◎令和2年度・令和3年度は、学校日記をご覧ください。
令和元年度_学校生活の様子
11月18日(月)長縄練習開始
12月の葛飾教育の日に行なわれる長縄大会に向けて、30分休みに長縄練習がはじまりました。どの学年も「こころをひとつに!」一生懸命取り組んでいます。
当日の大会では応援よろしくお願いいたします。
11月14日(木)連合音楽会出演(4年生)
待ちに待った連合音楽会。こすげ小からは4年生が学校の代表として葛飾シンフォニーヒルズで演奏をしてきました。曲目は「たからもの」と「ソーラン節」です。広いホールと、他の学校の素晴らしい演奏に圧倒されながらも、自分たちの力を精いっぱい出し切ることができた4年生。
終わった後は満面の笑みで帰ることができました。
当日の様子は12月の葛飾教育の日にご覧になることができるので、楽しみにしていてください。
11月7日(木)音楽集会(4年生)
来週行なわれる音楽集会に向けて、4年生が合唱と合奏を全校児童の前でお披露目しました。とても緊張した様子でしたが、一生懸命頑張る姿が印象的でした。
シンフォニーヒルズで行なわれる連合音楽会でも精いっぱいの演奏ができるように頑張ってください♪
10月31日(水) 若草学級ポニースクール
前日に雨が降り、ポニースクールの実施が心配されましたが、31日(水)に行くことができました。今年度は、馬房掃除・ブラシかけ、乗馬体験・えさやり体験と、たくさんのことができました。道路の歩き方や、電車・バスの乗り方等も、学習してきました。10月23日(水)・30日(水) 1・2年生 幼保小交流
23日(水)に2年生が小菅保育園に、30日(水)に1年生が小谷野しょうぶ保育園に交流しに行きました。ダンスの発表をしたり、一緒に散歩や縄跳び、ゲーム等をしたりして過ごしました。優しく接しているこすげ小学校の子どもたちの姿をみて、凛々しく感じました。<1年生 ダンス発表の様子><2年生 読み聞かせの様子>
10月20日(日)南綾瀬地区センター祭り出演(こすげ金管バンド)
今年も南綾瀬地区センター祭りで、こすげ金管バンドが隣の綾瀬中学校吹奏楽部のみなさんと一緒に発表を行いました。今年は初めて、こすげ金管バンドのみで嵐の「GUTS!」を披露しました。また中学校とは、「パプリカ」「おどるぽんぽこりん」を一緒に演奏しました。
はじめは緊張した様子の子どもたちでしたが、曲が進むにつれて楽しみながら演奏を行うことができました。日々の練習の成果が出せてよかったですね♪
10月10日(木)音楽集会(3・5年生)
今回の音楽集会はこすげ初の試み!3年生と5年生のコラボ演奏でした。5年生は先輩らしく「ルパン三世」の合奏を、3年生はかわいらしく「うちゅうじんにあえたら」の合唱を披露しました。最後は3・5年生が一緒にリコーダーを演奏しました。途中には寸劇もあり、とても楽しい発表集会でした。
10月9日(水)5・6年陸上教室
5・6年生を対象に、陸上の講師を招き、各学級ごとに陸上についての基礎基本を教えていただく学習が始まりました。今日は、6年生が参加をしました。最初の2時間は走り方やリレーの練習、後半の2時間は陸上競技の練習に取り組みました。講師の先生の分かりやすい指導で、子どもたちは楽しく取り組んています。6年生はこの教室で学んだことを生かして、連合陸上大会に向けて頑張ってほしいです。9月28日(土)運動会
快晴のもと、無事に令和元年度運動会が行なわれました。3連休が多く限られた時間の中で、子どもたちは一生懸命に練習を行いました。特に「こすげ金管バンド」と「応援団」は朝練習や中休みにも練習を頑張り、学校の代表として演技を披露しました。今年度は暑さ対策のために児童席にテントをはったり、こすげ金管バンドの演奏で入場行進を行なったりと例年と異なる動きが多くありました。保護者の皆様や地域の皆様におかれましては、テントの片付け等ご協力をありがとうございました。
9月20日(金)運動会に向けた応援練習・全体練習
運動会まで残り1週間にせまってきました。応援団は毎朝、大きな声を張り上げて練習に励んでいます。また、どの学年も表現や競技など、日々練習に取り組んでいます。そんな中、全校児童で開会式や応援の練習を行いました。赤組・白組、ともに切磋琢磨して勝負する意気込みが感じられました。9月10日(火)全校朝会
台風による休校から一夜明け、朝から元気な声が学校に響き渡りました。全校朝会では、消防写生会での優秀作品表彰や、よい歯だった児童の表彰などがありました。
児童の活躍を学校全体でお祝いすることができ、表彰された児童もとても嬉しそうでした。
9月7日(土) 水道キャラバン(4年生)
4年生の1組・2組・若草学級が水道キャラバンに参加しました。浄水場の仕組みや、水がどこからやってくるのかについて学びました。
汚れた水を濾過する実験を行い、水がきれいになっていく工程を観察することができました。
今回学んだことを生かして、社会科で水について学習をしていきます。
9月5日(木)5年・若草5年 区水泳記録会
こすげ小が会場となり、東綾瀬小、西小菅小、南綾瀬小、こすげ小の4校で水泳記録会が行われました。天候は曇りで暑すぎず、涼しすぎず、ちょうどよい気温と水温の中、子どもたちはそれぞれの出場種目で一生懸命泳ぐことができました。今年度の表彰では、【男子25m自由形】第2位・3位、【男子50m平泳ぎ】 第2位、【女子25m自由形】第3位、【女子50m自由形】第1位、【女子50m平泳ぎ】第1位、第3位で入賞がありました。
9月4日(水)若草学級と3・4年の交流給食
若草学級では、通常学級との交流の1つとして、各教室に行きみんなで給食を食べる取り組みを行っています。給食を食べながら、自己紹介をしたり、好きな食べ物やテレビ番組の話をしたりするなど、楽しい時間を過ごすことができています。9月2日(月) 始業式
2学期が始まりました。重い荷物を抱えながら、笑顔で登校する児童の姿が見られました。3人の転入生を迎え、よりにぎやかになりました。
充実した2学期となるよう、指導をしていきます。
7月29日〜31日 岩井臨海学校(5年生)
3日間とも快晴に恵まれ、とてもいい天気の中、子どもたちは岩井の海を満喫しました。はじめは「海が冷たい!」「波が怖い!」と言っていた子どもたちも、友だちや先生と活動する中で「また海に入りたい!」と目を輝かせながら活動していました。
今回の臨海学校での子どもたちの目標は「5分前行動をすること」でした。時計としおりを確認しながら5分前に行動しようと頑張る姿に、成長を感じました。
3日間たくさん遊び、たくさん学んだ子どもたち。中には体調を崩してしまう子もいましたが、真っ黒に焼けた顔からはキラキラした笑顔が輝いていました。
7月21〜23日 若草学級 日光宿泊学習
区内の特別支援学級8校の4〜6年生で日光宿泊学習へいってきました。子どもたちは「自分のことは自分でする」をめあてに、学校では荷物出し練習、買い物練習、他の学校との交流会の出し物の練習など準備や練習を繰り返し行ってきました。
初日のつりぼり茶屋のますつかみでは、小雨の中、子どもたちはカッパを着て、勢いのよいますをつかもうと一生懸命でした。はじめてますをつかんだ4年生は「ぬるぬるしてる〜」「つかめたよ〜!」などと、大喜びでした。
2日目の戦場ヶ原のハイキングでは、涼しい気候に恵まれ3つのコースに分かれて楽しく歩くことができました。10人の子どもたちは、泣き言一つ言わず、ゴールまで歩くことができ、大変すばらしかったです!また、子どもたちは歩いている途中で見られる男体山の景色や初めて見る植物や花、澄んだ水の透明度、動物の鳴き声などに終始感激をしながら歩いていました。
3日目の東照宮見学では、井口校長先生の分かりやすい案内を聞きながら建物の由来や歴史について知ることができました。そのあとの、お土産購入では、購入予定リストを持ち、商品を選び購入することができました。
たくさんの思い出を作ることができた子どもたちは、「来年のハイキングが楽しみ」「ごはんがおいしかった」「交流会が楽しかった」など、早くも来年の日光を楽しみにしている子たちでした。
7月19日(金)終業式
令和になって初めての終業式が体育館で行われました。昨年度は猛暑のため教室での放送終業式でしたが、今年は曇天ではあったものの全校児童が体育館に集まり終業式を行うことができました。式の最後には、こすげ金管バンドの演奏による校歌を歌い、1学期を無事に締めくくることができました。
週明けからは前期のプール教室・学習教室が始まります。みなさん元気に学校に来ましょう!
7月18日(木)たてわり班読み聞かせ集会
たてわり班読み聞かせ集会では、5年生が中心となって紙芝居や本などの読み聞かせをしてくれました。はじめてたてわり班をまとめる立場となった5年生。はじめは緊張した様子でしたが、本を読み終わりみんなから拍手をもらうと、一気に高学年らしい表情に変わっていきました。
また、いつも班をまとめている6年生が、いろんな学年の子どもたちと一緒に座りながら、少しドキドキした様子で5年生を見守る姿も、とても微笑ましかったです。
7月11日(木)○×クイズ集会
○×クイズ集会では、こすげ小学校にまつわる様々なクイズが10問出されました。特に盛り上がったのは「先生クイズ」です。
同じTシャツ、帽子をかぶった先生の後ろ姿から正しい答えを見極めたり、先生の出身地を考えたりと、バラエティーに富んだ問題に子どもたちは終始盛り上がっていました。
二学期はどんな集会があるのでしょうか?今から楽しみですね。
7月9日(火)たてわり班あそび
今学期最後のたてわり班あそびでは、各班ともに慣れた様子で活動を行うことができました。特に6年生が中心になってみんなをまとめようとする姿が見られ、成長を感じました。
7月6日(土)道徳地区公開講座
今月の土曜公開授業では、1・2時間目に各学級で道徳の授業を行い、3・4時間目は教育コンサルタントの品田奈美先生による講演会「おもしろい!自分発見テクノロジー〜自分の大切な命の仕組みを知ろう〜」が行われました。講演会を通して「自分の大切さ」に改めて気付くことができました。当日の授業内容や、講義内容についてはこちらをご覧ください。
6月27日(木)たてわり班集会
今学期初めてのたてわり班集会では、「フラフープくぐり」を行いました。各班ともに異学年同士が隣同士になるように工夫して列をつくり、一生懸命フラフープをくぐる様子が印象的でした。
また、班長さんが前に出て分かりやすくルールを説明してくれたため、とてもスムーズに集会を行うことができました。
6月25日(火)3年生社会科見学
梅雨の晴れ間に、3年生が社会科見学で区内巡りを行います。まず初めに向かったのは小菅水再生センターです。実際に水が綺麗になっていく様子に子どもたちは終始驚いた様子でした。
その後、バスに乗って葛飾区役所に行きました。「葛飾区の人口は?」「何人の人が働いているの?」とクイズをしながら楽しく見学を行いました。さらには、議場の中に入り、区議会議員さんが普段座っている席に特別に座らせていただきながらお話を聞く機会にも恵まれました。
お昼は水元公園でレジャーシートを敷き、みんなでおいしく食べました。食後には遊具で思いっきり遊び、時間ギリギリまでたくさん走り回りました。
最後は北星鉛筆工場に行きました。いつも使っている鉛筆ができるまでの様子を見たり鉛筆神社でお祈りをしたりと多くの経験をしました。
どの見学でも一生懸命人の話を聞き、メモを取っていた3年生。初めての新聞づくりの題材は今回の社会科見学についてです。どんな新聞ができるかな?今から楽しみです。
6月24日(月)花菖蒲読書月間 〜読み聞かせ朝会〜
6月は、1か月間に渡り、学校全体で読書月間としています(花菖蒲読書月間)。朝の全校朝会では、読書月間にちなみ、校長先生や副校長先生が全校児童向けに絵本の読み聞かせを行いました。また、読書月間では、給食メニューにちなんだ絵本の読み聞かせをお昼の放送時にするなど、様々な読書の取り組みを行っています。6月18日(火)若草学級 親子遠足
今年度の若草学級の親子遠足では、「全日空羽田機体工場、江戸東京博物館」へ行きました。子どもたちは、事前学習の時から「早く飛行機を見に行きたい!」「遠足が楽しみ!」などと、遠足への思いを膨らませていました。実際、行ってみると、機体工場の中は想像していた以上に大きく、その大きさに終始圧倒させられました。
後半に行った江戸東京博物館も少し前にリニューアルされ、大きな日本橋を渡り目の前に広がる江戸の城下町のジオラマに子どもたちは望遠鏡でのぞいたり、じっと眺めたりするなど釘づけでした。日本の歴史に触れることができました。帰りのバスでも、子どもたちの興奮はおさまらず、楽しい思い出になた様子がよく伝わりました。
6月17日(月)プール開き
いよいよ今年度の水泳学習が始まります。全校朝会では、プール開きが行われました。各学年クラスの代表児童が壇上に上がり、プールの学習でのめあてを全校の前で発表しました。6月16日(日)4年生堀切菖蒲まつり発表
まちに待った日曜日がやってきました。この日のために4年生は、音楽の時間や「こすげっ子タイム」を使って準備を行ってきました。今年度は堀切菖蒲まつりの40周年を記念し、こすげ小は「40年前にうまれた曲・流行した曲」をメドレーで演奏しました。
オープニング・エンディングは「8時だヨ!全員集合」、リコーダーは「サザエさん」、歌と踊りは「ヤングマン」と名曲揃いの中、子どもたちは練習の段階から一生懸命練習に取り組んできました。
子どもの思いが伝わったのか、当日は雨予報も吹き飛ぶような快晴のもとで、元気よく発表を行うことができました。
このような機会をくださった地域の方々、そして見に来てくださった保護者の方々、協力ありがとうございました。
6月12日(水)音楽集会(4年生)
今日の音楽集会では、4年生が堀切菖蒲まつりで演奏する曲を全校児童の前で発表しました。みんなも知っている曲を歌い始めたときには、自然と手拍子も始まり、とても楽しい集会となりました。
その後は、全校児童で「ともだち賛歌」を元気よく歌いました。特に低学年から元気な歌声が聞こえてきました。
4年生は日曜日に出番があります。頑張れ!4年生!
6月11日(火)開校記念日(全校朝会)
今年度は、特別に開校記念日にも学校があります。こすげ小学校の誕生日を記念して、朝から全校朝会を行いました。
全校朝会では、校長先生がこすげ小学校の昔の様子を写真で見せてくださり、子どもたちからは
「田んぼしかない!」「遊具がない!」「田舎みたい!」と様々な声が上がっていました。
また、今年度発足したこすげ金管バンドがサプライズで「校歌」と「退場曲」を演奏しました。
給食の献立も誕生日メニューと、いつもより少し特別だった開校記念日。
こすげ小学校、19歳おめでとう!!
6月8日(土)短縄発表会
5月8日から6月8日までの短縄月間では、多くの児童が短縄の練習に励んできました。今日はその集大成として、リズム縄跳びや得意な技を披露しました。
雨が心配されましたが、無事に練習の成果を発揮することができました。
6月4日(火)消防署見学(4年)
4年生・若草学級の4年生で、本田消防署南綾瀬出張所へ見学に行きました。実際に消防車を間近で見たり、防火服を着たりするなどの貴重な経験ができました。
6月1日(土)堀切かつしか菖蒲まつり写生会
今日からいよいよ堀切かつしか菖蒲まつりが始まりました。堀切四丁目・五丁目に住むご家庭を対象に写生会のご案内をしたところ、20名を超える参加希望者がありました。6月1日の朝7時に開会式があり、近隣の小学校も含めたくさんの子どもたちが写生会に参加していました。後日写生会の作品は、校内にも展示されます。
5月31日(金)3・4年生遠足
中学年が遠足へ行きました。行き先は、千葉県市川市のありのみコースです。時折水浸しになりながら、アスレチックで思いっきり遊ぶことができました。天候にも恵まれ、充実した一日になりました。
5月20日(木)イントロクイズ集会
集会委員によるはじめての企画集会は「イントロクイズ集会」でした。これは、曲のはじめを流し、みんなに答えてもらうクイズです。
集会委員では、1年生から6年生までが楽しめる曲を選曲するところからはじまり、何度もリハーサルを行いました。
練習の成果が表れ、子どもたちからは「楽しかった」「もっとやりたい」という声が聞こえてきました。
5月20日(月)たてわり班あそび・青空給食
2回目のたてわり班遊びも天気に恵まれ、子どもたちは前回よりも少し慣れた様子で活動を行うことができました。また、お昼には校庭でレジャーシートを敷きながら給食を食べました。
普段とは違う環境に緊張しつつも、楽しみながらお弁当給食を食べる子供の姿が見られました。
5月16日(木)音楽集会(6年生)
今年度はじめての音楽集会では、最高学年である6年生がリコーダーで「RPG」を演奏しました。忙しい中、時間を使って練習を行い、中には難しいパートに挑戦する児童もいました。次の音楽集会は4年生の発表です。楽しみにしていてください。
5月9日(木)委員長紹介集会
体育館にて「委員長紹介集会」を行い、各委員会の委員長が、舞台上で自己紹介や委員会の活動内容について発表しました。どの委員長もマイクなしで立派に発表を行い、頼もしさを感じました。これから1年間、各委員長をはじめとして、5,6 年生が学校生活をよりよくするために頑張ってくれます。
4月26日(金)離任式
昨年度で転出されたお二人の先生にお越しいただき、離任式を行いました。代表児童は、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。お世話になった先生方、今まで本当にありがとうございました。
4月26日(金)セーフティ教室
2校時、3校時に亀有警察署の方をお招きしてセーフティ教室を行いました。1・2・33年と若草学級の児童は「交通安全・連れ去り防止について」、4・5・6年の児童は「SNSのルールとマナーについて」の講話を聞きました。4月25日(木)たてわり班・顔合わせ集会
今年度、最初のたてわり班活動が始まりました。子どもたちは班に分かれて、6年生のリーダーを中心に、自己紹介や班の旗づくりに取り組みました。初めての顔合わせでどの子も少し緊張気味でしたが、これから一年間をかけてみんなで仲良く様々なたてわり班活動をしていきます。4月22日(月)はたらく消防の写生会〜1・2年/若草学級〜
1・2年生と低学年の若草学級の子どもたちが、校庭で「はたらく消防の写生会」をしました。校庭に大きな赤い消防自動車がやってきて、みんなで一生懸命えがいていきました。「わー!大きい」「かっこいい!」と登場した消防自動車と消防士の方々に感動している様子の子どもたち。力作は教室の廊下に展示されます。4月19日(金)高学年遠足〜清水公園〜
5・6年生が高学年遠足に行ってきました。良いお天気にも恵まれ、様々なアスレチックを楽しみながら、充実した一日を過ごせました。水上アスレチックなどでは、水の中に落ちてしまった子どもたちもいましたが、それも良い思い出の一ページとなったようです。4月15日(月)一年生を迎える会
新しくこすげの仲間入りをした1年生を全員で歓迎するために、一年生を迎える会を体育館で行いました。2〜6年生は、歓迎の言葉やクイズ、ダンスなどの披露をし、こすげの仲の良さを伝えてくれました。
また、1年生からはお礼として「さんぽ」を振り付け付きで元気いっぱい歌ってくれました。
今日から1年生は、校庭で遊ぶことができます。こすげの広い校庭でたくさん遊んで欲しいと思います。
4月8日(月)始業式・入学式
朝から悪天候の中でしたが、2年生から6年生の子どもたちは期待に胸を膨らませて元気に登校しました。体育館で行われた始業式では、担任の先生の発表にドキドキとワクワクでいっぱいの様子が見られました。その後挙行された入学式では、55名の新1年生が新たにこすげ小学校の仲間入りをしました。
式では、こすげ小学校の代表として、6年生が式に参加しお手伝いをしました。また、2年生も歓迎の言葉と合奏を披露してくれました。
明日から通常授業となり、おいしい給食もはじまります。気持ち新たに頑張っていきましょう!
今年度も一年間、こすげ小学校をよろしくお願いいたします。