給食紹介 【平成30年度 3学期】

日々の給食や行事食、給食の掲示物などを紹介します。

平成31年3月20日(水) お祝い給食

190320.JPG
せきはん
さかなのみそゆうあんやき
すましじる
やさいのアーモンドあえ
アイスクリーム
ぎゅうにゅう

  みなさんの修了と6年生の卒業をお祝いしてお赤飯を炊きました。また魚は縁起の良い出世魚のさわらです。みなさんの健康と成長を願って、給食をつくってきました。給食を通して心と体が大きく成長したことと思います。来年度もみなさんのために安全で安心なおいしい給食をつくっていきます。

平成31年3月19日(火) 今年度最後のカレー

190319.JPG
かつカレーライス
かいそうサラダ
いちご
ジョア

 今日の給食は、かつカレーライスでした。給食のカレーは、調理さんの愛情がたくさんこもっています。カレーのルウは、弱火でじっくりいためて作っています。また玉ねぎをあめ色になるまでしっかり炒めることで甘みを引き出しています。給食の回数も今日を含めて残り2回になりました。クラスのみんなで味わって食べましょう。

平成31年3月18日(月) おはしのもちかた

190318.JPG
ごはん
ひじきふりかけ
なまあげのごまみそに
やさいのからしあえ
でこぽん
ぎゅうにゅう

  みなさんお箸を正しい持ち方で使えていますか?お箸は、切る・つかむ・まぜる・つまむなどいろいろな役割があります。生揚げのごまみそ煮の生揚げや大豆を上手につまんだり、切ったりしている人もいました。日々の食事の中で少しずつ練習しましょう。

平成31年3月15日(金) せかいのりょうり フランス

190315.JPG
ごはん
クロックムッシュ
ブイヤベース
フレンチポテトサラダ
スイートスプリング
ぎゅうにゅう

 フランスのカフェで生まれたメニューのクロックムッシュと、南仏でよく作られている魚介のうまみがたっぷりのブイヤベースです。

平成31年3月14日(木) セレクトきゅうしょく(めでたいおさかな)

190314.JPG
ごはん こまつなふりかけ
ぶりのてりやき または
たいのしおこうじやき
はくさいのみそしる
わかめのポンずあえ
ぎゅうにゅう

  今日のセレクト給食は、めでたいお魚のセレクトでした。「出世魚のぶり」か「めでたいの鯛」か、みなさんどちらを選びましたか?学校全体ではぶりを選んだ人が多かったようです。

平成31年3月13日(水) よくかんでたべましょう!

190313.JPG
かみかみかきあげどん
けんちんじる
こまつなとじゃこのあえもの
ぎゅうにゅう

  みなさんは、一口につき何回噛んでいますか?よく噛むことで、脳の働きをよくしたり、がんや肥満予防、味覚の発達など、体に良い効果がたくさんあります。最近はやわらかい食べ物が増えよく噛まずに食べている人も増えてきています。かむことを意識して食べましょう。

平成31年3月12日(火) お誕生日給食

1903124.jpg
いためやきそば
コーンとたまごのスープ
アップルかん
ぎゅうにゅう

  今日は3月のお誕生日給食でした。3月生まれの皆さんおめでとうございます!1年間でみなさんがどんどん成長していく姿をみることができました。心と体の成長は、毎日の積み重ねでできています。1日を大事にして過ごしましょう!

平成31年3月11日(月) 6年生バイキングきゅうしょく

190311.JPG
チキンピラフ
やさいスープ
はちみつドレッシングサラダ
ぎゅうにゅう

 はちみつは、ミツバチが花の蜜を集めて作ります。1匹のみつばちが一生でつくるはちみつの量は、スプーン1ぱい程度です。はちみつをつくってくれるみつばちに感謝して食べたいですね。6年生は卒業バイキング給食でした。このメニューのほかにもおかずやデザートがつきます。

平成31年3月8日(金) ラッキーきゅうしょく

190308.JPG
ホイコーローどん
ひらひらわんたんスープ
だいずとじゃこのあげに
ぎゅうにゅう

  今日は、今年度最後のラッキー給食でした。ホイコーローどんの中に星型のにんじんをいれました。大豆とじゃこのあげには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多くふくまれています。甘辛いたれにからめているので、食べやすかったようです。

平成31年3月7日(木) 食器の置き方は正しいですか?

190307.JPG
わかめごはん
さかなのさいきょうやき
もちもちしらたまじる
きりぼしだいこんのふくめに
ぎゅうにゅう

  みなさんは、食べるとき食器の置き方を意識していますか?和食は食器の置き方が決まっています。左側にお茶碗、右側には汁椀を置きます。正しい位置に置くことで、食事も食べやすくなります。

平成31年3月6日(水) 揚げパン!

190306.JPG
2しょくあげぱん
はくさいのクリームシチュー
フレンチサラダ
でこぽん
ぎゅうにゅう

  あげぱんは、学校給食で生まれたメニューです。今でも人気メニューになっています。今日はココアときなこの2つの味にしています。今日の果物は、でこぽんです。でこぽんは、不知火のうちある一定の糖度以上のものをいいます。甘くておいしい柑橘の果物がたくさん出回っていますね。味の違いも楽しんでみましょう。

平成31年3月5日(火) 今月の給食目標は・・・

190305.JPG
あぶたまどん
ぐだくさんみそしる
やさいのじゃこナッツあえ
ぎゅうにゅう

  3月の給食目標は「身に付きましたか?よい食事の習慣」です。今年度の給食回数も残り少なくなってきました。食事のマナーや食生活を振り返ってみましょう。みなさん、よく噛んで食べていますか?噛むとよいことがたくさんあります。1口30回を目安によく噛んで食べましょう!

平成31年2月27日(水) 世界の料理☆タイ

190304.JPG
ガパオライス
フォーのスープ
タピオカミルクティーゼリー
ぎゅうにゅう

  今月の世界の料理は、タイでした。東南アジアの料理には、ナンプラーや香味野菜などを使い、暑い気候でも食欲が出る味付けになっています。

平成31年3月1日(金) 行事食☆ひなまつり

190301.JPG
ごもくずし
すましじる
てづくりひなあられ
かんぺい
ぎゅうにゅう

  3月3日はひなまつりです。ひなまつりは、女の子の健やかな成長を祈る行事です。ひなあられは、4色ありますが、これは日本の四季を表しています。1年の健康を願って、給食室で五目ずしとひなあられを作りました。

平成31年2月28日(木) 6年生ランチルーム給食

190228.JPG
むぎいりごはん
おかかふりかけ
さかなのあずまに
はくさいとわかめのみそしる
こまつなのアーモンドあえ
ぎゅうにゅう

  今日は、6年生がランチルーム給食でした。食事の時の姿勢、箸の持ち方、お椀の持ち方を確認しながら給食を食べました。今月の給食目標を意識して食べることができましたか?習慣をすぐに変えることは難しいかもしれませんが、意識をすることと日々の積み重ねが大切です。

平成31年2月27日(水) 世界の料理☆フィンランド

1902271.JPG
ガーリックトースト
シナモントースト
サーモンシチュー
フレンチサラダ
せとか
ぎゅうにゅう

  今月の世界の料理は、フィンランドでした。フィンランドは、トナカイやサンタクロースがいる国としても有名です。フィンランドでは、サーモンや白身魚を使った料理が多くあります。今日は、家庭でもよく作られているサーモンが入ったミルクシチューです。シナモンロールはフィンランドの家庭で作られていて、カルダモンが入っているのが特徴です。家庭ごとに分量や味が異なるそうです。

平成31年2月26日(火) 6年生リクエスト給食

190226.JPG
みそラーメン
あげぎょうざ
でこぽん
ぎゅうにゅう

  今日は6年生のリクエスト給食でした。一番リクエストが多かったメニューは、ラーメンでした。みそラーメンのスープは、とんこつ、とりがら、にぼし、こんぶ、ねぎ、しょうがをじっくり煮込んでだしをとりました。

平成31年2月25日(月) 3年生ランチルーム給食

190225.JPG
ごはん
こうやどうふのたまごやき
こまつなのみそしる
やさいのぴりからいため
ぎゅうにゅう

  今日は3年生がランチルームで給食を食べました。食べるときの姿勢、お椀の持ち方、おはしの持ち方を確認して、意識しながら食べました。食事のマナーを守って食べましょう。

平成31年2月22日(金) 6年生を送る会・交流給食

190222.JPG
わかめごはん
さけのみそゆうあんやき
とりのしおこうじやき
やさいのおかかあえ だいがくいも
がんものにもの ジョア

  今日は6年生を送る会でした。給食の時間は、たてわり班ごとにお弁当給食を食べました。6年生を囲んで楽しくおいしく食べました。

IMG_0536.JPG IMG_0543.JPG IMG_0541.JPG

平成31年2月21日(木) 2月お誕生日給食

190221.JPG
ふわたまオムライス
やさいスープ
りんご
ぎゅうにゅう

  今日は、2月のお誕生日給食でした。2月生まれの児童は4人でしたが、楽しくお話ししながらお誕生日給食を楽しみました。お誕生日おめでとうございます!

平成31年2月20日(水) ラッキー給食

190220.JPG
カレーライス
かいそうサラダ
いちご
ぎゅうにゅう

  今日はラッキー給食でした。カレーライスの中に星型のにんじんが入っています。今月のラッキーさんはだれでしたか?

給食レシピ ご自由にお取りください。

IMG_0518.JPG

  1階の給食黒板前に給食のレシピをいくつかおいています。ご自由にお取りください。ぜひご家庭でもお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?また、給食レシピのリクエストも受け付けます!

平成31年2月19日(火) 2年生ランチルーム給食

190219.JPG
ごはん
ひじきふりかけ
さばのみそに
けんちんじる
こんにゃくとあぶらあげのあえもの
ぎゅうにゅう

  2年生でランチルーム給食を実施しました。先日学習したお箸の正しい持ち方を意識して給食を食べることができました。魚を切り分けて食べたり、骨をとっている児童もいました。身につくまで難しいこともありますが、毎日の食事でも少しずつ練習してほしいなと思います。

平成31年2月18日(月) 5年生リクエスト給食

(写真を撮り忘れてしまいました。)
ごましおごはん
とりのからあげ
こんさいのみそしる
やさいのおろしあえ
ぎゅうにゅう

  5年生のリクエスト給食は、鶏のから揚げでした。鶏肉は胸肉、もも肉、手羽などいろいろな部位があります。料理によって食べる部位を変えることでより料理をおいしく食べることができます。から揚げは、ジューシーな鶏のもも肉を使いました。

平成31年2月16日(土) 2年生 おはし名人になろう!

IMG_0505.JPG IMG_0512.JPG IMG_2384.JPG

  2年生で箸の持ち方の学習をしました。お箸は日本の食文化にかかせないものです。正しいお箸の持ち方ができると、卵焼きを切る、魚の骨をとる、ご飯粒をよせ集める、うどんをすくうなど、上手に使えるようになります。
 「おはし名人」を目指して、ひよこ玉、くるりん法、おはし名人カードなどを使って正しい持ち方を練習しました。スポンジや炒り大豆で箸使いも集中して練習できました。

平成31年2月15日(金) 4年生ランチルーム給食

190215.JPG shisei.JPG
ごはん
さかなのてっぱんやき
こまつなのみそしる
ひじきとだいずのふくめに
ぎゅうにゅう

  4年生でランチルーム給食を実施しました。今月の給食目標は「よいマナーでたのしいしょくじにしよう」です。食べる時の姿勢やおわんの持ち方、はしの使い方など、食べるときのマナーについての話を聞き、さっそく給食で実践をしました。

平成31年2月14日(木) バレンタインですね

190214.JPG
ミートソーススパゲティ
やさいスープ
エクレアパン
ぎゅうにゅう

  今日はバレンタインにちなんでエクレアパンを作りました。パンの中には、手作りのカスタードクリームが入っています。チョコレート液にくぐらせてスライスアーモンドをかけています。

IMG_0492.JPG IMG_0496.JPG 19021411.jpg

平成31年2月13日(水) 今日の果物・・・はるみ

1902131.JPG
ピザトースト
マカロニのクリームに
はちみつドレッシングサラダ
はるみ
ぎゅうにゅう

  今日の果物は「はるみ」というかんきつの果物です。清見オレンジとポンカンを掛け合わせて作られた品種です。皮もむきやすく、果汁もたっぷりです。

平成31年2月12日(火) 5年生のみそ汁

1902122.JPG
こぎつねごはん
やきししゃも
ふんわりたまごと白菜のみそ汁
わかめの和風サラダ
ぎゅうにゅう

  5年生が考えた「ふんわりたまふごと白菜のみそ汁」です。旬の冬野菜である大根と白菜が入っています。でんぷんを足したとき卵をいれて、ふんわりなるように仕上げました。

平成31年2月8日(金) 5年生のみそ汁

190208.JPG
こまつなじゃこチャーハン
うみのさちたくさんのみそしる
ちゅうかふうコーンサラダ
ぽんかん
ぎゅうにゅう

  今日のみそ汁は、5年生が考えた「海の幸たくさんのみそ汁」です。あさり、いか、たこ、かじき、わかめなど海の幸がたくさん入っています。魚介のうまみとだしのうまみを味わいました。

平成31年2月7日(木) 1年生ランチルーム給食

190207.JPG IMG_0467.JPG
ちゃめし
おでん
あさづけふう
いよかん
ぎゅうにゅう

  1年生のランチルーム給食でした。食べるときの姿勢、お椀の持ち方、はしの持ち方を確認しながら食べました。食事のマナーを守って楽しく食べましょう。

平成31年2月6日(水) 5年生のみそ汁

190206.JPG
チーズパン
ソイバーグ
まろやかようふうみそ汁
フレンチポテトサラダ
ぎゅうにゅう

  今日の給食のみそ汁は、5年生が家庭科の学習で考えたみそ汁です。キャベツ、コーン、ベーコン、豆乳が入っています。豆乳が入ることでコクがでています。

平成31年2月5日(火) ねぎと豚肉の組み合わせ

IMG_0427.JPG
ねぎしおぶたどん
わかめのすましじる
やさいのごまだれかけ
ぎゅうにゅう

  ねぎに含まれている硫化アリルという成分は、ねぎ特有のにおいのもとです。これは、豚肉などに多く含まれているビタミンB1の吸収をよくしてくれます。今日のすまし汁に使った大根は、きねっこ村の畑でとれたものです。

平成31年2月4日(月) 5年生ランチルーム給食

190204.JPG
カレーうどん
ポテトと豆のサラダ
サーターアンダギー
ぎゅうにゅう

 今日は、5年生のランチルーム給食でした。今月の給食目標は、「マナーを守って楽しく食事をしよう」です。はしの正しい持ち方を確認して、豆をつまんだり、うどんをすくうなどを意識して食べました。日本は1200年以上も前から、はしを使った食事をしています。正しい持ち方ができると、食べやすいだけでなく、見た目もきれいです。

19020322.JPG

平成31年2月1日(金) 節分

1902011.JPG
こいわしのかばやきどん
かみなりじる
きなこまめ
ぎゅうにゅう
(写真を取り忘れてしまいました。)

  2月3日は節分です。節分は冬から春になる日を意味し、昔から厄除けの行事が行われてきました。節分といえば、豆まきのイメージがあります。豆まきの風習は中国から伝わり、日本には室町時代に伝わりました。炒った大豆を「鬼は外、福は内」と言いながらまきます。炒った大豆を使う理由は、鬼を追い払った豆から芽が出るのは縁起が悪いとされているからです。また、玄関には鬼が嫌がるいわしの頭ととげのついたひいらぎの葉を魔よけとして飾ります。

平成31年1月31日(木) 韓国のつけものといえば・・・

190131.JPG
キムチチャーハン
ちゅうかスープ
ねぎだれサラダ
バナナ
ぎゅうにゅう

  キムチは韓国のつけものです。唐辛子をいれて漬けています。韓国では家でキムチをつけているところもあり、家庭によって入れる食材や調味料の量が変わってくるそうです。唐辛子に含まれているカプサイシンは、体を温めてくれる働きがあります。冬の寒さに負けないからだを作りましょう。

平成31年1月30日(水) ラッキー給食

190130.JPG
アーモンドトースト
ガーリックトースト
ポークシチュー
キャベツとコーンのサラダ
いよかん
ぎゅうにゅう

  今日は、ラッキー給食でした。ポークシチューの中に星型のにんじんが1枚入っています。当たった人は今月のラッキーさんです。きっぴーのイラストがついているしおりがもらえます。

平成31年1月29日(火) 5年生が考えたみそ汁

1901292.JPG
ごはん
くじらのオーロラソース
かぜよぼうみそしる
こまつなとじゃこのあえもの
ぎゅうにゅう

  今日のみそ汁は5年生が家庭科の学習で考えた「かぜよぼうみそ汁」です。ぶた肉、ごぼう、にんじん、れんこん、長ねぎなど風邪予防に効果がある食材を使っています。しっかり食べて風邪に負けない元気な体をつくりましょう!

平成31年1月28日(月) 5年生が考えたみそ汁

190128.JPG
カレーピラフ
かじきのハーブパンこやき
カラフルベジタブルミソスープ
フレンチポテトサラダ
ぎゅうにゅう

  今日のみそ汁は5年生が家庭科の学習で考えた「カラフルベジタブルミソスープ」です。にんじん、たまご、ブロッコリー、キャベツなど彩りがきれいなみそ汁に仕上がりました。洋食との相性もばっちりでした。

平成31年1月25日(金) 5年生が考えたみそ汁

1901251.JPG
わかめごはん
さばのしおやき
しぜんのあまみとうまみのみそしる
こんにゃくとあばらあげのあえもの
ぎゅうにゅう

  今日のみそ汁は5年生が家庭科の学習で考えた「しぜんのあまみとうまみのみそしる」です。かぼちゃ、さつまいもの甘み、しいたけ、かつおと昆布のだしのうまみを味わうことができるみそ汁になっています。

平成31年1月24日(木) 5年生が考えたみそ汁

190124.JPG
むぎいりごはん
おかかふりかけ
ひじきのたまごやき
ふゆやさいたっぷりのみしる
わかめのポンずあえ
ぎゅうにゅう

  今日のみそ汁は5年生が家庭科の学習で考えた「ふゆやさいたっぷりのみ汁」です。大根、にんじん、白菜、ねぎなど旬の冬野菜をたくさん使った具だくさんのみそ汁です。また、大根はきねっこ村の畑でとれたものを使っています。前日に5年生が大根の収穫をしました。

daikonn.JPG  daikonn2.JPG  daikonn3.JPG  daikonn4.JPG

平成31年1月23日(水) てづくりコロッケ

190123.JPG
まるぱん
てづくりコロッケ
ゆでやさい
ミネストローネ
ぎゅうにゅう

  給食室のコロッケは、いもを蒸してつぶして、丸めて、衣をつけて、油で揚げています。ひとつひとつ丁寧に作っています。

平成31年1月22日(火) 1月のお誕生日給食

190122.JPG  HPJan.JPG
ハヤシライス
フレンチサラダ
りんご
ぎゅうにゅう

  今日は1月生まれのお誕生日給食でした。児童13人と先生2人の合計15人が1月生まれです。おめでとうございます!

平成31年1月21日(月) 豆腐は体をつくるもと

1901211.JPG
ごはん
ひじきのふりかけ
にくどうふ
かわりあえ
ぎゅうにゅう

  豆腐は大豆から作られています。大豆には体をつくるもととなるたんぱく質が多く含まれています。大豆は日本の食文化に欠かせない存在です。大豆から作られている食べ物は豆腐のほかにもたくさんあります。気になる人は調べてみましょう!

平成31年1月18日(金) いかの心臓いくつ?

190118.JPG
ミルクパン
ぎょかいのマカロニグラタン
やさいスープ
ぽんかん
ぎゅうにゅう

  いかにはいくつの心臓があるでしょう?実は3つあります。理由は、速く泳ぐためです。いかの体はとても柔らかく鋭い歯もないため、ほかの生き物に食べられないようにするために素早く泳いで逃げる必要があります。メインの心臓は1つですが、酸素をたくさん体に取り込むために補助の心臓が2つついています。

平成31年1月17日(木) 3・4年生リクエスト給食

190117.JPG
しょうゆラーメン
じゃがまる
いちご
ぎゅうにゅう

 今日の給食は、3・4年生のリクエスト給食です。それぞれの学年でアンケートをとりましたが、両学年ともラーメンと書いた人が多かったです。しょうゆラーメンのスープは、とんこつ・鶏ガラ・ねぎ・しょうがなどいろんな食べ物からだしをとっています。

平成31年1月16日(水)

190116.JPG
カレーライス
かいそうサラダ
りんご
ぎゅうにゅう

  今日の果物は、りんごです。りんごは寒い地域で育てられている果物です。青森県や長野県で多く生産されています。日本のりんごはとてもおいしく、「ふじ」というりんごは、日本だけでなく世界でも食べられています。

平成31年1月15日(火) 行事食☆小正月

190115.JPG
あんかけチャーハン
やさいのからしあえ
しらたましるこ
ぎゅうにゅう

  今日は小正月です。小豆粥を食べて無病息災を願います。小豆には邪気を払う力があると言われています。今日は、白玉粉と豆腐を混ぜてやわらかい白玉だんごを作りました。

平成31年1月11日(金) 行事食☆鏡開き

190111.JPG
ごはん
まつかぜやき
かつしかぞうに
やさいのアーモンドあえ
ぎゅうにゅう

  今日は鏡開きです。お雑煮を作りました。お雑煮は、地方によっていろいろな種類があります。広島県はかきが入っていたり、奈良県はきなこが入っていたりと、地元の特産物を使ったものやあまりなじみのないお雑煮もあります。自分の家のお雑煮はどんな具が入っていますか?

平成31年1月10日(木) しっかり温まりましょう

190110.JPG
バターライスクリームソースがけ
ABCスープ
コーンサラダ
ぎゅうにゅう

  寒い日々が続いています。体が冷えると免疫力が低下し風邪をひきやすくなります。
温かい料理や飲み物をとり、体の中からも温めるようにしましょう。また、冬は空気がとても乾燥しています。水分補給も忘れずにしましょう。

平成31年1月9日(水) 行事食☆七草とお節料理

190109.JPG
ななくさうどん
ぶりのてりやき
くりきんとん
たづくり
ぎゅうにゅう

  3学期の給食が始まりました。子供たちの健康と成長のために安全で安心なおいしい給食づくりに努めます。
今日の給食は、春の七草を使った七草うどん、お節料理の一部を作りました。お節料理にはそれぞれ意味があります。栗きんとんは金銀財宝に恵まれますように、田作りは作物の豊作を願います。ぶりは出世魚で縁起の良い魚です。今年1年をみなさんが元気に過ごせますように。

平成31年1月8日(火) 葛飾区からのお知らせ

〜葛飾区からのお知らせ〜
区ではこれまでも食材価格の高騰に伴い、給食費の一部を公費にて補助してきましたが、学校給食摂取基準の改正により子どもたちに必要な栄養量が増えたため、平成31年1月より1食あたりの公費補助金額を6.18円から19.25円に増額しました。これにより、栄養価を守り、パンや魚や果物等、料理に合わせ、旬の食材を取り入れた給食が提供できるようになります。
今後も、給食の内容の充実を図り、安心・安全でおいしい給食の実施に努めてまいります。
(葛飾区教育委員会事務局 学務課給食保健係より)

 

このカテゴリー内の他のページ