平成30年度岩井臨海学校
7月27日(金)3日目

閉校式。
民宿の方々にも感謝の気持ちを伝えました。

3日間見守ってくれた臨海講師の皆さんに、ありがとうございました!

夏の貴重な体験に、ジュースで乾杯!

水も怖くありません。

もうすっかり海と仲良し。
砂浜では埋まる人続出。

浜は暑すぎない晴れ。
3日間一緒だった5校で閉浜式。

いよいよ最終日です。
7月26日(木)2日目

連絡係は反省や連絡事項を伝え合います。
最終日に備えて、最後の夜が更けていきます。

キャンプファイヤーも立派な仕事。
夕焼けの浜辺で点火しました。

岩井ではそれぞれの係で仕事を分担して、責任もって行います。

水泳中は定期的なバディ確認で安全を守ります。
退水時には全力ダッシュ!

午後の活動のためにお昼寝中。

お昼のカレーライスは、食べること食べること!
おかわりの列ができました。

もぐもぐタイムはオレンジジュース。
午後にはコーヒー牛乳。

水泳の休憩時間ではビーチフラッグ。
砂浜を駆け抜けるのは大変!

今日は丸一日泳ぎます。
たくさん食べて備えます。

朝は浜でラジオ体操から。
7月25日(水)1日目

目一杯楽しんで、今日の活動終了です。

食後は楽しい室内レク。
箱の中身は何でしょう〜?

夜のために今から布団しき。
うまくできるかな?

食事係が用意したポスターも飾られました。

民宿で初の夕食。
手作りの野菜やお漬け物が絶品です。

協力して洗濯、物干し。

見事に一刀両断?!
大休憩ではスイカ割りをしました。

開浜式では原田小学校が児童代表の言葉を務めました。

浜はとってもいい天気!

午後の遊泳に備えて、お弁当で栄養補給。

バスレクを楽しんでいる内に、あっという間に岩井到着。
開校式で民宿の方々とご挨拶です。

大勢の保護者の方々に囲まれて出発式。
行ってきます!
7月24日(火)前日準備

宿泊行事の前は前日準備があります。
健康診断と荷物チェック。
明日からは全て自分で整理整頓です。