校章・校歌
校章
校    章
koki1.jpg


校章のいわれ
 当地は,都内でも水郷のある所として知られていた。
「水」の字の6画を形どり,またそれを表す6枚の葉は,この地域おいて,かつて代表的な水生植物として珍重がられた「みつかしわ」を図案化したものである。
 校章には,由緒ある歴史と自然を愛する思いが込められている。(PTA広報 第15号より)


校名のいわれ

 本校は昭和33年8月1日,葛飾区立末広小学校第2分校として,葛飾区水元小合町375番地に設立されたものが,翌34年4月1日,葛飾区立原田小学校として独立した。
 「原田」という校名は,現在はその名をひそめたが,当時,この地が小字名として原田と呼ばれていたことに由来する。


みつかしわ
mitukasiwa1.jpg


校歌
校歌はこちらから聞くことができます。下のリンクをクリックしてください。
※PC・Android・iPhoneなどで再生できます。

校歌(音声のみ) [2.78MB mp3ファイル]
校歌(動画、歌詞の表示あり) [9.45MB mp4ファイル]


校歌
1 はるかにかすむ 野よ山よ
  仰げば雲も おおらかに
  原田は希望の あふれる世界
  のびゆく力 はつらつと
  われらの窓に 寄せて来る

2 中川こえて 吹きわたる
  広野の風は なごやかに
  原田の若木は 素直にのびる
    なかよくはげみ 新しい
  日本の明日を 担おうよ

3 平和の光 暖かく
  ひらける団地 燃える意気
  原田のこどもは 心がそろう
  自立を誓う この胸に
  楽しい夢が わいて来る
原田マーチ
1 あの空へ 向かって進め
   あの太陽 めざして進め
   ぼくらの校舎から わきあがる
   みんなの歌声 笑い声
   手と手をつないで 足並みそろえ
   あしたに向かって さあ 進め

 2 あの海を 渡っていこう
   あの雲まで とんでいこう
   ぼくらのひろばから ひびき渡る
   みんなの歌声 笑い声
    手と手をつないで 足並みそろえ
   世界に向かって さあ 進め

※ 原田小学校の第2校歌として始業式や終業式の時に歌っています。