学校長挨拶

6764.gif
校長 佐久間 浩一
 令和6年度がスタートしました。お子様のご入学・ご進級、誠におめでとうございます。今年度は、新1年生48名を迎え、全児童327名でのスタートです。また、教職員の異動に伴い、新たに教員5名、職員7名が本校に着任しました。新しい体制で、創立150周年という輝かしい歴史と伝統をもつ本田小学校のこれまでの取組を継承・発展させていくことができるよう力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、本校は、令和4年度・5年度「東京都体育健康教育推進校」、「葛飾区体力向上推進校」として、健康教育や体力向上の取り組みを推進してまいりました。令和5年12月に東京都教育委員会から「体育健康教育」の取組の成果を認められ表彰状をいただくこととなりました。これもひとえに、ご指導・ご協力いただいた皆様のおかげと考えております。成果と課題を踏まえ今後も取組を推進してまいります。

〜本田小学校の教育〜
本田小学校の記念誌をみていますと、時代の流れとともに教育目標も変遷していることが分かります。どの時代の目標もこんな子供たちになってほしいという願いが込められていると感じます。100周年の時は4項目、120周年の時に5項目、130周年の時に現在の3項目、「学ぶ子、心の温かい子、たくましい子」と定められました。150周年となる今年度は、引き続き、次の目標を掲げ、取組を進めてまいります。保護者・地域の皆様におかれましては、本年度も本校の教育活動にご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
<教育目標>
学ぶ子【自ら学び、共に考え、行動する子(問題発見・解決能力)】
心の温かい子【感じて、考え、行動する子(人間関係形成力)】
たくましい子【主体的に挑戦する子(困難を乗り越える力)】

(研究指定校)
・令和4年・5年度 東京都体育健康教育推進校
・令和4年・5年度 葛飾区体力向上推進校