PTA活動
学校と家庭、さらには、地域社会を結ぶ懸け橋としてPTA活動をおこないます。
保護者等が一層参加しやすい環境づくりに努めるとともに、
学校のOB、OGや地域の有志等の参加や協力も得ながら、
その活動の充実を図っていきます。
PTA規約
H29 PTA活動
2月 学年バレーボール大会
H30 2月17日に 29年度の
「学年対抗親善バレーボール大会」が開催されました☆
新体育館で行われた大会は白熱!
ママさんだけでは無く、助っ人お父さん・先生方にも参加して頂き熱い戦いが繰り広げられ、
エースアタッカーが躍動した6年生チームが見事に優勝!
6学年キャプテン矢澤さんの談話:
「皆さんの御蔭で最初で最後の優勝をする事が出来ました、有難うございました」
次回開催は5か月後 H30 7月です。
さあどのチームが栄光を勝ち取るのでしょうか?
11月 PTA主催「縁日祭り」を開催しました
各コーナーでは各学年委員さんが大奮闘
こちらは伝統の「焼きそば」コーナー 手際良く作る姿はプロ並み
美味しそうな焼きそばの完成!
体育館では大人気のバザー!
こんな可愛いコーナーも!
「ドーナツ」 「輪投げ」
「ジュース」 「スーパーボール」
「くじ引き」 「お餅つき」
もち米から仕込んでます! あんころ餅にきなこ餅♪
今年はラーメンコーナーまであったよ 美味しそうだね♪
子供達の笑顔があちこちに溢れていました
時間をかけて準備して頂いた学年委員の皆さん、
休日なのに遊びに来ていただいた先生方、
本当に有難うございました。
さあ来年はどんな新コーナーが出来るでしょうか☆
10月31日 運動会が執り行われました。
荒天順延の為平日開催となり、事前にお願いしていたお手伝いのお父さん方の参加人数が心配されましたが、
皆さん出勤前の早朝に集合して下さり
テント・万国旗・入退場門・屋上応援ボード等の設営を手伝って下さいました。
青空の元に行われた運動会は子供達の良き思い出に繋がったことと思います
7月9日 第34回PTA親善ソフトボール大会が体育館工事に伴い、
青葉中学さんの校庭をお借りして行われました。
参加して頂いたのは1学年~6学年のお父さん方。
張り切り過ぎてケガをしない様に先ずはラジオ体操からスタート。
野球経験が無くとも下投げ・スローボールなのでどなたでも楽しめるのが特徴です。
今年は学年委員のお母さん方にもティー打撃方式で参加して頂きました。
(中にはするどい打球を飛ばすお母さんも)
エキシビジョンマッチとして行われた教職員対抗戦、
「校長ベイスターズ」VS「副校長ジャイアンツ」は、
子供達の大きな声援の元「副校長ジャイアンツ」の勝利!
学年対抗決勝では2チームによる激戦の結果、見事5年生チームの優勝で幕を閉じました。
(監督は何と胴上げ)
優勝監督・尾崎さんのコメント
「お父さんたちの熱いプレーと熱い声援で優勝する事が出来ました、有難うございました!」
尾崎さんは翌8月に行われた近隣の小・中学校PTA等で戦う「亀子連&11 校対抗ソフトボール大会」でも
「選抜上千葉チーム」を率いて見事優勝!
毎年盛り上がる親善ソフトボール大会、運動オンチの私でもヒットを打つ事が出来て嬉しかった~。
顔見知りになるお父さん方が増えるこの貴重な機会が、
卒業された先輩方の協力の元に続いています。
また来年も参加募集のプリントを配布致しますので、
気軽に御参加をお待ちしております☆
御協力頂きました諸先輩・PTA役員・教職員そして青葉中の皆様、有難うございました。
