆のいろいろな返信を調べてみても楽しいと思います。

平成30年10月19日(金) レモンクリームスパゲティ

181019.JPG
レモンクリームスパゲティ
フレンチポテトサラダ
りんご
牛乳

  レモンクリームスパゲティには、レモン汁とレモンの果汁をいれています。ほのかなレモンのかおりでさっぱりとして味付けになっています。旬であれば八丈島のフルーツレモンを使いたかったですね。

平成30年10月18日(木) 3年デザートバイキング

181018.JPG
ごはん
さばのあまみそやき
けんちんじる
やさいのうめふうみあえ
牛乳

  今日は3年生がランチルームにてデザートバイキング給食を行いました。ケーキ1種、くだもの3種でかなりおなかいっぱいになったようです。ケーキ・果物トングの使い方、姿勢などのマナーも学習しました。

平成30年10月17日(水) さつまいも

181017.JPG
さつまいもごはん
かじょうどうふ
じゃこサラダ
牛乳

  さつまいもの旬を味わってもらいたかったので、さつまいもごはんを作りました。ほくほくとしたさつまいもの食感が秋の音連れをつげているようでした。さつまいもを着ると白い汁がでてくることがあります。これは、ヤラピンという食物繊維のひとつです。おなかの調子をよくしてくれる働きがあります。

平成30年10月16日(火) 黒糖

181016.JPG
ごもくチャーハン
タイピーエン
黒糖だいず
牛乳

  砂糖の色、ときくとみなさん白色を思いうかべると思いますが、黒色の砂糖もあります。黒砂糖は、沖縄県などで栽培されているサトウキビの絞り汁を煮詰めてつくられたものです。白い砂糖よりもミネラルが多く含まれているのが特ちょうです。こくがでるので、料理の隠し味につかったりもします。

平成30年10月15日(月) かぼちゃとたまごの栄養

181015.JPG
むぎいりごはん
ひじきのたまごやき
かぼちゃとたまねぎのみそしる
こんにゃくとあぶらあげのあえもの
牛乳

  かぼちゃは緑黄色野菜(色の濃い野菜)のひとつです。体の中でビタミンAにかわるカロテンという栄養素が多く含まれています。たまごは、ビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいる食べ物です。どの食品もバランスよく食べて、元気に成長しましょう。

平成30年10月12日(金) 10月のお誕生日給食

181012.JPG
チキンライス
イタリアンスープ
キャロットサラダ
牛乳

  10月9日から12日は、目の愛護週間です。今日は、10月生まれの児童のお誕生日給食会でした。お誕生日おめでとうございます。キャロットはにんじんという意味です。すりおろしたにんじんがはいったドレッシングを作りました。にんじんには、夜盲症を予防するビタミンAが多くふくまれています。目を大切にして過ごしましょう。

平成30年10月10日(火) 目の愛護週間

181010.JPG
さつまいもトースト
シーフードシチュー
まめまめサラダ
くだもの
牛乳

  10月9日から12日は、目の愛護週間です。10月10日は目の愛護デーになっています。えびやいかにふくまれるタウリンという栄養素は、目の新人代謝をよくし目の網膜などの発達を助けるはたらきがあります。

平成30年10月5日(金) 秋の味覚献立

181005.JPG
秋の香りごはん
白身魚のもみじ焼き
じゃがいもとわかめのみそ汁
野菜のからしあえ
牛乳

  秋が旬のくりときのこを入れた炊き込みご飯です。くりのほくほくした食感やきのこの香りを楽しみながら食べましょう。もみじ焼きは、マヨネーズとにんじんのすりおろしを合わせたものを魚に塗ってやいています。

平成30年10月4日(木) 沖縄県の料理

181004.JPG
チャンプルー丼
もずくのスープ
サーターアンダギー
牛乳

  今日の給食は、沖縄県の料理です。チャンプルーは卵や豆腐、野菜などをいためた料理で「まぜこぜにした」という意味があります。沖縄もずくを使ったスープは出汁がきいています。サーターアンダギーは、沖縄県のお菓子のひとつです。給食室の手作りです。

平成30年10月3日(水) 旬のさつまいも

181003.JPG
マーガリンパン
ポテトグラタン
野菜スープ
かき
牛乳

  今日は秋が旬のさつまいもをいれたグラタンです。じゃがいも、さつまいも、どちらもいもですが、食べている部分はそれぞれ違っています。じゃがいもはくきの部分、さつまいもは根の部分を食べています。また、さつまいもはアサガオのようなうすいピンクの花をさかせます。

平成30年10月2日(火) 東京都産を使った献立

181002.JPG
ごまふりごはん
とびうおのさんが焼き
根菜のすまし汁
糸寒天と小松菜のあえもの
牛乳

  10月1日は「都民の日」です。今日の給食は、東京都の伊豆諸島の八丈島でとれたトビウオを使ったさんが焼きです。糸寒天も伊豆諸島で採れる海藻です。東京都でとれる食材を味わって食べましょう。

平成30年9月27日(木) 9月お誕生日給食

180927.JPG 20180927-142941.JPG
ハヤシライス
フレンチポテトサラダ
なし
牛乳

  今日は9月のお誕生日給食会でした。9月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。ハヤシライスには、マッシュルームが入っています。マッシュルームは英語で「きのこ」という意味です。アメリカでは、きのこの種類ごとに名前があるわけではなく、すべてマッシュルームというです。

平成30年9月26日(水) 大豆の産地

180926.JPG
むぎいりごはん
しろみざかなのねぎソースがけ
こんさいのみそしる
だいずとひじきのふくめに
牛乳

  日本で大豆の生産量が一番多いのは、北海道です。大豆はタンパク質や食物繊維も多く含まれています。豆腐やみそ、しょうゆなどにも加工され、日本の食文化にかかせない存在です。

平成30年9月25日(火) 6年生デザートバイキング給食

180925.JPG 20180925-134753.JPG
小松菜じゃこチャーハン
いもだんごスープ
はるさめあえ
牛乳

  今日は6年生のデザートバイキング給食でした。デザートの取り方やトングの置き方などのマナーについて学び、実践しました。

平成30年9月21日(金) 十五夜、お彼岸給食

180921.JPG ohagi1.jpg
たまごとじうどん
わかめサラダ
おはぎ
(きなこ、あんこ)牛乳

  2018年の十五夜は、9月24日です。十五夜は旧暦の8月15日前後に訪れる満月の日のことです。里いも、栗、豆など収穫されたばかりの農作物を供え、豊作に感謝をしています。
 9月23日は秋分の日です。「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」です。この日には「おはぎ」を食べます。おはぎには小豆が使われています。小豆の赤い色には邪気を払う力があるといわれています。給食室で小豆を煮てあんこをつくりました。

平成30年9月20日(木) 8月お誕生日給食

180920.JPG
カレーピラフ
やさいスープ
マカロニサラダ
バナナ
牛乳

  今日は8月のお誕生日給食会でした。誕生日の歌を歌って、牛乳で乾杯をしました。お誕生日おめでとうございます!

こ平成30年9月19日(水) 1年生リクエスト給食

180919.JPG
ピザトースト
マカロニのクリームに
はちみつドレッシングサラダ
きょほう
牛乳

  1年生にリクエスト給食のアンケートをとり、1番人気があったのは「ピザトースト」でした。ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、トマトピューレでピザソースを作っています。きょほうは、ぶどうの中でも粒が大きく、甘く、栄養も多いので「ぶどうの王様」と呼ばれています。

平成30年9月18日(火) いわしのかばやき丼

180918.JPG
いわしのかばやきどん
たまふのすましじる
やさいのピリから
牛乳

  いわしは漢字で書くと、魚へんに弱いと書きます。(鰯)いわしは、他の魚のえさになってしまったり、傷みやすいことからこの漢字がついたと言われいます。甘じょっぱいタレをかけています。

平成30年9月14日(金) 5年生デザートバイキング給食

180914.JPG
小松菜のクリームスパゲティ
まめまめサラダ
プルーン
牛乳

  今日は、5年生がランチルームでデザートバイキング給食をしました。デザートの中身は、紅茶ケーキ、果物3種です。食事のあいさつの意味や、バイキング給食のマナーについての話もききました。

平成30年9月13日(木) あじ(鯵)

1809131.JPG
ごはん
アジフライ
豆腐とえのきのみそしる
野菜のあまずびたし
牛乳

  アジは味がよいことから「あじ」という名前になったといわれています。漢字で書くと「魚へん」に「参る」です。「おいしくて参ってしまう。」が由来になっているといわれています。(諸説あります)

平成30年9月12日(水) 世界の料理 イギリス

180912.jpg
ミルクパン
シェパーズパイ
スコティッシュスープ
マカロニサラダ
牛乳

  イギリスの料理を給食でつくりました。シェパーズパイは「羊飼いのパイ」という意味です。肉、野菜をトマトピューレと一緒に炒めミートソースをつくります。その上にマッシュポテトをのせてオーブンで焼きました。スコティッシュスープは押し麦とレンズ豆が入っています。押し麦のプチプチした食感が楽しめるスープです。イギリスについての掲示物も貼ってあります。

IMG_0077.JPG IMG_0079.JPG

平成30年9月6日(木) ふんわりたまごがおいしい親子丼

180906.JPG
おやこどん
わかめのみそしる
やさいのあまずかけ
牛乳

  親子丼のたまごはとってもふわふわです。だしのうまみもきいていて、とてもおいしく仕上がりました。

平成30年9月4日(火) 2学期の給食が始まりました

180904.jpg
カレーライス
かいそうサラダ
れいとうみかん
牛乳

  2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は、みなさんが大好きなカレーライスです。給食をしっかり食べて、夏の疲れで体調をくずさないように気を付けましょう!

 

このカテゴリー内の他のページ